2014年10月28日
最近、エンジン始動時に
変な音がします。
セルを回してキュルルルル~ブオン
の直後に、ギッっていうかギャッ!というか
キュルルルル~~ブオン、ギャッ!てな感じ
エンジン掛かってるのに、イグニッション回した時のような音の短いやつ
そろそろセルモーターかしらん
嫌だなあ
重病じゃないと良いけど
Posted at 2014/10/28 18:19:41 | |
トラックバック(0) |
145
2014年10月15日
本日、朝一のラウンドで、車検に行ってきました。
Novuさんにお付き合いいただき
3回目のユーザー車検
特に悪いところもないし、車高はノーマルだし、ウオッシヤーは、先日直したし
楽勝と思いきや、まずはテスター屋でおどかされる
リアのブレーキの利きが微妙なので、もしもの時は、サイドブレーキ兼用してくださいと
元々利きは、良くない
続いて光軸
運転席側がちょっとグラグラっぽい
レベライザーが機能していないので、多分中で外れてるかなんかしてると思ってたけど
放置してたので仕方ない
テスター屋からは、三番レーンを勧められた
三番なら、通りやすいらしい
受付を済ませ、支払いを済ませる
今年から、古い車いじめで、重量税が上がった
俺は歳とって重量増えたけど
車は、重量増えてないのに、何故か増税
自動車税も上がったし納得いかない
とりあえずテスター屋に言われた通り
三番レーンに並んだ
他のレーンに比べて3倍混んでる
並んでいると、検査の兄ちゃんが来て
初めてですかと聞かれる
久しぶりですと答えると
じゃあ、困った時に、係の者が近くにいる一番レーンに並び直してくださいと
がビーン!!
光軸大丈夫だろうか?
不安な気持ちで、一番レーンに並ぶと
さっきよりも若い検査の兄ちゃんが
バカそうな面で寄って来た
指示がよく聞こえないまま、言われた通りに
ウインカーやらライトやら点けて
次は、エンジンルーム
今までの検査の兄ちゃんなら、何も言わなくても車体番号は、直ぐに調べてたけど
今回のバカそうな兄ちゃんは、解らないらしく、車体番号は、何処か聞いてきた
どうやら、新米らしい
ストラットの上の番号を教えてやると
今度は、エンジン番号を探しはじめ
挙げ句のはてには、この車は、アルファロメオですか?
だって
エンジン番号の位置は、確認できたが
番号が、確認できないらしい
今回は、あえてこの部分は、錆び錆びで放置してました。
何やら無線で先輩を呼んで
挙げ句のはてに、エンジン番号が違うと抜かしはじめた
Novuさんと二人で、目が点になりました。
誰かこっそりエンジン載せ変えたの?
アホか!
先輩が、パーツクリーナーをかけて確認するよう指示し、無事にエンジン番号確認
さらにこのガキは、何を思ったか
マフラーの、音の計測を始めた
今まで一度も言われたことないんですけど!
5000回転まで回してください。
えー!5000回転もお!
ゆっくり4500まで回したところで
オッケーですって
当然濡れ衣です。
さらにイチャモン付けたいこのガキは
左リアにかじりついて離れない
タイヤがはみ出してるかもしれないと
はみ出してるどころか、私には凹んで見えますが
Novuさんも、そんな適当な計り方するなと抗議するも、可能性があるので、レーン通過後、今度は、一番レーンで検査を受けてくださいだと
ふざけるなボンクラ小僧
抵抗してもムダなので、大人しく一番レーンで検査を受けたら
ベテラン検査官が、卯~~ん
微妙だなあ
ヤバいですか?と聞くと
まあツライチっやつ?
ギリギリセーフだね
左は、ツライチ、右は楽勝だね
組み付けが悪いかもしれないから
後で調べたほうが良いよだって
イタリア~んですから
そういえば、新米のボケなす君は
どノーマルの赤いRX8のマフラー計測してました。
赤い車に恨みでもあるんかい!
おかげで、余分な時間がかかった
これから出勤です。
Novuさん
お疲れ様でした。
Posted at 2014/10/15 12:26:20 | |
トラックバック(0) |
145
2014年10月12日

来週の車検に備えて
マフラーの触媒継ぎ目に若干の排気漏れがあり、耐熱シリコンで補修して
高圧洗浄機で、下回り洗浄

週明けは、台風ですが
隅々までピカピカに

こんなコンディションなのに
タダで引き取ってやるみたいなチラシ
虫が良すぎます。
まだまだ乗りますよん
Posted at 2014/10/12 22:02:54 | |
トラックバック(0)
2014年10月08日
久々に145で出勤
駅前に契約している駐車場に停めて出勤
帰りに乗り込んで走り出すと
ワイパーにチラシが
どうせ格安車検かなんかのチラシだろうと思って家に着いて取り出すと
だって
そんなにポンコツ?
去年オールペンして、内外装ともにピカピカですけど
まったく失礼な
確かに最近ジャガーばかりで
若干持てあまし気味なのは認めるけど
まだまだ乗りますよん
来週車検だし
来週車検といえば、今回もユーザー車検の予定ですが、最近忙しくて時間がない
そこで、格安車検にでも出そうと
ネットで見積り
整備は、いらないから手続きの代行だけでもと
手数料一万円以内なら任せるのもありかと
しかあーし
帰って来た見積りは、法定費用にプラス
4万弱
えー!9800円でないの?
聞いたら、外車だから高いんだと
何を根拠に外車だからと高くする。
145は、国産なんかより、よほど整備しやすいのに
仕方なく今年もユーザー車検です。
朝一で受けて出勤です。
Posted at 2014/10/08 21:54:27 | |
トラックバック(0)