• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

romeo145のブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

実家でメンテ

連休なので、久しぶりに実家へ

燃料ポンプを交換し、燃圧も復活した145で、久しぶりに帰りました。

高速のレスポンスが、かなり良くなり
145ってこんなに速かった?
という感じで、調子良いです。

高速を降りてからは、先日監督さんに加工してもらったスタビリンクの効果を体感

ワインディングをひらひらと
ハンドリングも、復活

足回りも新品なので、良く曲がります。
よく考えたら、足回り交換してから、初めての高速とワインディングでした。

ドライブをすっかり堪能しましたが
実家で特にする事もありません。




洗車するほど汚れてないし、他にすることなし暇です。

では、暇潰しにと




助手席側のドアノブのカバー

あちこち欠けてて、瞬間接着剤で処理しても、欠けた部分は、直りません。

メーカー欠品のため、交換出来ず
長い間放置してました。

運転席側なら、スペアがありますが、助手席側がありません。

欠品なら、修復するしかないので
前から気になっていた、プラリペアに挑戦です。




ちょっと臭いがきつい

使い方は、意外と簡単




でも先端の欠けた部分の修復は、ちょっと面倒

でもなんとかなったみたい




意外とうまくいきました。

サンドペーパーで整形して、後で塗装すれば完璧です。

結構楽しくてはまりそう

思わず壊れたプラスチック製品を探しちゃいました。

次の暇潰しは、何しよう


Posted at 2015/11/21 18:19:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年11月15日 イイね!

冬支度と雨上がりのメンテ

ここのところ、週末は、雨ばかり

冬タイや用に新調したホイール
サイズが合うのか、今一つ確証がないまま
フィッティングも出来ず

午後から晴れたので、やっと確認できます。



とりあえず、キャリパーやサスへの干渉はないようです。

純正ホイールが、前のオーナーが付けたガリ傷が目立ち、冬場はイマイチだったので
これでまともになるでしょう




はみ出しも無さそうなので、車検時に使えそう

ホイールを戻し、2台の洗車を終えた頃
やっと到着




助手席のシートレール

助手席パワーシートの、リクライニングと前後は、普通に機能しますが、ハイト機能が死んでます。
モーターの音はするものの空回りのような
分解修理もワケわからないので、中古品をゲット



シートを外すの、物凄く大変

145のようにすんなりとは行きません。
シートベルトまでくっついてるし




やっとこさ外して比較してみると

どうやらポン付けとはいかないようで
買ったシートレールは、グレードが低いらしく、なんだか分からないセンサーやら、配線を移植しないといけないらしい

あーめんどくさい

作業開始が午後からで、最近めっきり日没が早い

新旧比べて配線の謎を解いたころには日没

頭にベッドライトを付けて、独りで作業する様は、まるで車上荒らしです。

でも御近所に通報される心配は、ありません。
よくある日常の風景なので

またあの親父なんかやってると、呆れられてる事でしょう

車への取り付けは、来週にしようと思いましたが、不審者ついでにやっちゃいました。

とりあえず、ハイト機能は、問題なく動くので、助手席の人も快適です。

あー~ー腰がいだい
Posted at 2015/11/15 20:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Xタイプ
2015年11月03日 イイね!

燃料ポンプの交換

祭日ほ、お天気に恵まれラッキーでしたが
少し風が強かった

臭いが充満しなくて好都合でしょうか

新品の燃料ポンプが届いた後、ひたすら燃料タンクを軽くするため、ランプが点くまで消費しました。




二年前に、悪あがきして100均のエポキシで補修しましが、限界のようです。

びちゃびちゃで、異臭を放ってます。




作業スペース確保のため、今回は、スロープを使います。

監督さんからの指示で、バンパーも外しました。

ついでにインナーフェンダーも

監督さんの到着を待つ間に、今回もNovuさんにお手伝い頂き、準備完了




タンクを保護するため、コンパネを用意し、さらに間に段ボールを噛ませて、フロアジャッキで降ろします。

燃料タンクには、色んな物がくっついたり、干渉していて、ボルト3本だけとは、いかないようです。

このあたりは、Novuさんが撤去してくれました。




降ろしたあとは、監督さんにポンプの交換をして頂きました。

皆さん腰が悪いのに、無理な作業ありがとうございました。

相変わらず、交換の写真は、撮り忘れ

最後のほうで、kapiさん乱入

最近は、めっきり集まる機会が減りました。

145の生息数も、減ってますし

時間んがあるからと、スタビリンクの改造もと、余裕こいて始めたものの、最近の日没は早く、最近恒例になりつつある、投光器の登場のナイター突入!


なんとか組み上げて、本日の作業終了


燃圧が上がったせいか、以前よりパワフルになりました。

これで、また10年は、安心ですね。

暫くは、何も無いことを祈ります。

監督さんNovuさん
ありがとうございました。



Posted at 2015/11/04 09:10:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 145
2015年10月12日 イイね!

暇潰しの磨き

燃料ポンプのSSTの到着を待つあいだ
ひたすらガソリンを減らして、ランプが点く寸前までは、減ったと思います。

連休ですが、特に整備もないので
暇潰しの磨きを




ポリッシャーが、安売りしてたので
ポチりました。

145のボンネットに出来たウォータースポットが、気になっていたので、今日は、ボンネットだけ磨きます。

一度に、全部やると、モチベーションが持たないので、部分的にコツコツとやろうと思います。




マスキングテープを何処かにしまい忘れて
仕方なく養生テープで代用




磨きには、こちらを用意しました。

これ!かなり使いやすいです。
磨きキズや、ウォータースポットなら、軽くバフあてするだけで、簡単に消えます。




磨いた後は、こんな感じ

写真だと分かりにくいかな

テカテカです。

ガラスコーティングして、仕上げておしまい。

次回は、ルーフかな

暇潰しにまたやります。



Posted at 2015/10/12 14:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 145
2015年10月04日 イイね!

燃料ポンプ届きました。

前回の応急措置から、2年
応急措置にしては、よく持ったと思います。


前回施工

エポキシ樹脂流し込みで、2年持ちました。

今度は、別のところから漏れだしました。

さすがに、これ以上ごまかせないと
観念して、発注しました。




届いた物が、こちら

白から、薄いオレンジに
多少耐久性上がってるのでしょうか

一応今回は、ボッシュ製で、ちゃんとしたところから買いました。
中華製ではないとおもいます。

交換前に、タンクを軽くしなければと
一生懸命乗ってます。




ランプが点くまであと一息

NovuさんのSST到着待ちです。

監督さん、近いうちに宜しく思います。

kapiさんも久々登場願います。

お暇な方も冷やかしにどうぞ

Posted at 2015/10/04 14:46:25 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ フロントエアサスとロアアームの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/450974/car/2450425/4966063/note.aspx
何シテル?   09/18 21:49
ちょっとボロイ個体をいつでもせっせと直して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
パナメーラから乗り換え
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今ではフォルクスワーゲン唯一のマニュアル 小さいけどトルクフル
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
よく回るフェラーリエンジン ノーマルマフラーではちょっと大人しい
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
レストアにかなりお金掛かったけど、いい車

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation