• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

romeo145のブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

低血圧なの?

以前Novu's145さんに指摘された事があるのですが

うちのは、ちとアイドリングが低いのでは?という疑惑

暖機が終わると、だいたい1000rpmと下の線の間で、アイドリングが安定しています。

以前雑誌で、フリクションロスが少ないとアイドリングは、若干低くなると書いてあったので、調子も良いし、良い兆候かなと思ってましたが、メーター読みで750rpm

P4は、850rpmが普通ということなので、100回転低いことになります。

最近暑くてエアコンを使う次期になってきたので、エアコンをつけると
アイドルアップは、しますが、少々アイドリングが安定しないことがたまにあります。

もしかして・・・・

また・・・

どこか悪いの?

うちのは、低血圧でも色っぽくないから、ちょつと心配
Posted at 2009/05/15 22:35:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 145 | 日記
2009年05月10日 イイね!

今日のお手入れ

今日のお手入れ今日は、朝から嫁さんと子供達が、こども会のイベントでお出かけ

昼過ぎまでは、帰ってこない

ということで、気兼ねなく車いじりとなります。

で、今日はどこをいじるかというと
前から気になっているブレーキキャリパー

うちの結構な黒さです。

実は、次の計画のため、ちょっと磨いてみることにしました。
また余計なことを考えてたりして・・・

ワイヤーブラシと、パーツクリーナーでゴシゴシと
ある程度までは落ちましたが、予想以上に頑固な汚れ
パーツクリーナー2本使っちゃいました。

苦労があまり報われなかった結果は、整備手帳にアップしました。

元は金色らしいが、そこまでは無理と判断

なにより、今日はめちゃくちゃ暑い

朝から気合入れて、ウマまで掛けちゃったので、普段掃除出来ないところまでやっちゃいました。

ブレーキローター内側の錆び取り
錆び止めのため、556をはけ塗り

インナーカバーの掃除をしてたら、ボディー内側に付いた砂が気になり
ブラシで擦ると意外と落ちる

やりだしたら、気になる

結局ホイールハウス内側は、一通り掃除することに

あと、ブレーキホースをはじめ、ゴムやプラスチック類は、アーマーオールを
これまたはけ塗り
今読んでいる旧車の雑誌に、なにやらゴム関係に、アーマーオールをはけ塗りして保護をすると30年間、部品交換不要だったなんて人が載っていたので、まねしてみました。

サスペンション関係の稼働部分には、すべてグリースアップと

気がつくと14時をまわっていた

丁度、子供達が帰ってきたタイミングで、作業終了

作業に熱中していたら、本当の熱中症になりかけたかも

片付けして完全にダウンです。

予定では、リアもやる予定が、フロントだけでギブアップ

やっと暖かくなってきたなんて喜んでたら、あっという間に暑くて作業できないシーズンに突入ですね

腰が痛い


Posted at 2009/05/10 22:38:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 145 | 日記
2009年05月09日 イイね!

ドアノブの交換

ドアノブの交換買った時からガビガビのドアノブを再塗装してようやく交換しました。

クリアが剥げて、両方ともガビガビです。

ドアミラーも同様にガビガビ

買ってすぐに塗装に出すつもりでしたが、塗装よりも先にやる事がいっぱいあるうちの145

結局後回しになり、おまけに予算も厳しいので、先日ハイエナ号から頂いたドアノブを塗装して、交換しました。



交換後は、この通り

ボディーとの色の違いもあまり気にならない程度です。

これでスッキリ

後は左右のドアミラーの塗装です。

ドアノブの交換方法は、整備手帳にアップしました。
Posted at 2009/05/09 13:38:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 145 | 日記
2009年05月08日 イイね!

レインボーブリッジにレインボー

レインボーブリッジにレインボー今日会社で、ボスと会議中に

ちょっと角度が悪いですが

レインボーブリッジから大きな虹が

う~~んレインボー

最近こんなに大きな虹は、見たことない

ボスの話も上の空なので、怒られました。

でも、めげずに携帯カメラでパシリッ!

良い事あるかなあ・・・

無いだろうなあ・・・
Posted at 2009/05/08 23:13:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年05月04日 イイね!

エアロワイパー

エアロワイパーワイパーブレードを新品に換えても拭き残しがあるので、アームごと交換しました。

最近のBMWなどに使われている、エアロワイパーなるものに交換

デザインもすっきりして、拭き残しもなくなりました。

助手席側の先端が若干浮いてますが

純正でも近いものがあったので、気にしない
Posted at 2009/05/04 14:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 145 | 日記

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ フロントエアサスとロアアームの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/450974/car/2450425/4966063/note.aspx
何シテル?   09/18 21:49
ちょっとボロイ個体をいつでもせっせと直して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4567 8 9
1011121314 1516
171819202122 23
2425 26 272829 30
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
パナメーラから乗り換え
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今ではフォルクスワーゲン唯一のマニュアル 小さいけどトルクフル
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
よく回るフェラーリエンジン ノーマルマフラーではちょっと大人しい
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
レストアにかなりお金掛かったけど、いい車

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation