• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

ミニッツ弄り

ミニッツ弄り
発売が延期延期になってたミニッツMR04用のアルミモーターマウントとロールダンパーを発売日当日に入手したので早速組み立てました。





アルミ削り出しとはいえ中々のお値段…
MM2モーターマウントはノーマルのMMモーターマウントより寸法を短くできるのでホイールベースの短いボディを載せられるという利点がありんす。





早速04エボ2シャーシを分解しまして、





ロールダンパーのベースにオイルダンパーを組み付けて





モーターマウントに高回転ブラシレスモーターをぶちこみます。





そしてサクッと組み上げて完了!
RWDはAWDに比べて機構がシンプルなのでカスタムも比較的簡単です。
ノーマルのバネダンパーに比べてオイルダンパー×ロールダンパーは路面追従性が高く、滑らかかつ粘りの走りができるのでオススメです(誰に?

が、ここで一つ問題発生。
MM2ロールダンパーを組んだらシャーシの車高が上がって
今まで載せてたマクラーレンセナのボディと干渉する…
C8Rもダメ、AMG GT3もダメ…
うーん、どーしたものか





最終的にR8LMSのボディが載りました。
無駄な買い物にならなくて良かった…
これから暫くはこいつで走り込むぜ!


そして雨の日ミニッツ弄りはまだ終わらない…





Amazonでポチったデカールがイタリアから届きました。





これをコイツに貼り付けてやる!
デカールの寸法は1/24、ミニッツのスケールは1/27
寸法が違うのに注文後に気付きました。
ま、何とかなるしょ





マスキングテープを貼り付けて…





型取りします。





それを剥がしてデカールに貼って型に合わせてカットして





水転写シートを水に浮かせてルーフに貼り付けました。





続けてボンネットにも同じように型取りして貼り付け。
ポルシェのエンブレムが隠れちゃったけどここをくり抜く技術はオイラにはないのでこのままでいーや





で、こんな感じ♩





リアから。
991GT3カップカー用のデカールセットなのでスポンサーロゴやらサイドデカールやら沢山付いてましたが、GT3RSにはこの位が丁度いいやね♩





実車の991にもマルティニレーシングエディションなるほぼ同じカラーリングの限定車があったみたい。

実車は買えないけどラジコンならいくらでも買えるぞ!笑


Posted at 2025/06/14 18:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2025年06月08日 イイね!

病み上がりでウロウロ

病み上がりでウロウロ
最近仕事のし過ぎで
のど風邪をひきました。
病院で薬もらったりして数日大人しくしてたんだけど
ヒマ死にしそーになったので出掛けることにしました。





アルピーヌのブレーキ鳴きがひどいので社外の低ダストパッドに交換。
ついでにホイールやブレーキ周りを綺麗にしてもらいましたピカリ🌟
A110も今年の受注分で生産終了だって。
初期購入組の方々が最終ロットをおかわり注文してるそーで忙しいみたいです。
電気のアルピーヌ売れるのかなー





それから
職場の人から男子ゴルフのチケットをもらったので茨城の宍戸ヒルズCCまでプチドライブ。





BMW主催のトーナメントらしく
優勝者はBMWがもらえるらしい。
いーなー、バイク引退したらプロゴルファーになろーかなー

おや、ウロウロしてたら人が沢山歩いて来るぞ
近付いて行ったら石川遼選手の組でした。
スコアはイマイチのようでしたがとにかく人気の選手でした。

オイラも金魚のフンよろしくギャラリーにくっついて2ホール程プレイを見て回りましたが、
まーカッコよかったわー🏌️‍♂️





残念ながらお土産にBMWはもらえなかったのでメロンを買って帰ることにしました🍈





茨城県内でしか栽培されてないというメロン、
イバラキング👑
変な名前ー笑
美味しいといーな🤤
今日は疲れたし、MotoGPは録画して早よ寝ます💤


Posted at 2025/06/08 19:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 趣味
2025年06月04日 イイね!

ノーマル車とカスタム車の違い

ノーマル車とカスタム車の違い

今日も今日とてスーラジ秋葉店。
新規導入のポルシェを走らせてきました。





ブラシモーターにノーマルシャーシ
ラップタイム は8秒後半な感じ。

次は課金しまくったマクラーレン。





ラップタイムは7秒後半。
ブラシレスモーターで回転数上がった分走らせるの難しー
セッティング見直せばあと0.5秒は速く走れるな!


そんな毎日を送っております


Posted at 2025/06/04 21:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2025年06月03日 イイね!

鈴鹿二輪ライセンス走行

鈴鹿二輪ライセンス走行
またまたまたまた鈴鹿へ
今シーズン早くも4回目の鈴鹿ライセンス走行。





トリプルRの954rrさんに





だいぶお久しぶりなS1000RRのtakumi氏も現地で集合して
4台での走行と相成りました。
何だかんだゆーてサーキットは気心知れた仲間と一緒が楽しいね♩
サーキット走行で一番危ないのは予測のつかない動きをしたりされたりしたときの接触リスクなんだけど、長く同じ仲間と走ってるとそれぞれの走り方の癖や特長が分かってくるので近くを走ってても余裕ができます。
まーその辺はツーリング仲間と走るときも一緒だろうね

トチプー次のコーナーあたりで飛び出しそうだなー





と思うと実際に飛び出したりするし、
気になる店があるなー





と思うとトチプー入ろうするし笑
注)入ってませんw







味噌煮込みうどんもモーニングも美味しかったし、
嬢のレベルは高いし、見どころ少ないとかゆーけど、
おいおい名古屋最高かよ





でもタイヤの溝も残り僅か
次は秋かなー


Posted at 2025/06/03 17:51:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | アプリリア | 趣味
2025年05月27日 イイね!

もはやレジェンドではない

もはやレジェンドではない
朝一で筑波サーキット走ってきました。
走行前ブリーフィングもちゃんと参加しました。





ちなみに筑波サーキットにはサーキットアドバイザーなる方がおりまして、
タイミングによっては元世界チャンピオンの坂田和人さんからアドバイスを受けたりできます。
本日のアドバイザーは小室さんという元全日本ライダーで、とても気さくなナイスガイです。
他の皆さんはあのコーナーが難しいとか、このライン取りが分からない、なんて走り方のレクチャーを受けてますが、何をどーやっても速く走れない僕らは「小室さん老けたねー」などと失礼極まりない件





昔はファミリー枠でもたまにレジェンドになれたのに
最近はビシバシ抜かれるばかり。
もはやレジェンドとは言えませぬ。
とはいえ、かれこれ15年もバイクでサーキットを走ってるので、多少はご安全に走る術は身に付いたかもね。
サーキット走行をリスクを抑えて楽しむ秘訣は、この枠は危ないと思ったらさっさとピットに戻ることです笑

さてと、次回は名古屋のキャバ…
じゃない、また鈴鹿の予定です♩


Posted at 2025/05/27 16:28:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | アプリリア | 趣味

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation