• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

「MOTO NAVI」

2001年4月28日創刊号




当時、出口の見えないトンネルを歩き続けるような生活をもう3年くらい続けてて、これからもそんな生活がいつまで続くかわからない毎日だった。
二輪免許はもちろん、自動車の免許すらなくて、趣味を楽しむ金も時間もなかった。
そんなとき、本屋でふと手にしたこの雑誌に掲載されていた「左、300R、逆光」ってタイトルの片岡義男の読み切り小説。
その中に出てきた、会社を辞めてオートバイで旅に出ようとする女性に何だかひどく惹かれた。
そしてどうしてだかわからないけれど、ああ、このトンネルを抜けたらオートバイの免許を取ろう、って決心したんだっけ。
その後しばらくして教習所通いを初めた。
二輪の免許を取り、念願のオートバイも手に入れた。残念ながら欲しかったパパサンには手が届かなかったけれど、カワサキのシングルで色んな場所に走りに行った。
今となっては随分昔のように感じる。
件の雑誌の中に、MVアグスタのF4セリエ・オロって最高にカッコいいオートバイで夜の首都高速を朝まで走る企画記事があった。
いつかこーいうスーパーバイクの似合う大人になりて~なって思った。

実は雑誌は創刊号で、その後紆余曲折があって休刊騒ぎもあったみたいだけれど今も隔月で発行してる。
僕自身も途中、約3年間のブランクを経て、今またこーしてオートバイに乗り、一緒に走る仲間もできた。
セリエ・オロじゃあないけれどF4も手元にある。
オートバイに乗り始めた10年前とは周囲を取り巻く環境とか、家族とか、何もかもが変わって色んなしがらみもあるけれど、オートバイに乗って走ってる時だけは不思議と面倒なことや嫌なことを全て忘れることができる。
オートバイには車にはない不思議な非日常性がある。

10年前、偶然本屋で手にした一冊の雑誌との出会いがその後の僕の人生を多少は変えたのかなって思うと実に感慨深い。
僕の場合はオートバイだったわけだけれど、誰しも何がしかそんな出会いがあって、今の人生があるんじゃないだろうか、ってのは考え過ぎか。




ブログ一覧 | オートバイ | 趣味
Posted at 2011/12/07 23:06:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年12月8日 0:03
一冊の雑誌との出会い・・・人それぞれですね。
私は一人寂しく海外駐在していた時のNAVI創刊号との出会いが忘れられません。
終刊になるまで愛読者でした。

ところで納車記念朝箱は何時ですか?(笑)
コメントへの返答
2011年12月8日 14:34
つくづく影響されやすい人間なんだな~って思います。
でもそれが今まで続いてるわけですので肌にはあったのかなって(笑

納車記念オフ、是非お付き合い下さい。
でもまだ納車日すら決まってません・・・
追ってご連絡差し上げます♪
2011年12月8日 0:18
なんか自分も、バイクに憧れ手に入れたくて仕方がない時期を思い出しました。
当時はまだ学生。いろいろ将来への不安を持ちつつ、雑誌てツーリング企画を見ては妄想を...

しかしオートバイ、特にスーパースポーツに乗ってる時って、楽しさ半分、辛さ半分なんですよね(笑)
その一筋縄に行かないところが、また良いのかもw
コメントへの返答
2011年12月8日 14:36
グリーンヒルってバイク漫画で、登場人物が「何かもう寝ても覚めてもバイクのことしか考えられなくなるときがあって、それをバイク病っていうの」って言う場面があります。

でもあんまりのめり込むと死んじゃうかもしれないから気を付けないと(笑
って笑えませんね。

オートバイとは長く緩く付き合っていきたいもんです。
2011年12月8日 0:35
なんだ?気持ちわるいな〜 センチメンタルなのか?なぐさめてあげまちゅか〜「キリン」貸してあげようか?もっとセンチメンタルになるぞ〜あはっははー
コメントへの返答
2011年12月8日 14:37
ちょっと真面目なこと書くとすぐこれだ!
いいじゃん、たまに真面目なこと書いても~

でもキリンは貸して。
2011年12月8日 0:42
ども(^^ゞ

私はバイクを降りて10年以上が経ちますが車を手に入れるまではバイクが私の世界を変えてくれた気がします。私も最初の二輪がカワサキでした。友人5人で二輪免許を合宿で採りに行った思い出は今でも語り合います。。。当然今でも親友です。。そのうち一人は逝ってしまった。。。

車に乗り始めてからも何度か二輪を乗ろうと思ったのですが踏みきれず、またいつか必ずバイクに乗ろうと思ってます。 カブでもいいから と思ったりもする^_^;
コメントへの返答
2011年12月8日 14:45
そーなんですね。
僕もずっとバイクは好きだったんですが車はそーでもなくて。

バイク乗りの友人や知人が事故して・・・って話はよく聞きますよね。
バイク乗りを見る目や意見が色々あるのはよく承知しているつもりですが、そんな中でも大人の趣味として確立されれば嬉しいですね。

では、TiBAさんのもういちどオートバイライフを楽しみにしてます。
2011年12月8日 1:55
こんなかっこいいストーリーじゃないけど
新潟にいた時、足はSUZUKIの400でした
雪降って前輪滑っても、頑張ってたなぁ、意地で、、。



んで、次はどんなクルマっすか?


コメントへの返答
2011年12月8日 14:47
いえいえ、ただチャリで立ち寄った田舎の本屋で雑誌を読んだってだけの話ですよ(笑

次は・・・奥様経由で聞いて下さい(笑
2011年12月8日 7:01
20ウン年前、鈴鹿8時間耐久レースの雑誌を見てシビれ、翌年から鈴鹿で観戦、数年後には緑色のレプリカに乗ってました。
楽しかったなぁ。
今、バイクに乗ったら、あの時のトキメキがよみがえるだろうか。。。
コメントへの返答
2011年12月8日 14:49
元バイク乗りなんだから今乗っても間違いなくトキメキますよ!

そして乗ったらたぶん買うな。
2011年12月11日 22:59
なんか良い事書くじゃん。

落ち込んでるのか・・・もしや。なんて。

そだね~

明らかに昔よりは充実してって事なのでしょう~

良い事ではないですか!!

今と、そしてこれからの新たな日々に乾杯♫
コメントへの返答
2011年12月12日 12:04
あ、有難うございます(笑


大人は色々考えるんです。
趣味生活だけ充実しててもね・・・
悩んでても仕方ない、
何とかなるさの精神で行こう!

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation