• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

走りまくりジュニア

走りまくりジュニア
花粉と黄砂まみれのA110を洗ったついでに首都高ドライブ。
辰巳で一休みしてたらF4RCが。







んー、やっぱりカッコいーバイクだなー
2019年モデルは日本に10台ないらしく、
色々説明してくれたオーナーさんのアグスタ愛を感じましたw

そーいやフランスではMotoGP開催中🇫🇷
アルピーヌとコラボしたプラマックヤマハも走ってるし、
フランス大使館でも行ってみるか





マルケス、ル、エスプリ?





フランスでもマルケスつえーなーって意味に受け取っておこうw
それから秋葉原へ





みっちり3時間走り込みました。
そろそろミニッツのレースに出ようかしら


Posted at 2025/05/11 20:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ
2025年05月06日 イイね!

武甲山といふ山

武甲山といふ山
武甲山に登ってきました🏔️
西武秩父線の横瀬駅からタクシーで一の鳥居登山口へ。
表参道をゆく登山開始。





GW後半連休の初日だけあって登山者多めでした。
道幅の広い登山道を約2時間ほどで社のある頂上に到着。
展望台があり、北方面の景色を望めました。





眼下に秩父盆地。
赤城山や榛名山はもちろん、日光連山〜武尊山〜尾瀬燧ヶ岳、至仏山〜谷川連峰〜浅間山を眺めることができました。
木立の合間に200キロ以上離れた北アルプスの峰々も望めました。
山好きにはたまらんね。

山頂でコンビニおにぎりのランチを食し、
予定を変更して復路は浦山口駅に向かう裏参道を下ることにしました。





登山中のルート変更はオススメできませんが、
この選択は当たりでした。
一本調子の表参道と比べて裏参道は中々下りごたえのある登山道。
立派な滝も流れてたし。





下山後は西武秩父駅併設の祭の湯のサウナで整いました。
運良く予約できた特急ラビュー号で快適帰京♩
wan-koh氏も合流して池袋で夜まで打ち上げ飲み会で〆ました🍻





秩父武甲山ですが、日本二百名山に選出されている山で、西武線沿線から立派な三角形が目立つ埼玉県の名山です。
故郷の山的なイメージを持ってる地元出身者も少なくないかと。
良質な石灰岩が取れるということで採掘の対象になっていて、タイトル画像の写真でも分かるように斜面が大きく削られてます。
山の高さも元々の1326メートルが今は1304メートルです。
上から下に向けて採掘されているのでこれ以上高さが減ることはないようですが、岩肌剥き出しの山容を目にするたびに人間の所業のせいで気の毒な山だなと思ってました。
前から気になっていた割に人工の山っぽい見た目に気が引けて敬遠してきた山でしたが、石灰岩はセメントの原料になるなど我々の生活に必須なものなので、単純に自然破壊けしからんの一言で済ませられる話ではありませんね。
そして登ってみたらとても良い山でした。

武甲山よ、僕等の生活に役立ってくれてありがとう!


Posted at 2025/05/06 14:45:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2025年05月04日 イイね!

Mr.Shin is back!

Mr.Shin is back!
鈴鹿にこの漢が帰ってきた!
彼の名はMr.シン!





俺たちは待っていた。
ひとり場違いの速度と
ひとり場違いの角度で
夜のピンク街を、あ違ったサーキットを駆け抜ける彼の背中を追いかける日を!





カート勝負に負けても、
ゴルフ勝負に負けても、
そこに嬢さえいれば、あ違ったバイクさえあれば人生は続いていく







Life is going on with motorcycle.





そんな楽しい鈴鹿遠征でした♩

詳細はMr.シンのブログで


Posted at 2025/05/04 21:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | アプリリア | 趣味
2025年05月01日 イイね!

焼肉登山

焼肉登山
今年のGWは登山から🥾
行き先は秩父の低山、物見山と日和田山。





7時半池袋駅発の特急ラビュー号に初乗り。
松本零士がデザインしたみたいな近未来的な電車で、
ザックと同じ黄色内装がオシャレでした♩





飯能駅で各駅停車に乗り換えて武蔵横手駅で下車、
登山開始です!





最初は舗装された林道を歩きます。
藤の花が咲き誇っておりました。
花や木にはてんで疎い山岳部メンバーだけど、今回は結構目立つ花がやたら咲いてたので写メだけは撮っときました





スミレ?





山ツツジ?





分からん





途中、五常の滝とやらに立ち寄りました。
過去のブログを見返したら12年前に同じルートを家族で歩いたことがありました。
当時小学校低学年だった子供らが5分毎に「頂上まだぁ?」って聞いてきて無視しながら歩いた記憶があるな笑







物見山、日和田山と二つのピークを越えました。





男坂あたりからの飯能方面の眺めが良かったぜよ。





でもって焼肉焼いて持参したビールで乾杯🍻
時間に余裕のある低山歩きだからこそできる贅沢です。
山で食べる焼肉サイコーでした!





下山後、来し方を振り返る。

池袋に戻ってサウナ入って居酒屋で呑み直し🍺
いいGWのスタートが切れたぜ!



Posted at 2025/05/01 20:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2025年04月19日 イイね!

こんにちはタイカン さようならタイカン

こんにちはタイカン さようならタイカン
トチプー氏のタイカン納車。
スパイダーRSの抱き合わせ販売だそーです笑

氏は商売の仕方がおかしいと憤っておりましたが、
どーせ損しないんだから問題ないじゃん、
ウチらも珍しいクルマ乗れるし、三方よしってことで皆で温泉ドライブでごんす





往路の東北道事故通行止めには参ったけど、
那須まで行ってみればグルメ三昧の楽しき一日也♩
チュロスはディズニーランドの味がしたし、
和牛ステーキ桜のハンバーグも、深谷ネギのラーメンも美味かったなー





日帰り入浴施設を避けて
リゾートホテルの日帰り温泉にしたのも正解でした♨️
タオル付で2000円とちょっとお高めでしたが、サウナに露天風呂付きの広々としたお風呂がほぼ貸し切り状態でした。
鳥もギャンギャン鳴いてたし、
整ったわー笑





さて、旅の友として頑張ってくれた
タイカン4クロスツーリスモの感想を少し





2トンオーバーの車重と、車体の大きさ、
その割に後部座席の居住性(足下スペースの狭さとシートの角度)はイマイチ。
充電インフラが不十分なところもいただけない🪫
旅先では急速充電器じゃないと使えません。
温泉の間に無料の普通充電器につないでたら1時間半で3%しか充電されてませんでした。





だけどマイナス点を補って余りある走りの良さ、
自然なハンドリング、安心感のある加減速のフィーリング、
フルEVならではの圧倒的な静粛性
クロスツーリスモなる呼び名の実質ステーションワゴンボディの流麗なスタイリング
日本では不人気高額車故にあまり見かけないのも高得点w

流石ポルシェが作っただけのことはある素敵なお車で御座いました。
何年か前にセダンタイプを借りて箱根まで走ったけど、その時の印象より良かったです。





そんなタイカン君ですが、
トチプー氏によると今回のドライブ後にすぐに委託販売に出すそーな

あゝ一期一会万歳



Posted at 2025/04/20 08:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cars | 日記

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation