• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

romeo145のブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

OBD II シリアル接続ケーブル

OBD II シリアル接続ケーブル先週、接続テストをしてUSBケーブルでの認識が
いまいちだったOBD IIケーブル

今回悪あがきで、シリアル接続用のケーブルを
入手しました。

AlfaDiagや、多くのOBD IIソフトのホームページで
確認すると、シリアル接続を推奨しています。

USBは、ノートPCのCOM設定が面倒なので、RS232C接続で再チャレンジ

ただ単に、いろいろとPCのセッティングをするのが面倒というか、
考えるのが面倒というのが正直なところ

その昔、Windows95が世に出た時に、テクニカルサポートチームを立ち上げた人間とは思えない
老化で思考能力が低下している情けない現実

本日到着したので、早速ノートPCに接続

シリアルなので、何も考えずPC側は、COM1に設定

今日は、子供の運動会だったので、車に接続してのテストが出来ないので
PCだけで、とりあえずdigimotoを起動

すると、USBケーブルの時は、起動後すぐに、コネクションフェイルドで、画面がグレーアウトしていたのが、シリアルだとグレーアウトしません。


UKの145のフォーラムでもdigimotoを使ったような記事があるので、これは、少し期待できるかな?

明日は、疑惑の16→3ピン変換ケーブルの配列が逆さまの可能性が高いので
車両側の配線の並びを確認して、再チャレンジです。

まだまだ悪あがきが続きます。

ダメだったら、今度こそAlfaDiagですね
Posted at 2009/09/19 20:40:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 145 | 日記

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ フロントエアサスとロアアームの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/450974/car/2450425/4966063/note.aspx
何シテル?   09/18 21:49
ちょっとボロイ個体をいつでもせっせと直して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
6 7 89 10 11 12
131415 16 17 18 19
2021 22 23 24 2526
272829 30   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
パナメーラから乗り換え
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今ではフォルクスワーゲン唯一のマニュアル 小さいけどトルクフル
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
よく回るフェラーリエンジン ノーマルマフラーではちょっと大人しい
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
レストアにかなりお金掛かったけど、いい車

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation