• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドマーカーのブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

夢の高速増殖炉 もんじゅ 作業開始 

夢の高速増殖炉 もんじゅ 作業開始 
************************************

きょう落下装置引き抜き もんじゅ 福井

産経新聞 6月23日(木)7時56分配信


高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)で原子炉容器内に

落下したままになっている燃料交換用の炉内中継装置の引き抜きに向けて、

22日に同装置を収納する大型容器を設置した日本原子力研究開発機構。

同日で準備作業は終了し、23日に装置本体の引き抜きに着手することになった。



大型容器は、耐熱繊維製で高さ最大約15メートル、

直径約1・4メートルのじゃばら型。

この日、専用器具の点検をしたあと、

原子炉容器内の液体ナトリウムが空気に触れて燃焼するのを防ぐため、

容器内をガスで満たして炉上部に設置した。



同装置は昨年8月に落下し、接合部が変形したため引き抜けない状態が続いている。


原子力機構は、同装置(重さ3・3トン)を上ぶたの一部「スリーブ」(同3・6トン)ごと

引き抜く計画で、作業が完了すれば今秋にも復旧し、

今年度中に40%出力試験を行い、本格稼働する考え。

************************************



・・・

福島の未曾有の原発事故を目の当たりにし、

未だ復旧の見通しも付いていないのに、

なぜ、本格稼動を考えることが出来るんでしょうね?





ホント、気ぃ狂ってるんちゃいます???


それに、今回みたいに万が一の際には海水等の水で

燃料棒を冷却出来ないって分かってるにも関わらず、

その代替作業も定まってないのに・・・。





もうホント、これは日本に死亡予告が出たようなもんですよ。。。

賢いみなさん覚悟しときましょうね。
Posted at 2011/06/23 22:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月23日 イイね!

夢の高速増殖炉 もんじゅ の今・・・ 

夢の高速増殖炉 もんじゅ の今・・・ <福井県 敦賀市にある 原発 高速増殖炉 もんじゅ> 


待ちに待った制御棒の抜き取り作業再開です。

無事に完遂していただければ御の字なのですが・・・




以下引用

「特殊な炉」盲点見極め急務


「電源をすべて失っても、自然に、空気で、冷やす仕組みになっています」

福島第一原発の事故を踏まえ、日本原子力研究開発機構敦賀本部に設置された

高速増殖炉「もんじゅ」の「シビアアクシデント(過酷事故)対応等検討委員会」

(委員長=片岡勲・阪大大学院教授、5人)の初会合。

機構側は、原子炉の熱を伝える1次、2次冷却材のナトリウムが

自然循環によって「空気冷却器」で冷やされ、

原子炉の崩壊熱を除去できると説明した。


 普通の原発にはない、もんじゅ特有の安全設計に、委員から

「自然循環だけに頼る考え方を変えた方がいい」

「仕組みに問題はないのか」

などと厳しい意見が続出した。


 国内で40年以上の運転実績がある原発(軽水炉)で

想定外の事故が起きたことで、まだ開発途上にある「もんじゅ」に

向けられるまなざしは、一層厳しさを増している。


      ◇


 もんじゅは、プルトニウム燃料を生み出す必要から、

冷却材として液体金属のナトリウムを使用。

水や空気に触れると燃える性質があるため、

これまでは、ナトリウムが流れる配管破断などの安全対策が注視されていた。


 福島第一原発では炉心にいかに水を注入するかが課題となっているが、

もんじゅは水を使えない。

全電源を失った場合、蒸気発生器につながる2次冷却系の配管の弁が自動で閉じ、

ナトリウムが「空気冷却器」に流れるよう、自然循環モードに切り替わる。


 運転時の1次系ナトリウムの熱は約530度。解析では、

停止時に2次系ナトリウムに伝わるこの熱が、

配管を外気にさらしている空気冷却器内を流れて温度を下げ、

1次系ナトリウムが、3日間で250度以下の低温停止状態になるという。

ただ、本当に機能するかどうか、実際に運転してみないと分からない。


 同検討委員会では、「冷やしすぎてナトリウムが固まる恐れがあるのでは」

「電源喪失を伴う大事故であれば配管からナトリウムが漏れるのではないか」

――。想定外の事故に対するもんじゅへの不安は尽きなかった。

1、2次冷却系の配管は3ルートあり、いずれも自然循環が機能しない

「想定外」の事態になれば、現システムで打つ手はない。


      ◇


 「地震などでは意外に小さな機器の損傷が(炉の死命を制する)要になる」。

今月9日に開かれた機構の「もんじゅ安全委員会」

(委員長=西原英晃・京大名誉教授、12人)で電力中央研究所の

土屋智子・上席研究員の指摘は鋭かった。


 昨年8月、核燃料交換用装置が原子炉容器内に落下して

引き抜けなくなったトラブルは、たった1本のネジの緩みが原因だ。

1995年のナトリウム漏れ事故も原因は2次冷却系の温度計さや管の設計ミス。

いずれも予期せぬ機器が重大な結果を招いた。


 会合で京大原子炉実験所の山名元教授は

「特殊な炉を開発していくには本当に盲点がないのかを考えるべきだ。

技術者は楽観的な結論を探しがち。

その姿勢が問われている」とくぎを刺した。


      ◇


 機構は事故後も今年度内に予定する出力40%試験運転を

「計画通りに進めたい」(鈴木篤之理事長)とするが、

県や敦賀市は安全確保を慎重に見極める方針で、

先行きの不透明感が増している。福島の事故後、

緊急時の手順書の見直し作業などを進める弟子丸剛英・もんじゅ技術部長は

改めて気を引き締める。

「もんじゅで事故が起きれば、将来のエネルギー確保に必要と信じる

高速増殖炉の開発は終わってしまう」。(藤戸健志)

(2011年6月19日 読売新聞)
Posted at 2011/06/23 00:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@レシプロリアン
おそらく、しばらく煽られてからの追い越しなんだと思います。。。お察しします。
春先は特に?!変なのが多いので、関わらないのが吉ですね😅」
何シテル?   05/18 20:56
幼い頃、砂場で見つけたプラモデルの 残骸に心を奪われました。 その残骸とは、恐らく30Zのインパネで、 3連メーターのフードがとても印象に 残っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダスピードアテンザ ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 23:16:58
ホイールのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 17:17:39
マツスピアテンザ パワステポンプ交換など その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 16:30:36

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダスピード アテンザ (マツダ アテンザセダン)
退屈なATに耐えられず乗り換えを決意しました。 過給器の魅力が忘れられなかったため、 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
「クルマなんて乗れたらいい」と 宣う嫁ちゃんのクルマです。 過給器が無いと(・ω・` ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
大人しく乗ろうと選んだATの4ドアセダンです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2年間放置していたFDを復活させます。 いつになるかは分かりませんが、時間と手間隙、そし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation