• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりすけ兄さんのブログ一覧

2013年03月22日 イイね!

バッテリーインジケータ


先日ご近所さん から頂いたバッテリーを水曜日に交換しました。
このバッテリーの使用期間は約1年、数回バッテリー上がりを経験してるようでしたが、
現在使用中のバッテリーに比べればグットコンディションなのは間違いなし。
ちなみに今のは約4年使用して喝(充電)を入れる事10回以上。(>_<)
そろそろ要交換と思っていたところに渡りに船でした。


交換してちょいと走らせたらバッテリーインジケータも『バリ5』でバッチリです。ヽ(^。^)ノ

あっ、ちなみにこのインジケータは 旧やりさん号(GDB) の遺品です。(笑)


Posted at 2013/03/22 12:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2013年02月17日 イイね!

分かった事

この週末は金曜日の後片付けを行いましたよっ。
タイヤ&ホイールを洗い自然乾燥させ床下収納へ。

そしてパリパリに剥がれたリヤフェンダーアーチの塗装。
これはタッチペンをたっぷり使いました。
思ったより剥がれた面積が多くてちょいと↘。(>_<)




まぁ見た目はバッチリなんですが特にTC1000だとリヤがもろフェンダーと
干渉します。

で現地でshiogonさんに借りたフェンダー爪折り器でゴリゴリ。
そんで塗装パリパリ・・・まぁ想定内とも言いますが・・・。




やはり9J+35はちょいと厳しかった。
GRB系はインセット40は必要ですね。
でも街乗り程度ならOKですかね。
Posted at 2013/02/17 22:12:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2013年02月14日 イイね!

走行会準備(その2)

走行会準備(その2)


明日は(すでに今日か)走行会前日であまりバタバタしたくないんで
今晩は大物作業を行っちゃいました。

仕事を早く切り上げて・・、と言っても結局21時頃から。(@_@;)
リヤは比較的簡単に終わったんですがフロントにちょいと時間かかっちゃいました。
と言っても普通ならそれほど時間かかんないんですけどね。



最近ちょいと左手(肩から指先まで)の調子が悪く、あまり力が入らないんですよねぇ。
寝板を使ってやる作業にはかなりのハンデです。

結局ブレーカーバー等を駆使して23時頃終了~。
結局2時間もかかっちゃった。

さてこれで残す作業はリヤシート外し、アンカー取付。
そしてホイールは・・・そのままでいいや。(笑)
Posted at 2013/02/14 01:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2013年02月04日 イイね!

ホイール塗装

ホイール塗装今週末は未塗装のingsホイールを缶ペで塗ってみましたよ。
今回は塗装を厚く塗りたかったので迷わずウレタン塗料をチョイス。
缶の中が2層になっていて、プッシュすると硬化剤が混ざるらしい。

普通に売ってるラッカー系と違い塗料が垂れにくのは嬉しいところ。
しかも下処理が悪く塗装はじきが起きても2度塗りでごまかせるところ
がますます良いです。ヽ(^。^)ノ
まぁラッカー系に比べると値段が約2倍なところが頂けませんがね。

とりあえずまずまずの仕上がり。
あとはコンパウンドで磨くか、クリアを吹くか。
どっちにしてもアタック用ホイールなんで仕上がりはあまり気にしなーい。(^^ゞ

あっ、行けなかったはずの走行会でしたが今更ながら有給使える事に・・。
あまり期待はしてませんがキャンセル待ちのメールしましたよっ。
なんで走れなくても当日は遊びに行く気満々です。

行けたら当日は色々サポートにまわりますよっ。ヽ(^。^)ノ
Posted at 2013/02/04 00:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2013年01月20日 イイね!

車ぶつけた。(>_<)

寒い毎日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
どうも(^_^)/兄です。
2月の走行会に参加しようと準備していたんですが、
まさかその日に外せない仕事が入るとは思いもよらず・・。
残念ながら参加を断念しました。(>_<)
 

まぁ準備期間が多少のびたと思えば良いかと。
次までにスタビ、ローターまでやっちゃいますよっ。

で、今日は入手済の9.5Jのホイールに255/40のSタイヤを組みました。
さすがにこのサイズ、しかも固いSタイヤなんでプロにお任せしちゃいました。
で、帰宅後冷たい風の吹く中早速仮取付。

まずフロント



こちらはまずますかと。
ただハンドルを切るとインナーフェンダーのフロント側とのクリアランスが
ほとんど無い。(;゜ Д゜)
やはり255でなく245への変更が必要かも。(汗)

でこちらはリヤ



出てます。(笑)
まぁ車を多少動かせば少し変わるとは思いますけどね。
アタック専用なんでこのくらいは許容範囲としましょう。





でもWRブルーにホワイトのホイールは合いますねぇ。ヽ(^。^)ノ 

寒いんでさくっと片づけて車を車庫に入れようとバックさせたら・・。
『ゴン』とリヤバンパーと自宅の壁が当たりました。(汗)
恐る恐る確認したら見事な傷が!
自宅の外壁にも削れた傷・・。
でも少しの傷で済んだんで不幸中の幸いでした。

皆さんも車庫入れにはくれぐれもご注意を。(@_@;)
 









 
Posted at 2013/01/20 22:46:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | GRB | 日記

プロフィール

「エア抜き http://cvw.jp/b/449068/44206020/
何シテル?   07/23 16:01
楽しくコミュニケーションをとりましょう。 茂原サーキット 50秒9 (FD3S) 2001年2月 筑波TC1000 40秒993 (GDBC) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本日納車FIAT500S!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 01:47:08
346→豚→ハグ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 06:12:02
▼2回目の遠征の結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/16 07:07:47

愛車一覧

カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFD3S。 初期型を50万で購入しサーキット仕様に仕上げました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5型のFD3Sです。 マツダスピードのFスポイラーが気にいってました。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
親父からの生前贈与。(笑) 平成13年式のボロですが直しがいのある車。 2017年9月1 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation