• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

ワイパーのビビリ


朝から雨。

インドアで過ごせる豊洲のららぽーとへ。
2号で走り出してすぐワイパーがビビリ始めました。
それも半端なく。

バババッって。
ババババッって。

何ですかこれ~?
担当営業さんに連絡とってもらって豊洲で見てもらうことにしました(便利ね)。
原因は納車時にDでかけてもらったガラスコート。
やむなくフロントガラスのコーティングを落としてもらったらスムーズに作動するようになりました。
でも撥水効果喪失。。。(T_T)



そうそう、待ってる間にこんなのに記入。





きっと当たんないんだろ~な~。


PS.今日は家族乗っけて普通に走ってただけなのにESPがやたら作動しまくりでした。特に信号発進時にガガガッて。ちょっとうざいので最後はESP切って走ってました。。。

Posted at 2009/04/25 21:39:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | A4Avant | クルマ
2009年03月14日 イイね!

2号インプレ+伊豆慰安の旅





黒2号の慣らしもようやく終了(^^)

旅の経緯は後回し。
B8A4アバント1.8TFSI S-lineのインプレッション~♪(パチパチ)
場所は伊豆スカイライン。
路面はセミWET。
思い切りよく踏み込むと2速ないし3速で元気よく加速してくれます。
その時に室内に聞こえてくるエンジン音、奥さん聞いて下さいよ~意外に勇ましくないすか?
1.8はターボエンジンなんですが、低速トルクが厚くてターボラグのもたつきはほとんどなし。
NAっぽいエンジン音と相俟ってコーナー立ち上がりの加速はかなり気持ちよく走れました。ヤッホー!
8速まであるCVTなので6速以上は燃費重視モードといった感じですが5速以下(特に2速~4速)をパドルシフトを駆使して走るとかな~り楽しめます。
MTモードでもATモードでも6000回転でシフトアップ。
この辺はもう少し回るといいんだけどね~。
CVTはいわゆる無段変速なのでシフトの変速感に乏しく、正直回して楽しむといったエンジンではありません。
でも25.5kgmという2.5リッターNA並のトルクを1500回転から発揮するので、高速道路での追い越し加速はともかく峠の速度域をそれなりの速度で走るのには丁度いい力感かも。
S-lineの足はRSシリーズと同じクワトロGmbh社製だけあってコーナーでしっかり踏ん張ってくれます。
ギャップを越える際の振動はそれなりに大きいですが、不快な上下動が収まらないといった症状はないと思います。
アバントですので家族や荷物を載せて走ればさすがにロールは感じますが、不安な挙動はなく、ハンドルの動きと車の動きにも一体感があります。
また、FF故アンダーステア傾向にありますので、いきなりケツが滑って冷や汗をかくようなこともなく、僕のようなヘタレでも安心してコーナーに突っ込めます(速度は控えめが肝心ですけどね)。

ということで黒の2号、峠走らせても十分楽しいことがよくわかりました。
基本、家族車ですがこれから旅行利用も増えるので山道が楽しみになりました♪



さて、今回黒2号を走らせたのは伊豆。
世の多くの夫にとって旅行たるもの何たるかを示す見本。
嫁のための慰安旅行ですね、はい。





金曜の午前7時半に出発。
午後から雨らしいのでさっさと今日の予定をクリアしなくちゃなりません。
東名を沼津インターで下りて136号を南下。
んで、まず最初に立ち寄ったのはこちら。。。





はい、定番の韮山のJAイチゴ園でっす!





甘くて美味しかったですこれ。いやマジで。


その後、天城越えで東伊豆の135号に出て、海沿いを南へ。熱川駅の近くの「錦」ってお店でお昼。





海鮮丼美味かった~(*^_^*)


腹もたまったところで次にお邪魔したのは長男のリクエスト先。
熱川と言ったらバナナワニ園しかないでしょ。





適度に寂れた雰囲気がいい味出してました。
ワニガンバ!




寝てる。。。
ワニガンバ!!


ワニ園を後にする頃、雨がポツポツ降り始めました。
でも後は宿に向かうだけ♪
今日の宿は熱川から北へ約5㎞、北川(ほっかわ)温泉にありました。





嫁が色々探して勝手に選んだ「望水」とかゆう宿です。
ラウンジからの荒れた海の眺めが◎でした。



翌日、予報通りの大雨。
でもどうやら午後から晴れるらしい。
嫁は御殿場アウトレットに行きたいってしつこいし。。。


どーしよ。。。
さっさと帰っちまうか、それともリクエストに応えて御殿場に向かうか。
ええい、どーせ明日も休みだし、伊豆スカ走るか!
御殿場行ってやるかぁ。
ってことで冒頭のインプレに至りました。





伊豆スカイラインは高曇りで眺望がきいた反面、
芦ノ湖スカイラインは下の画像の通りでほぼ全ルートが霧で覆われてました。





(その他の画像はギャラリーで)
今日、初めて前後フォグ点けて走りました。
バックフォグって便利ですね。


御殿場に着く頃には雨も上がって富士山が姿を見せてくれました。
アウトレットは案の定、けっこうな混雑で僕はと言えば子供のお守りが大変でしたが嫁は色々買い込んで満足したようでした。
ま、今回は嫁の慰安旅行だししゃーないか。





帰宅後、泥んこになった2号を洗車して駐車場に戻ったら1号のカバーは風で外れてるわ、△ポールは吹っ飛んでるわ、チャリは倒れてるわで大変なことになってました(T_T)

もう嫌だこの駐車場。



(おまけ)
熱川で作った子供らの作品です♪



Posted at 2009/03/15 03:03:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | A4Avant | クルマ
2009年03月01日 イイね!

神頼み





帰省のついでに成田山で黒2号のお祓いしてきました♪
生憎のお天気にもかかわらず15台位いましたかね~。
やっぱり新車が多かった気がします。
ちなみに皆さんは自動車の祈祷ってされたことありますか?
僕は初めてでしたが何だか車たちが並んで参拝してるみたいでちょっと面白い絵でした。

黒2号、昨日危うく怪我するところだったからねぇ。
神頼み、黒1号もそのうちやらなきゃね。
川崎大師にでも行ってみよっかな。


Posted at 2009/03/01 20:10:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | A4Avant | クルマ
2009年02月28日 イイね!

黒2号危機一髪


先週はずっと雨で一度も車に乗りませんでした。
だってカバーはずすの面倒だったからね。


今日、週末実家に行くってことで2号(A4)のカバーはずしたら。。。





なんじゃこりゃ~!!
ボディカバーが3センチ位破れてる。
擦ったような黒い汚れも。


実は黒の1号と2号、現在自宅から離れた場所に青空駐車でたまに隣に自転車停められたりしてることがあるんです。
これ絶対自転車倒されたんだよ!
最悪な気分でカバーはずしてボディチェック。


よかった傷ついてないよ~。
じっくり確認しましたがカバーのおかげで難を逃れたらしいです。
そういえば以前駐車してたら近くに住んでるらしき女が2号の脇にチャリ停めてたんだよね。。。
マジで気をつけてほしいんですけど。。。
今度近くに停めてる自転車のカゴに注意喚起の投函しとこ。2号の脇に三角ポール立てとこ。

来月末に引越しで車移動するまで気が気じゃない日々過ごすの嫌だなぁ。


(おまけ)
千葉への帰省途中、5号からC1への合流で事故渋滞。
M6カブリオレが大型トラックに追突されてトランク逝っちゃってました。
うあ~ひでぇ。。。
Posted at 2009/02/28 19:56:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | A4Avant | クルマ
2009年01月27日 イイね!

夜ドラ☆


慣らしを兼ねて黒の2号で首都高出撃。


某PAで。




み、見えない。。。やはり夜に黒はつらいです(T_T)
それにしてもここに来たの久し振りだな~、風景も変わったな~(感慨ひとしきり)。
さすがに月曜の深夜だけあって車好きそうな方々はいませんでしたが何もかもが久し振りで新鮮でした。

で、首都高を走ってみてのちょこっとインプレ。
1000㎞過ぎるまで3000回転以上は回さないつもりですがトルクがあるので3000も回せば十分な加速を見せてくれます。
たった160馬力とは思えないです。
ステアリングは意外と重ためです。
ただ、ビーエムと大差はないと思います。
ハンドリングは正確だと思いますが切り込んでいくとどうなるのかは、まだそんな走りをしていないので限界域はわかりません。
足はそれなりに硬いです。
でも下道を大人しく走ってる分には助手席の嫁から文句は出ませんでした。
高速道路の継ぎ目を越える際の入力はまだ何とも。。。
今度更にチェックしてみます。

MMIの方はまだほとんど理解できてません。
これからボチボチ慣れていきたいもんです。


ぐお、もう丑三つかよ!
寝ないとヤバイ!




Posted at 2009/01/27 20:29:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | A4Avant | クルマ

プロフィール

「長女がアイルランド🇮🇪留学に旅立ちました〜(寂)
頑張れ娘!」
何シテル?   08/31 17:53
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation