• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドマーカーの"マツダスピード アテンザ" [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2022年2月24日

マツダスピードアテンザ O2センサー(Fr側)交換 (ブースト0.5病(不知の病)の処置)その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
どう処置するかを決める前に、取り敢えず電気系の道具を持ってきました。

なんかいいモン無いかなぃぁ〜って思いつつボケーっと見ていると、、、

❕❕❕
2
あ?

れ?


なんか、端子、似てない?!
3
まさか10年ほど寝かしていた不要になったハーネス(端子)が使えるのではないか?

と、思わず期待しちゃいます(・ω・`)
4
小雨ならぬ小雪舞う中での作業、こちらの端子は抜くのに苦労したので、横着してコネクタごと破壊して取り外しました。


二重係止がうまく外れない。

( ̄▽ ̄;)


がっ、、、


違うやん!!!

誰や!!
同じって言ったのは!!


・・・

誰も言ってません。
(ヾノ・∀・`)言ってナイ言ってナイ
5
こうなりゃ元の子に頑張って貰うしかありません!

まずは服を脱がせ裸にします。ψ(*`∀´)ψヒヒッ
⇒ ゴム栓を外し被覆を剥き芯線だけにします。


ハンダ付けで何とかしようと言う魂胆です。
6
ハンダ付けの苦手なアタシですが、、、
コネクタ(端子挿入側)を覗くと、割と隙があります。


つまり、ちょっとハンダ付けが膨らもうとも端子挿入は出来そうですっ✦✧
7
不覚にも、外した端子に新たな線をハンダ付けし、ゴム栓を戻した写真を撮り忘れてしまいました。。。
Orz

端子は無事に元さや(コネクタ)に戻りました。


コレでイケるんではないかい?の図
8
電線に耐熱があったかすっかり忘れてしまった元ハーネス屋、それでも耐熱チューブで電線を保護しておこうとの気遣いは忘れていません。


今度の休みは耐熱ビニテとコルゲートを買ってこようかぁなんて思いながら、先の線を保護しました。


で、復旧後に5kmほど走りましたが、チェックランプは点いていません(;´∀`)・・ァハハハ・・・


次こそはソレノイドです。

おしまい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リフレクター交換して2年後の車検結果です

難易度:

リアブレーキ ローター&パッド交換 マツスピアテンザ

難易度: ★★

廃盤になっていたリアドライブシャフトのインナーブーツ

難易度:

GJ2)DPFのケミカル洗浄

難易度:

フロントワイパーモーター交換

難易度: ★★

リアドライブシャフトのインナーブーツ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@レシプロリアン
おそらく、しばらく煽られてからの追い越しなんだと思います。。。お察しします。
春先は特に?!変なのが多いので、関わらないのが吉ですね😅」
何シテル?   05/18 20:56
幼い頃、砂場で見つけたプラモデルの 残骸に心を奪われました。 その残骸とは、恐らく30Zのインパネで、 3連メーターのフードがとても印象に 残っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダスピードアテンザ ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 23:16:58
ホイールのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 17:17:39
マツスピアテンザ パワステポンプ交換など その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 16:30:36

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダスピード アテンザ (マツダ アテンザセダン)
退屈なATに耐えられず乗り換えを決意しました。 過給器の魅力が忘れられなかったため、 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
「クルマなんて乗れたらいい」と 宣う嫁ちゃんのクルマです。 過給器が無いと(・ω・` ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
大人しく乗ろうと選んだATの4ドアセダンです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2年間放置していたFDを復活させます。 いつになるかは分かりませんが、時間と手間隙、そし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation