• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドマーカーのブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

マツスピアテンザ L3T エンジンブロー

マツスピアテンザ L3T エンジンブローエンジンブローに関して、とても重要な情報を得たので綴ってみます。

愛機のエンジンブローの原因、何となくサーキット走行や劣化に因るピストン棚落ちと思っていました。そしてオイル消費はブローのせいだと。


実はそうではない説。


LSPIってご存知ですか?
アタシはつい先日、ある方から教えていただき知りました。

説明は以下のリンクを見てみてください。
https://www.jsme.or.jp/jsme-medwiki/lspi


愛機のエンジン、直噴の割に吸気側が極めて汚れており、このLSPIが疑われるようです。


ブローに至る経緯ですが、

・当時のマツダ車はバルブステムシールが弱くオイル消費しやすい。
・そのオイルが燃焼室に入りデポジットを作る。
・デポジットの中には異常燃焼の原因となるCaが含まれている。(※)
・ピストン上部とトップリング上の円周方向にデポジットが溜まる。
・インジェクターのノズルが汚れていて、噴霧したガソリンが綺麗に吹かない。
・これらのデポジットに更に付着。
・デポジット中のCaOが舞い上がり二酸化炭素と反応。
・CaCO3となる時に発熱する事で、異常燃焼が起こる。
・圧縮中に圧が上がり過ぎ、ピルトンに異常な圧力が掛かる。
・遂にはトップリングの溝の下の部分が破損する。


(※)オイルに含まれる清浄剤にCaが入っており、それが異常燃焼の原因となっていることが判っているそうです。
そのため、API-SPからはマグネシウム主体となって異常燃焼を防止しているとのコト。


なので、重要なのは以下。
今後気をつけようと思います。

①街乗り運転から急にサーキット走行みたいなコトはしない。
(デポジットが溜まりやすい)
②マメなオイル交換はしない。
(新油ほど気化・噴霧しやすい=PCVバルブより吸気に戻り吸気バルブを汚す)
③極力、エンジンオイルはAPI-SPを入れる。
④添加剤などでデポジットを除去する。

おしまい
Posted at 2022/04/17 14:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@だり蔵 さま

こんばんは!
国会議員の殆どが純本人じゃないから日本国民のコトなんて考えて無い?!

https://x.com/hasibiro_maga/status/1882752048162341237?t=tGcH9PsOKxrD9KlSs8m_Ag&s=19
何シテル?   02/07 21:05
幼い頃、砂場で見つけたプラモデルの残骸に心を奪われました。 その残骸とは、恐らく30Zのインパネで、3連メーターのフードがとても印象に残っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラパン(HE21S)ノックセンサー油漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 17:40:05
ラパンのPCVバルブを点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 17:29:25
SUPERIOR カーボンルックシートカバー リアシート用(初代アテンザ用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 22:04:02

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダスピード アテンザ (マツダ アテンザセダン)
退屈なATに耐えられず乗り換えを決意しました。 過給器の魅力が忘れられなかったため、 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
「クルマなんて乗れたらいい」と宣う嫁ちゃんのクルマです。 過給器が無いと(・ω・`) ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
大人しく乗ろうと選んだATの4ドアセダンです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2年間放置していたFDを復活させます。 いつになるかは分かりませんが、時間と手間隙、そし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation