• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

登り納め

登り納め

今年の山行は去年より少なめでした。

5月 九重山(大分)1791メートル
6月 岩殿山(山梨)634メートル
7月 ニセコアンヌプリ(北海道)1308メートル
8月 蝶ヶ岳(長野)2677メートル
9月 大山(鳥取)1729メートル
10月 水沢山(群馬)1194メートル

5月から月一ペースで6回

体調も復活したし、週末は暖かいらしい。
もう一回くらい登って締めますかね。





とゆーことで海の見える電車に乗って房総半島へ向かいました。





去年も登った千葉のマッターホルンこと
伊予ヶ岳に二回目の登山。







頂上直下の長い岩場を越えて1時間半ほどで登頂。
相変わらずの絶景。
前回は仲間のリハビリ登山でピストンしただけでしたが今回はもう一個登るよー
富山です(右奥に見える双耳峰)





伊予ヶ岳を後に富山へ。





南総里見八犬伝の八犬士終焉の山だそうです。
ストーリーは知りませんが。





富山北峰から南峰を望む

20年前に皇太子御夫妻(今の天皇皇后両陛下)も登られたそうで
恐らくその頃に作られたっぽい
朽ち果てた展望台が残ってました。

登山アプリYAMAPで記録した本日の行程はこんな感じ。
約10キロの道のりでした!





中々に歩き応えのある2023年の登り納めでした。
おつかれ山!⛰️

Posted at 2023/12/11 08:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2023年12月07日 イイね!

忘年ゴルフ

忘年ゴルフ
バイク仲間とゴルフ締め
のち忘年会

どの面々もそこそこ長い付き合いですが、職業は
スナックのママ
芸能プロデューサー
売れないスタジオミュージシャン
米俵製造業者
ひよこ診断士
とバリエーション豊か笑

世の中色々大変だけど来年も楽しく過ごせたらいーな
と思ってたら日頃の疲れがたたったのか超久しぶりに風邪引きました🤧


Posted at 2023/12/08 19:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2023年12月02日 イイね!

サーキットとは呼ばない

サーキットとは呼ばない
ラジコンA110にラップタイマー取り付けたらコース走らせるのが断然面白くなりました。
ほほう、こいつぁサーキットみたいだ!

違う、ラジコンは実車じゃない、
鈴鹿や筑波と同じよーにこの場所をサーキットと呼ぶのはおこがましい!
でも乗りこめないだけでやってることはサーキット走行と同じか?

いや、ここはラジコンコースであってサーキットではない
てゆーかそもそもサーキットってどーゆー意味?

自動車やオートバイなどの競走用につくられた環状の道路のこと(wiki)

「など」にRCカーは含まれるのか?
RCコースは「道路」なのか?
ラジコン趣味を「サーキット走行が趣味です」と言い切って恥ずかしくないか?

考えれば考えるほど答えのない深みにハマるので取り敢えずは
「ラジコン場」
と呼ぶことにして大きなお友達と走り出す土曜日





ストラートスにGoPro載せたら臨場感すごいぞ!
コーナーでGをかけると横転するのでゆっくり走ったら実車感出たし笑





A110GT4のホイルアクスル二本とストラートスのサスアーム一本を折った代わりに仲間内での最速ラップを叩き出しました笑

実車だったら廃車だけどラジコンなら数百円で元通りなのが素晴らしい!

サーキット楽しい!
あら


Posted at 2023/12/03 16:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2023年10月11日 イイね!

M17

M17
久しぶりにエアガンを買いました。
2017年から米軍に導入されたシグザウアーM17です。
コルトガバメント、ベレッタM9に次ぐ栄えある3代目の正式採用拳銃です。
製造は台湾の高級トイガンメーカーVFCですが実銃メーカーシグザウアー社のトイガン部門シグエアー製ということで刻印含めてリアルそのもの。





ちょっとオタクな説明をするとオートマチック式の拳銃は弾を発射した時に前後に動くスライドと、動かないフレームに分解できます。
巷ではスライドが金属製の場合、銃刀法に違反する可能性があると言われてます。
ただ、この辺はものすごーく曖昧な部分で正直言って警察の匙加減です。
もちろん樹脂製のBB弾しか発射できないので実銃のような殺傷能力があるはずもないわけだけど、金属スライドだと改造すれば実弾が発射できる可能性があるってのが問題なんでしょうね。





実銃じゃないんだから問題ないじゃんと言いたい所だけど、メタルスライドのエアガンを持ってると処罰されるかもしれないって言われたらやっぱり躊躇するよね。

とゆーことでこれまでメタルスライドのエアガンには手を出してきませんでしたが、メタルスライドいーなーと前から思ってました。
何故かと言うと、スライドを動かした時の音がプラスチック製のスライドと違って「チャキン」て金属音がする(らしい)のが魅力なんです。

はー?
そんなんどーでも良いじゃんと思うのはご自由ですw
ハードボイルドなアクション映画やアニメの中で主人公が敵地に赴く前に拳銃のスライドを引いて弾を装填した時に鳴る音がプラスチッキーな「シャコン」だったら全然いけてないじゃん!

樹脂スライドでもチャキンて金属音がするエアガンないかなーと思ってた矢先、このM17を見つけちまったわけです。
スライドは樹脂製だけとアウターバレルとスライド内側のインナーフレームがスチール製なので作動時は金属同士がぶつかる良い音がします🎵チャキンて





これだよオイラが長らく追い求めてたエアガンは!
しかも実銃メーカーが作ったトイガンときたら買うっきゃないしょ
タンカラーの外装と実銃同様モジュール式に分解もできるなんて凄いわ。
小学生の頃に初めて手に入れたワルサーp38のショボさにガッカリした思い出と比べたら天と地の差だよ!





動力はフロンガスではなくてCO2ガスなので寒い時期でも快調に作動するらしい。
早速マウントを取り付けて東京マルイのプロサイトを載っけてライトも装着しました。







うおーカッケー!
ずっと行ってないけどサバゲ行きてー
そして人撃ちてー





実際は自分が撃たれる回数のが10倍多いんだけどねー笑




Posted at 2023/10/11 20:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2023年09月24日 イイね!

ストラートス

ストラートス
ストラトスが出来上がりました。







穴開けに失敗したときはボディ捨てようかと思いましたがラジコン屋さんが上手いこと修正してくれました。







ポルシェラリーカーも中々いーねー

ただ、芝生の上走らせたらシャーシの中は枯れ草だらけ…
それでも止まらず元気よく走り続けるんだから大したんもんだわ(感心
次はオフロードもいってみよう!

その後、A110をルノー東京有明にリコール入庫しました。











A110Rが納車整備中でした。
カッコいーね!
でも公道で見かけることはまずないだろーなー


Posted at 2023/09/24 22:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

https://youtu.be/ElP8IKRoet4?si=2cBrcm7inQeBTp-H

うな丼さんが今更ながらA110各グレードを詳細紹介してくれてる〜うん、良い動画だ!」
何シテル?   11/18 13:11
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 56 78
91011 12131415
16 17181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー90カッコかわいーな
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation