• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆゆ*の愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2023年10月15日

レカロ LX-F WU110に後付けシートヒーター導入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
当初導入していたセミバケを4ヶ月ほどで見切り、レカロ LX-F WU110に交換したわけですが、セミバケにはシートヒーターを後付けしていました。
便利でしたし車体側のスイッチ等の配線も綺麗にできましたので、シートは換えてもシステムはそのままにします。
セミバケから外した熱線フィルムをレカロに入れ替えれば完成ですが、レカロの表皮の外し方がわからなかったので、暑い時期が過ぎるのを待つことに。
寒くなってきましたので、作業再開です。
2
まあ、結局のところ正しい表皮の外し方はわからなかったのですが、とりあえず色々まさぐったら外せました。
正確には、熱線フィルムを中に入れられるようになったという程度ですが、今回の作業ならそれで十分です。
3
熱線フィルムを送り込みます。ヨレやズレはおきますが、幸い、腕が細めなので座面奥まで手を入れて綺麗にできました。
4
フックのところに配線用の逃げを作って戻したら座面側は完了。
5
背面側は、底面のあたりに背面側の表皮とのあわせのところで留まってました。
これもフックでひっかかってるようなので、引っ張ってバチッと外しました。
6
スポンジに触れさえすればあとは潜り込ませるだけ。座面側と同じように、配線用の逃げを作って戻したら完了です。
7
配線を繋いで動作確認したら終了。これで冬も快適です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MTミッションオイル交換

難易度:

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

フォグランプの結露対策

難易度:

リアウインドウ開閉連動のラゲッジランプ作成

難易度:

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

雨漏り対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツインいじってたら後ろに鈴菌集まってた」
何シテル?   05/26 11:05
無駄のないことが好きですが、無駄なことは好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席側カーテシーランプスイッチのアクティブ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 22:23:34
【スエード内装編】リアラゲッジトレーのスエード調生地貼り付け加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 22:23:32
ウインドウガラスやサイドミラーの隅・フチにこびりついて落ちない白い汚れの除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 22:23:26

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
人生2台目のツインです。前回は足の車としてでしたが、今回は完全に趣味の車として購入しまし ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
2021/12〜 HIGHEST SET Modern Confidence Pack ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019/12〜2021/12
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
2010/6〜2019/11 カスタムコンセプト"Modernized SiR" 掲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation