• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

年末徒然

年末徒然
2022年も残り僅か。





年末休み一日目は川場スキー場で滑り初め🏂
関越道は朝から事故祭り。
イライラしても車間を詰めずに安全運転で行きましょう。





年末休み二日目は124スパイダーで娘とドライブ🚙
去年に続いて今年も付き合ってくれました!
マンモスウレP♬





ロードスターより一回りハイパワーなアバルト製エンジンに車重は1150kg、これで隣にJK乗せてドライブして楽しくないわけが無いわw









お気に入りの九十九谷を案内した後に
岬カフェで沈む夕陽を眺めながらのオヤツ☕️
金谷港からフェリーで久里浜に渡る頃にはすっかり暗くなってました。





いやー冬の屋根開きサイコーね
オジさんの顔もニヤけるわけですが、パパ活はタダではない。
アウトレットで服を買ってあげたり、ご飯を奢ったりと、お金に羽が生えて飛んでゆきました😂

そしてあっとゆーまに今年も大晦日
takumi氏のお店に年越し蕎麦貰いに行くついでに首都高走り納め。





皆さん今年はどんな一年だったでしょうか。
我が家のトピックとしては長男が大学に進学したことが大きいですね。
個人的には夏に長年の夢だった剱岳に登れたことが最大のイベントです。

趣味のサーキット走行は13回を数えました。
そしてご報告のとおり筑波サーキットで派手な転倒を喫して走り納めました。





補修パーツも届きつつあります。
バイク趣味については自分なりに考えて決めた事などもありますが、こちらは後日改めてブログに上げようと思います。





コロナ野郎は世界だけでなく身近な生活や人生設計まで大きく変えてしまいました。
それまでの常識が覆され、当たり前が当たり前ではなくなり、人間関係や物の価値、時間の使い方についても何が本当に必要で大事な物かを個人個人が自分で考えないといけない社会に変わりつつあります。

居心地の良いぬるま湯にずっと浸かっていたかったけれど、それでは前に進めないどころか世の中から取り残されて沈んでいくだけ。
惰性ではなく自分の意思で生きる2023年にするぞー

最後に、本年も大変お世話になり有り難うございました。
新年も引き続きよろしくお願いします!


Posted at 2022/12/31 18:41:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2022年10月24日 イイね!

週末諸々

週末諸々
① サバイバルゲーム

戦場は千葉印西のNo.9。
ブッシュあり、起伏ありの森林フィールドです。
昼のカレーも美味い!





導入したばかりのエアコキショットガンで出陣したら一発も撃たないうちにやられました痛
やっぱロマン武器はだめか…





久しぶりのサバゲでしたが良い運動になるし、何より楽しかった!
日帰り湯で汗を流してさっぱり帰宅。
来月また行こー
曇らないゴーグル探さないとなー


② ツーリングの準備

三鷹のクシタニパフォーマンスストア初訪問。
最近のクシタニはいーですよー
小椋頑張れ!





四国ツーリングのウェアをどーするかクソ迷った結果、
プロテクター内蔵のインナーウェアを選択。





別売りの胸部プロテクターも購入。





大阪からバイクを借りて走り出す予定なので嵩張るツーリングウェアは持って行きたくないし、ツーリング自体ほとんど行かないのにアウターウェア新調するのも無駄かなと。
これならスノボにも使えるしね!
俺クレバー


③ サス調整

その後、ガレージに寄ってRSV4のサス調整
最近コーナー立ち上がりのフル加速時にちょっと挙動が出るので固めの設定にして様子を見たいと思います。

(備忘メモ)



人間の能力的にはそろそろ限界なので今後はマシンの設定でタイム更新を目指すぜ。

④ 新型3シリーズ





3シリーズが新しくなりました。
ってメールが来たので近所のBMWへ。





7やEVはとんでもない顔付きになりつつあるけど3は正常進化してるんじゃなかろーか。
西の3シリーズ乗りの方々、新しいエクステリアはどーですか?





インパネ周りはガラリと変更。
ヨガシート以上に横長のスクリーンが装備されました。
このタッチスクリーンブームはいつまで続くんだろう。





展示車は340iツーリング、試乗車は320dツーリングでした。

試乗の感想?
4月から入社しましたって営業の女の子との会話が楽しくてオジサン何も覚えてないやー

Posted at 2022/10/24 20:44:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2022年10月02日 イイね!

遊びじゃないよ仕事だよ

遊びじゃないよ仕事だよ
福岡出張へ





羽田空港第二ターミナルには
カナブンみたいな色のゲレンデがおりました。





飛行機の中ではほぼ全員のオサーンがトップガン2見てました。





博多味噌ラーメン美味!
だがこの頃から激しい胃痛が…





リハビリのためやむなく別府へ♨️





胃痛も和らいだので湯の花作りを見学したり、





血の池地獄で血の池プリン食べたり、





よし、山に登るべ!

ps.仕事です。
ps.タイトル画像は見知らぬ女性の写り込みです。うおー!

Posted at 2022/10/02 09:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary | 旅行/地域
2022年08月27日 イイね!

九州グルメ旅

九州グルメ旅
数年ぶりに仕事で福岡へ。

嫁さんと子供達に美味しいもん食べに行く?って聞いたら「行く!」ってんで夏の家族旅行と相成りました✈️

断られたらレンタルバイク借りてツーリングしようと目論んでましたが、それは次回以降の楽しみにとっておきますw
気を取り直して今回の旅は「九州美味かもん紀行」で!

一日目の昼は博多駅構内ラーメン街道の「らーめん二男坊」。
福岡のなかでは、比較的新しいお店だが、地元テレビ局主催の「福岡ラーメン総選挙」で、第1位に選ばれたこともある実力店だとか。





うむ、濃厚ながら臭みがなく、まろやかな豚骨ラーメンがよき!合格!

午後は一応仕事しましたw
家族はバスで太宰府天満宮行ったり天神あたりの古着屋見たりと勝手に楽しんだみたいです。

夕方にホテルで合流。
息子が最近ハマってるとゆーサウナ⇄水風呂に挑戦しましたが、少し具合が悪くなっただけで終わりました…





夜はホテルのフロントの女性にオススメされた「旬の鮮魚と魂の煮込み 照 TERRA」。
旬の天然鮮魚に大将自慢の煮込みが一押しだ。





ごま鯖やマグロ、イカの刺身も良かったけど博多と言ったらもつ鍋は外せないよね。
ぷりっぷりのもつ肉最高!


二日目、
関門海峡を渡って下関あたりで美味かもん探すか、
はたまた南下して阿蘇のあか牛を食すか。
迷った挙句、下関のふぐは季節じゃないのであか牛に決定!





阿蘇までの道中、楽しかったのは湯布院〜九重〜阿蘇へと抜けるやまなみハイウェイ。
天気は上々、レンタカーのノートe-POWERは中々の走りを見せてくれました。





そして初めて目にした阿蘇のカルデラ地形の雄大さ。
標高1500メートルの阿蘇五岳を中心にして屏風のような外輪山が周囲を取り囲む地形だけど、そのスケールが圧倒的でした。

ここは絶対にまた来てバイクで走り尽くしたい場所だね!
その時は是非Gprさんにお付き合いいただこうw





グルメツアーの続きはやまなみハイウェイの終点近くにある
「古民家レストラン 阿蘇 はなびし」。





阿蘇神社参道の門前町商店街にある郷土料理店です。
看板メニューは「あか牛〈炙り〉牛カツ重」。
あか牛のもも肉の旨みが活きるよう薄い衣でサッと揚げ、最後にひと炙りしたカツは、柔らかくレアな旨みとサックリ食感、香ばしい風味が絶妙でした。


前日からの食べ過ぎでやや食傷気味。
締めは軽くと家族をいざなったのは福岡空港内の「海幸」。
このお店は一人で出張した帰りにかなりの高確率で立ち寄ります。

九州各地や下関の美味かもんが勢揃い。
しかもかなりリーズナブルです。





下関名物「瓦そば」と、





呼子名物「やりイカ姿造」を堪能じゃ!

一品料理やお酒の肴が豊富で、
もし帰る予定じゃなければずっと呑んで食べていられるお店です。
福岡空港ご利用の際は是非お立ち寄り下さい。

もう満腹、もう食べられません!
でもお土産に買った通りもんとひよこは食べよう…

九州の食べ物ってどーしてこんなに美味しいの?
九州人ズルいわー
な満足の九州グルメ旅でした♬


Posted at 2022/08/28 10:22:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | Diary | 旅行/地域
2022年04月10日 イイね!

聖地巡りとか

聖地巡りとか
土夜の首都高。
芝浦も辰巳も箱崎も閉鎖。





やむなくC2経由で辰巳第二PA。
トチプー氏の知り合いのサス屋さんが718スパイダーご購入。
猫も杓子もクレヨンだw
でもいー色ね。





翌日は早起きして山中湖。
なぜに山中湖?





メンバーが合宿したホテル。





メンバーが乗ったスワンボート。





メンバーが乗った水陸両用車KABA…


何じゃこりゃあ!
はい、嫁さんに付き合ってビーファーストなるボーイズグループの聖地巡りしてきました。





いつもお世話になってるし、たまには孝行を…
って富士山が燃えているぅ!

安心してください、山火事ではありません
自衛隊の野焼きだそーです。
結構な規模で燃やしてるけど大丈夫?





締めはスカイハイがメンバーの何かを祈願したとゆー石割神社。
石の割れ目を3周すると願いが叶うとか。

ちょうど年に一度のお祭りをしてまして
飲んだくれてる神主さんから缶ビールもらいました🍺
ラッキー♬





神社に嫁さんを待たせてひとっ走り頂上まで登ってきました。
割とガチな登山道で汗だく。
思いがけない今年初登山になりました。

嫁さんも満足したみたいだし、良かった良かった。


Posted at 2022/04/10 17:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation