• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

インテークって

インテークって 先日行ったインテーク周りの修正

今回、シリコンホースの交換と一緒に
吸入経路の抵抗を少しでも減らそうと
微妙な角度調整をしました。

監督さんのようにズトーンと一直性にしたくても
CDAの場合、物がデカイので簡単にはいきません。
実際に角度を変えてみると、思った以上に効果があるんですね

CA3C0613
CA3C0613 posted by (C)romeo145
ほんの少し角度と内部抵抗を見直しただけなのに

でも写真を見比べると結構な角度だったりして

最近外気温が下がったせいもあると思いますが、レスポンスが全然違う

夜のドライブでアクセル全開したら、またレブリミットまでいっちゃいました。
気をつけないとエンジン壊しちゃいますね

しかしTSエンジンは、面白い
ブログ一覧 | 145 | 日記
Posted at 2010/10/26 23:58:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

これは?
アンバーシャダイさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

Audi Concept C
ベイサさん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2010年10月27日 0:20
知らないうちに、どんどん進化してますね~

今度、東京方面に帰省したときにでも乗せてください!!
コメントへの返答
2010年10月27日 23:07
今となるとあの異音騒ぎが懐かしいです。

あの頃に比べると別物になりましたよ

東京においでの時は是非
2010年10月27日 0:32
僕の吸気系は全然なので、
ただ、レゾネータだけは外しましたけど、
そういえば、フィルターを換えただけで変化が感じられました。
これだけで結構満足なのですが、CDAにしたらどうなるのかと想像すると。

あっ。カムカバーをアルミにしたら、
その赤いカムカバー是非是非譲ってください。
コメントへの返答
2010年10月27日 23:09
CDAにすると下が細くなると思います。

毒キノコでも十分なきがしますが

アルミのカムカバーはいつになるのやら
2010年10月27日 6:20
エアフロ〜スロットル間の、あのホースを何トカしたいよな〜。
言っていいのかなぁ。
145用のCDAって…実は〜1600㏄まで用なのよ。
何故って、あそこに入りにくいから(笑
コメントへの返答
2010年10月27日 23:11
エアフロとスロットルの間確かに気になります。
でも径が微妙で材料探しが難しいです。

CDAは、今のままでも大きすぎますよ
2010年10月27日 8:24
↑男と女と同じで、やっぱりサイズが合わないとダメなのね(笑)

あ!ここはお上品なブログでしたね♪
失礼失礼!(^^;; ヒヤアセ
コメントへの返答
2010年10月27日 23:15
いやいやそのうちサイズが合うらしいですよ

浮気すると変わるんですって

なんのこっちゃ
2010年10月27日 8:29
いつもいつも貴重なレポをありがとうございます
アタシも大分その気になってきました(^^)
先ずはCDAの入手から( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2010年10月27日 23:16
最近CDAもどきが格安でオクに出ているようですよ

物は殆ど変わらないのではと思います。

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ フロントエアサスとロアアームの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/450974/car/2450425/4966063/note.aspx
何シテル?   09/18 21:49
ちょっとボロイ個体をいつでもせっせと直して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
パナメーラから乗り換え
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今ではフォルクスワーゲン唯一のマニュアル 小さいけどトルクフル
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
よく回るフェラーリエンジン ノーマルマフラーではちょっと大人しい
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
レストアにかなりお金掛かったけど、いい車

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation