• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rock☆の愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年1月24日

ALPINE XF11NX-CX5-BS パネル外し&配線取り回し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
GPS・フィルムアンテナ貼り付けの続きです。マツダコネクト(マツコネ)を外します。

https://minkara.carview.co.jp/userid/448821/car/3091579/6727577/note.aspx
2
寒さで特にこのカプラー(ハーネス)が固くてコレ一つ外すのに結構時間掛かりました。
寒い冬場にこういう作業をやるもんではないですね。
3
運転席足元側のオーディオスピーカーの配線をユニット側まで取り回します。
4
もう引き返せない状態になりました。
5
マツダコネクト(マツコネ)からメインユニットのみ取り出します。
6
みんカラの諸先輩方のALPINE XF11NX-CX5-BS取り付け事例の事前情報で「とても作業が面倒」だという認識でおりましたが、この僅かな隙間に
7
これだけの配線とユニットに加えて
8
更に2DINユニットをどうやって入れるんだろう・・・
イメージ的には8畳間に16畳間分の荷物を入れる感じですが、これは凄い大変だぞ・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

オイル交換

難易度:

排気圧センサー交換 

難易度:

純正戻し〜ディスプレイ・AppleCarPlayモジュール取り外し

難易度:

TVキャンセラー取り付け

難易度:

バーダル追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月25日 23:57
こんばんは
スッゴいことされてます
もはや素人ではありませんね
なんとか 復旧して欲しいです🎵
コメントへの返答
2022年1月26日 8:08
おはようございます。
とりあえず走れる仕様にはしたのですが
後日やり直しが確定してまして
もうやりたくありません…(笑)

プロフィール

「[整備] #アテンザセダン 自作バーチカルグリル加工(縦グリル・パナメリカーナグリル)縦フィン位置変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/448821/car/3757301/8339032/note.aspx
何シテル?   08/19 22:02
自分で出来る範疇の事はなるべくコツコツとやりたいです。 少しずつ出来るようになりたいですね。 よろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USBハブユニット(レトロフィットキット)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 16:11:00
MICHELIN PILOT SPORT 5 225/50ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 23:16:52
メーカー不明 チューンナップツィーター TS-T120 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 22:04:22

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
色々ありましたが再度マツダ車に戻る事になりました。 アテンザセダン(中後期)初度登録年 ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
初度登録年月 2015年7月(平成27年) 2024年8月19日(月)納車 納車時走行 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
倅の車です。 2024年9月5日(木)納車 納期1年半が待ちきれず、車両価格プラス約2 ...
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
2022年2月14日、嫁車NBOXより入れ替え 最初、フルオプション&カタログほぼ全部 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation