• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

romeo145のブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

ブリスク

Novu's145さんに薦められてついポチッとしてしまった

CA3C0823
CA3C0823 posted by (C)romeo145
ブリスク

もともとBOSCHの4極プラグを使っていたので、どれだけ変化があるか

CA3C0826
CA3C0826 posted by (C)romeo145
外したプラグ

メインはBOSCHのフュージョン
サブは、DENSOのイリジウムでした。

外したプラグは、4番だけが異様に白かった

随分と差があるんですね

今までメインとサブが別のメーカーだったのが、今回同じメーカーになります。

で、交換してみると・・・・

アイドリング・・・・異常なし

しっかり暖機して走り出す

吹け上がり・・・トルク感が増しました。

しかし・・・・じはらく走ると・・・・・

1800回転付近でノッキング???

なぜ???

高回転は、モリモリと元気なのに

しばらく走って再度プラグを確認すると、交換前のプラグではかなり焼けていた4番が
逆に黒ずんでいた

接触不良か、それともプラグの不良か?

念のため1番と4番を入れ替えて、コンタクトスプレーを塗布

コードをしっかりと止めて、再度試運転

ノッキングの症状は治まったような・・・でも微妙

しばらく様子をみます。




Posted at 2011/03/04 21:22:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 145 | 日記

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ フロントエアサスとロアアームの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/450974/car/2450425/4966063/note.aspx
何シテル?   09/18 21:49
ちょっとボロイ個体をいつでもせっせと直して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
パナメーラから乗り換え
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今ではフォルクスワーゲン唯一のマニュアル 小さいけどトルクフル
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
よく回るフェラーリエンジン ノーマルマフラーではちょっと大人しい
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
レストアにかなりお金掛かったけど、いい車

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation