• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

romeo145のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

すねだしたか?



Xタイプのブレーキフルードを買いに
145に乗り込んだら、フロアマットに落ちてました。

まさかうちの子に限ってと
信じたくない気持ちでヒューズボックスを覗くと

金属の部分は、断線する事なく
そのままいらっしゃる

なんかヒューズの役してないんじゃ

場所は、送風ファンのようです。

なんでこんな場所が、なんかしたっけ?

ヒューズ交換して、さあ出掛けようと
イグニッションをひねると


あらら、オーディオが無口に
というか、意識がない

ナビをみると、こちらもお休みになってる様子

ついに電装周りがいよいよヤバイか?
頭の中、真っ白になりました。

実は、先日も、時計の照明が切れていたので
電球を交換したら、ライトオンで消灯
常時点灯なんておかしなことになっとりまして、電装系に不安が出始めております。

暫く考えて

そうだ、先日


kapiさんと、Novuさんに
ヒーターコックと、ホースの交換をして頂いた時に、私はオーディオ周りの配線の取り直しをしていたのでした。

そこで、オーディオとナビが同時に死んでるといく点、ですぐに原因がわかりました。

ぐちゃぐちゃになっていた配線をやり直し
電装品のプラス電源も、一つにまとめたところでした。

ヒューズ裏を見ると
見事に大元が断線
この部分は、横着してワンタッチカプラーを使っていてヒューズボックスを引っ張った時に、元の線が切断されたみたい

とりあえず、横着せずに、キボシで加工しました。

自分で解決できる内容で良かった


でも、ヒューズが焼ききれた原因は、不明ですが

どうしよ
Posted at 2014/05/18 19:16:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 145

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ フロントエアサスとロアアームの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/450974/car/2450425/4966063/note.aspx
何シテル?   09/18 21:49
ちょっとボロイ個体をいつでもせっせと直して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
パナメーラから乗り換え
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今ではフォルクスワーゲン唯一のマニュアル 小さいけどトルクフル
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
よく回るフェラーリエンジン ノーマルマフラーではちょっと大人しい
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
レストアにかなりお金掛かったけど、いい車

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation