• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月23日

ログ解析





takumi氏からGPSロガーのデータを送ってもらったので早速確認してみた

んが、使い方がよくわからん(泣
四苦八苦した結果どうやら判明した事実・・・

①最高速は282.4キロ
②最大バンク角は48度
③最速ラップは2’08’8

やっぱり297キロなんて出てなかったね(笑
他方、バンク角は思っていたより深いじゃん
その割に膝も擦ってないしフロントタイヤもそれほど使ってない
ってことはもっと腰を落とすべし
立ち上がりでスロットル開度を大きくして、タイヤにトラクションをかけなきゃダメ
コーナー前でもビビって減速しすぎ
走行ラインがバラバラでふくらんでる
写真で後ろから迫りくるK26さんと比べりゃ一目瞭然てやつだ
改善すべき点は山ほどある
100Rが全然ダメ
300Rでコーナー途中でびびってスロットル戻してるとかね

とはいえ、2分10秒を切れたのはちょっと嬉しいな
直線オンリーで稼いだタイムだけど(笑
できれば今シーズン中にTTSの自己ベスト、2分5秒を抜きたいもんだ


PS.ホイールナット破損のペガーヌ一日で退院してきました。ナットうまくとれたみたいで心配してたハブベアリング交換なんてことにならずにお安く済みました。
ついでにオイル交換と半年点検も♪
特に問題なしみたいで良かった良かった。




ブログ一覧 | オートバイ | 趣味
Posted at 2012/04/23 22:06:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

キリ番
ハチナナさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年4月23日 22:42
ホイールナット上手く取れて何よりでした。
それにしてもiPhoneで歩きながらコメするの大変。(笑)
コメントへの返答
2012年4月23日 23:28
えらい脅された割に簡単に取れたみたいで工賃3野口でした

歩きながら携帯弄ってると電柱にぶつかりますのでご注意を!
2012年4月23日 22:59
かっちょいい!
最近のMotoGP
コーナー進入で、片足ステップから離す輩が多いのは何?
あ〜バイク乗りたいなぁ。
コメントへの返答
2012年4月23日 23:33
この0.5秒後に抜かれました(笑)
ライポジが全然違いますわね。。。

足離すのはブレーキング時にどっかに荷重かけるためみたいですぜ
2012年4月24日 0:37
良かったっすね~(笑

ハブベアリング辺りって
expensiveなんだもん
自爆者は語る,,,,,.。
コメントへの返答
2012年4月24日 8:13
一万以下で済みました
良かったですよ~
確かに高いですよねハブ
TTS のときは15位だったかな~
2012年4月24日 12:25
良かったすね!ボルト取れて。
今度は頑丈なものに(^^)
コメントへの返答
2012年4月24日 16:31
良かったです~

頑丈なボルトもそうですがもう二度とやらないです!
2012年4月24日 20:51
M12のボルトは350Nmくらいトルク掛けると折れるらしいですw
当然冷間ですが、、、
無事取れたようでなによりでした!

タマには走りたいですが諸事情で休止中です。。。。
最後に走ったのは2月、、、しかもリアのセッティングの為って、、、、
コメントへの返答
2012年4月24日 21:42
もげた一本以外にもう一本ダメになってたみたいです。
たった3周でけっこう熱入るもんなんですね~
さすがFSW・・・

諸事情って?
周囲の反対とか?
何にしろサーキットってのは金がかかる遊びですよね(泣
2012年4月24日 21:36
ホイール、ヨカッタデスネ。

バイクは又、ちくわを作らないようにしてくださいね~。
コメントへの返答
2012年4月24日 21:43
アイヤヨカッタアルヨ~

本音を言わせていただければサーキット専用マシンが欲しいあるよ~
2012年4月24日 22:46
んーとね

フロントタイヤが余るのはー

・突っ込みのスピードが足りない
・後ろに重心が寄ってる(体重移動が出来てない)
・肩に力が入ってる
・フロントタイヤでコーナーリングしてない

コーナーリングで一番大事なのはフロントタイヤの使い方

バイクはどんなに深くバンクしてもちゃんとハンドルを切って曲がる乗り物なのよ
フロントタイヤのサイドウォールを潰して初めてタイヤの本当のグリップが感じ取れるのだよ!

わっかるかな~

コメントへの返答
2012年4月25日 23:10
ぬ~、そうか~・・・
確かにその通りです。
でも言われてることがちょっとずつわかるようになってきてるのは自分なりの進歩かも(笑

おっかなビックリ走るよりきちんとタイヤ使って走る方が逆に安定するしスリップダウンのリスクも減るんだろうな~って・・・

てことでデラさん引っ張って!
2012年4月24日 23:24
282.4キロ !
速っ !!

170キロでフレームがよれるバイクに乗ってた身としては、異次元の世界〜
このスピード域だと、空気が液体みたいに感じるでしょ?
コメントへの返答
2012年4月25日 23:14
富士のストレートで282キロ出る四輪はなかなかないかもですよ~
しかもむき身(怖!

よく考えてみたらちょっと頭おかしいのかもしれませんね・・・

でもですね、同じコース上を125ccとかも混走なんですよ。
ストレートだと速度差があり過ぎて危険です。
運営側にはちょっと考えてもらいたいものです

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation