• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

ツーリングの練習

ツーリングの練習
来月予定の四国ツーリングに備えてツーリングの練習。





ホンダドリーム店でCB1000Rをレンタルしました。
外環〜東北道〜圏央道を通って筑波サーキットでレース観戦、のち表筑波スカイラインあたりの峠道を走り倒す計画を立てました。

久しぶりのワインディング楽しみだなー
と思ったら、どこもかしこも二輪車通行禁止…なぬ!

どーやら筑波山周辺は走り屋撲滅のために二輪車通行禁止の道だらけでした…全く峠暴走する奴らのバカちん!





まー行く前に気づいてよかったと気を取り直して筑波サーキットへ。





RSV4RFも元気に走ってましたが、ライダーはお爺ちゃんでした。
お爺ちゃんなのに速いのなんの💦
サイボーグじいちゃんGかと思ったわ。

それにしても2時間の観戦中に3人くらい救急車で運ばれて行きました…
全くレースとか出る人たちの気が知れんよ。
オイラはゆっくり走ろう。





サーキットを後にして筑波方面に向かいます。
途中、筑波山をバックに記念撮影。
かつて朝な夕なに遠く眺めたふるさとの山です。

峠は走らず筑波山の周りをぐるっと一周して常磐道経由で店に戻りました。











お借りしたCB1000Rはとても乗りやすいバイクでした。
ネオクラシックな見た目もカッコいい。
ちょっとローギアードの設定で6速100キロの回転数は少し高め。
カウルもスクリーンも付いてないので高速巡航は苦手かな。
145馬力もあるから回せば速いし太いトルクのお陰でストップアンドゴーの多い街乗りでは楽です。
普段乗ってるSSバイクと比べると前がすごく短く感じます。
最近こーゆーストリートファイター系のバイクが好きです。
ハンドルも良く切れて交差点が超楽。
落ち着いたカラーリングで革ジャン+デニムにも似合いそう。





HONDAさんちのCB1000R良かったわー

そしてホンダドリーム戸田美女木店ではカブからゴールドウイングまでほぼ全てのHONDA車がレンタルできます。
レンタルバイク用の洒落た建物が併設されてて、ドリンク飲み放題なのも嬉しい。
今回、30%割引クーポンを使ったので8時間で11,200円とかなりお得でした。
HONDA車買うか迷ってる人は一度利用されたし。


僕も近いうちまた借りようと思います♬
(店の回し者ではない)

Posted at 2022/10/09 11:04:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2022年06月25日 イイね!

25Rいーわ

25Rいーわ
ツーリング用のジャケットとブーツを買ったせいでツーリング熱が高まってます🏍
こないだレンタルしたカワサキZX25Rが楽しかったのでまた借りました。





この日の東京の最高気温は35℃💦
少しでも涼しい場所を目指しました





渋滞の東名を抜けてターンパイクに入るまでは良かったんだけど
お山の上は霧の中…





大観山でランチ
眺めもイマイチだし一瞬このまま帰ろうかなと思いましたが
折角暑い中ここまで走ってきたし、下界は猛暑だしもー少し走ってみるか
ってことで伊豆スカへ。
滝知山あたりからは快適に走れました。
亀石峠から伊東に下り、しばらく海沿いを走って熱海の手前で給油。
そのまま海岸沿いを走るルートも考えたんだけど、暑い☀️
やっぱり涼しい方がいーや。
山伏峠からまた伊豆スカに登り返しました。





バイカーズパラダイス箱根あたりはまだ霧の中…
でも涼しくていーやw
軽くお茶してから箱根新道でゆっくり山を下り、17時前に東京に戻りました。
所要6時間
走行距離280キロ
の半日ツーリングでした。





今回の旅のお供は
ブラック&ダークグレーのボディにゴールドのストライプが入った25R
塊感もあるしデザインもカッコよくない?







純正オプションのアクラポ(なんと車検対応のフルエキ)とオーリンズのリアサス付きの豪華な一台でした。
この状態で恐らく乗り出し150万くらいかしらん
車格も立派だしとても250ccのバイクには見えません

ラムエア加圧時46馬力はサーキット走行での非力さは否めませんが
大型にも引けを取らない見た目で公道メインの走りを楽しむ目的ならZX25Rは全然アリです。
そして新車で買えて250ccで四気筒で17000回転まで回るバイクなんて25Rしかありません。
トンネルで回すと時速200キロ出てそーなカナキリサウンドを撒き散らすくせに実際は100キロも出てないのが楽しくてよき笑
これなら飛ばしても(とゆーか飛ばせないので)安全です。

ZX25Rいーわー


Posted at 2022/06/26 03:31:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2022年06月04日 イイね!

伊豆ツー(ロンリーウルフ)

伊豆ツー(ロンリーウルフ)
風とバイクがあればほかには何もいらねー
青っぽい夜明け近く
走り出すカワサキ

おっといつもの癖でついポエムが





ステージ1、ターンパイク
バイクのバンク角10°
人間のバンク角50°で高速コーナーをクリアする俺は風







ピットインしてクーリングオフ
マスター、いつもの風
風?
紅茶だよ!





おっと危ねぇ
うっかり便器で手洗うところだったぜ







ん?その服と靴悪くねーな、買うよ
金?そんなん持ってねーよ
つけといてくれ
着てきた服?
捨てといてくれや





ステージ2、伊豆スカ
バイクのバンク角5°
人間のバンク角65°で駆け抜ける俺
風!







冷川から修善寺に下る
蕎麦とウナギと風!





ステージ3、マン島
この道(ロード)は俺の気持ち(ボルテージ)を最大(マックス)まで上げてくれるぜ
バイクのバンク角0°
人間のバンク角70°
もはや俺が風そのもの







西天城高原牧場の家で珈琲&ソフトクリーム
添えられた花はマリーゴールド
ラグナセカに散ったアイツも黄色かった
そーだ、海に出よう
海は渇いた俺の心を潤してくれる





海風(wind of ocean)





カワサキニーゴー、おまえ最高だよ
KAZE!




Posted at 2022/06/05 18:27:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2022年05月26日 イイね!

IOMTT

IOMTT
2年ぶりにIOMTTが帰ってきた!
何のこっちゃと思った人はモグリやな!
IOMTTゆーたらマン島TTレース(Isle of Mann TT)のことに決まってますやん!





マン島TTは二輪とサイドカーのレースで年に一度、イギリスのマン島で開催されます。
一周60キロ、高低差400メートル、コーナー数200以上
の市街地コースで平均時速を競うレースです。
さすがにヨーイドンで一位を争うのは危険過ぎるってことでタイムで順位を付けます。
トップライダーは平均時速210キロ以上、一周たったの17分で走り抜けます。
1907年の初開催から110年以上の歴史がありますがレース中の事故死者は250人以上。
世界一危険なレースと言われる由縁です。
ここまで来るともはやスポーツというよりヒマラヤ登山なんかと同じ生死をかけた冒険だわね。

日本では絶対に許可されないであろう危険なレースですがコロナ禍には勝てず二年連続で開催が見送られましたが今年から再開。
今週末から約2週間の熱い戦いが始まる!





ちなみに2014年のPVがめっちゃカッコいいのよ。
最初の方に出てくるおっさん誰よ?と思った人、
ええい控えおろう!
22回優勝のジョン・マクギネス師と19回優勝のマイケル・ダンロップ師でござるぞ!
彼らはMotoGPライダー達からも尊敬される伝説の勇者です。
Bastilleの名曲ポンペイに合わせて流れるレース映像も最高!

マン島TTレース、いつか見に行きたいわー


Posted at 2022/05/27 08:47:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2022年05月01日 イイね!

カッコいいバイク乗りの話

カッコいいバイク乗りの話
バイクに乗っている男性は魅力的だと思いますか?
ってネット記事を見かけました。
アンケート結果は、はいと答えた女性が61.8%だとか。
記事は続ける。
それでは、バイク乗りの男性に対し、具体的にどんなところに魅力を感じるのでしょうか? 回答例の一部を紹介しましょう、と。

かっこいい人が乗っている場合かっこよく見える(30代アパレル)

ってセクハラの逆の定義かよ!
そりゃ竹野内豊なら竹馬乗っててもカッコいーだろーさ。
カッコいい男は何をやってもカッコいいというだけの駄記事でした。

僕は自分がバイクに乗るので、バイクに乗ってる人には自然と目がいきます。
サーキットだけじゃなく高速道路や街中、サービスエリアで、休日ともなれば沢山のバイク乗りを見かけます。
誠に失礼な話ですが、バイク乗りを見かけると勝手に点数を付けてます。

ビシッと決まったライダーは高得点

服がバタバタしてたりパンツの丈が短すぎて足首丸見えだったりしたら低得点





女の子だったら無条件で100点w

さっきのアンケート結果と変わんねーじゃねーか!とゆーツッコミはおいといて
バイク乗りのカッコよさは峠を攻めたりサーキットを全開走行してる姿よりも、余裕を持って走る後ろ姿に現れると思ってます。
パッと見ただけでああこの人はバイクを乗りこなしてるなと思わせるバイク乗りがたまにいます。
ちょっとだけ身内をヨイショするとMr.シンとtakumi氏はこの部類。
走りに無駄がないとゆーか力が入ってなくて自然体とゆーか。
そーゆー乗り方、走り方をするライダーはカッコ良く見えるんだよねー
ちなみにバイクを降りてもカッコいいかどうかは別問題です(笑

まだ大型初心者だった頃、奥多摩に向かうクネクネした峠道を悪戦苦闘しながら走ってた時、こっちは全く余裕がないのに、後ろからヒョイと抜きざまに振り返って軽く左手を挙げて合図し、あっとゆー間に見えなくなった数台のリッターバイクのライダー達の背中、あれはカッコよかったなー





オイラもあの日憧れたカッコいいバイク乗りに少しでも近づけてるだろーか。
RSV4RFを洗車しながらそんな事を考えてたGW2日目。


Posted at 2022/05/02 09:39:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味

プロフィール

https://youtu.be/ElP8IKRoet4?si=2cBrcm7inQeBTp-H

うな丼さんが今更ながらA110各グレードを詳細紹介してくれてる〜うん、良い動画だ!」
何シテル?   11/18 13:11
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 56 78
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー90カッコかわいーな
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation