• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月19日

石橋は叩き過ぎたら壊れます


トチプー氏がF4でFSW本コースデビューするってんでご一緒してきました、ペガーヌで。





そーいや4輪でサーキットは1年ぶりくらいかな。
久しぶりな上に初のMT車だし、FFだしってことで慎重にコースイン。
それにしてもミシュランのPS2、曲がりません。
どんどんアウトに膨らみます。
当たり前だけどネオバやイレブンとは違うのね
2周目にして早くもヘアピンで片輪コースアウト
タイムは2周目が18秒台、3周目が2'17'594。
ま、初っ端だしこんなもんでしょ
40分枠だし、こっから頑張るぞ!

でも頭と車をクールダウンさせるためにいったんピットイン。
俺余裕ある~
走行後にボルト脱落→ハブおしゃかって痛い目見た経験があるので今回は慎重に。
トルクレンチで増し締め増し締めと。



キコキコキコ・・・ヘコ

ヘコ?





ぎやああああああ~~~
もげちゃった(大泣


石橋叩いて壊しました(涙
たった3周、10分で走行終了(8000円)

帰路の東名は第1車線をひたすら80キロ走行・・・
クルコンと速度リミッターって役立つのね(泣
Dに寄って見てもらったら
「これは大変ですよ」だって
うまく取れればいいけれど下手するとハブベアリング交換で10諭吉だそうな(大泣

たった10分走っただけで10万8000円ですと!?
もうサーキット走るの止めようかな・・・


一方、



バンバン抜かれてました
トランポからバイク下ろすときにラダーが外れてカウル傷つけたり、思うように走れなかったりでだいぶ凹んでました
お互いいまいちな本コースデビューだったね・・・


PS.メガーヌRS乗りの皆様、ホイールの締め付けトルクは110です。
決して140とかで締めてはいけません。

え?知ってるって?
間抜けなのは僕だけ?(悲








ブログ一覧 | メガーヌRS | クルマ
Posted at 2012/04/19 00:24:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2012年4月19日 1:50
ブリジストンを叩き過ぎ⁈
ミシュランかな?(笑

ボルトってそんなヤワなんすか⁇(怖


気をとりなおして、もういっちょ
行きましょう!
コメントへの返答
2012年4月19日 8:35
トルクレンチでもげるってレンチが凄いのかボルトがヤワなのか僕が怪力なのか?

何にしろ最低です・・・

気を取り直すのにもお金がかかります(泣
2012年4月19日 2:13
アイタタタ・・・・・・
コメントへの返答
2012年4月19日 8:36
痛い素人以外の何物でもないです・・・

日々是勉強です~
2012年4月19日 4:20
♪ぺガーヌRS♪コースデビューおめです(^^ゞ

にしても痛すぎる・・・・

大泣(T_T)/~~~
コメントへの返答
2012年4月19日 8:37
あ、あざーす!
嬉しさ1パー、悲しさ99パーです~

ま、これにめげずに頑張りマフ
2012年4月19日 5:26
ホイールボルトの締め付けトルクは大体100でOKですよ(^^)

しっかし簡単に折れるのね(^_^;)
コメントへの返答
2012年4月19日 8:38
先に教えて欲しかった!

TTSのボルトと比べたことがあるんだけど径も小さいし長さも随分短かったよ

強化ボルトみたいのに変更したのがいいかも・・・
2012年4月19日 7:46
ボルト折れはドリルで一回り小さく穴空けます。その後逆ネジでタップ切ります。六角の逆ネジで締めていきます。逆ネジで締める。つまり正ネジでゆるんでいく。そして外れる。でもあなたは締めすぎたので緩まず。。外れず。。ちーん(。-_-。)
諭吉さいなり~
コメントへの返答
2012年4月19日 8:40
お疲れちゃんでした~
よくも帰りの東名で可哀そうなオイラをわざわざパッシングしてぶち抜いていったな~(怒

しかし
なぜそないにお詳しいの?
Dの代わりにやってよ~(泣
2012年4月19日 8:22
ヤベー面白すぎ!!

でもね・・・普通、もげないよ。
ボルトがちゃちすぎるでしょ。
それか1本だけ不良品か、途中で噛んだか・・・。

ボルトがモゲタ時にはトチプーさんの方法以外に、ボルトを除去する溶剤とか放電で除去できるけど、それなりの業者じゃないと無理だと思います。交換した方が楽かも。
コメントへの返答
2012年4月19日 8:43
さすがお詳しい!
ってことで
kazutenさんとこで直して!(笑

来週入院になりますたよ
うまくいっても工賃で同じくらいいったらアホらしーですよね・・・

しかし140でもげるってのはご指摘の通りこの種の車にしてはちょっとヤワすぎじゃないかとは思いましたね・・・
2012年4月19日 8:31
コースデビュー、おめでとうございます!


が、災難でしたね~
単価的には貸し切り価格www


トルク110でも強い様な。。
ちょくちょく絞め増しすれば、90でも十分かと


コメントへの返答
2012年4月19日 8:44
あ、あざーす・・・
H&Tは概ね失敗でした(笑

規定値は110なんですって~
TTは確か120じゃなかったっけ?

いつもだいたい痛い目見て勉強してます・・・
2012年4月19日 9:01
漢だ!(@@)
ボルト、ねじ切るなんて初耳です(笑)

ホント、ぺちゃさんは面白い♪

2輪ばかりにウツツを抜かすから、
こんな自体を迎えるんです!

で、ボルトは純正ではなく、他社製の
ものにしましょうね♪
コメントへの返答
2012年4月19日 10:53
トチプー氏とF氏からもあんた面白過ぎるよって言われました
別に面白くしようとしてやったわけじゃないんですけど(涙

ボルト、早速チタンか何かの探します・・・
オススメあります?
2012年4月19日 12:15
いやいや~ 
 これ 折っちゃう力
   すごいですね

でも トルクレンチで 増し締めで・・・

 メーカークレームの対処では??
コメントへの返答
2012年4月19日 19:05
山さん、お褒めいただきありがとうございます(照

でも正直ちっとも力いりませんでした・・・
トルク間違えた無知な僕が悪いんです(泣
2012年4月19日 12:20
マジですか!?(笑)

サーキット走った直後は熱持ってボルトも若干伸びてるから、規定トルクより落として増し締めしないとダメですよ。

同じトルクで締めても伸びてる分若干回っちゃいます。
それを緩みと勘違いしてる方多いですね。

なんで冷えたら最初よりきついトルクで締まってるって状態。

それを140で!?…(汗)

もげても不思議ではなかったり(笑)
コメントへの返答
2012年4月19日 19:07
マヂです(泣

そしてご指導有難うございます。
とっても勉強になります。
まさにご指摘の通りたったずいぶん緩んでるな~ってキコキコと(大馬鹿

もう二度とこんな真似はしません!
2012年4月19日 12:27
流石です!面白すぎですw

ネジ切りはスタッド+ナットはよく聞くけどボルトは初耳ですね~
走行直後の噛み易い状況とはいえどれだけ怪力~?

規定トルクが110Nmで114.3のホイールが使えるところをみると、
ひょっとしてボルト径M12では?(TTはM14)

材質は鉄にしておかないとまた脱落しますよ
コメントへの返答
2012年4月19日 19:10
お久しぶりですmamaさん
流石のペチャです(涙

だから全然力なんていりませんでしたよ、いやホントに・・・
ボルト径はM12でし

Terさんからもご指摘いただきましたがTTだったらもげたりしなかっただろうと

材質は鉄ですね!
鋼鉄ですね!
2012年4月19日 15:14
面白すぎます(爆)
大抵は抜けますから、心配ないかと。
仲間でドレン締めすぎて、オイルパンを割ったヤツはいましたが…
コメントへの返答
2012年4月19日 19:12
捨て身のギャク、楽しんでいただけて何よりです(大泣

ただ締め付ければいいってもんじゃないんだと知りましたよ・・・
適正値が大事です

しかしトルクレンチってやつぁすげーな!
おいら感心したよ
2012年4月19日 19:27
何かをやってくれるぺちゃさんであった(・∀・)ニコッ

あさっては何事も無いようにねw
コメントへの返答
2012年4月20日 8:59
顔文字が微妙にイラつくんですけど・・・

土曜はよろしうお願いしまっす!
取りあえず雨は降らさないでね
2012年4月19日 20:22
こんばんわ

サーキットに黄色いペガーヌ栄えますな!カッコいいぜ☆

で、えーーーーーーーーーー!な出来事ですね(^_^;)
私も仕事柄色々作業してましたが、M12のネジ切りを見たの初めてです(焦)
皆さん仰っているように、熱が入ったボルトを締め付ける必要はあまりないと聞きました。
なので、走行中は普段の適正トルク以下で締めてました。

ボルト取れるといいですね!
コメントへの返答
2012年4月20日 8:57
おはよーちゃんです。

写真でもわかるかと思いますがM12ってけっこう細めですよね・・・
たしかにこれだとテコの原理でえいやとやってるともげそうです

ボルト手術は来週Dのメカさんにトライしていただきます
応援しなきゃ・・・
2012年4月19日 21:33
ペガーヌサーキットデビューおめでとうございます♪

R.26Rは140Nなんですよね

メガーヌ3RSは130Nって聞きましたよ!
いつもそれでやってますが今のとこ大丈夫そう
上手く取れるといいですね
コメントへの返答
2012年4月20日 9:03
ありがとうございます~
3周で終了しちゃいましたが・・・
FSWで車走らせると何か面倒が起るってマイジンクスを忘れてました(泣

今回のおバカな経験からすると130だと強すぎでは?
ちなみにDのメカは110だって言ってましたが・・・
何にしろボルトは強度の高いものに交換します

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation