• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2013年02月22日 イイね!

HIDフォグの不点灯

前日のグレチン@Cのデイライト復活に続き、昨夜もガレージで・・・・・

フィットRSのHID化したフォグが不点灯の案件です。


前夜、グレチン@Cの作業前に状況確認。

左右とも不点灯なので、まずはヒューズの状態を確認すると、案の定切れてました。

一旦、ヒューズを交換して、直ぐに切れるようだと、配線のチェックと引き直しも視野に・・・・ (ここまで、昨日のブログの内容)


昨夜の仕事帰りに、市内のホームセンターで該当アンペアのヒューズを購入して交換。

一旦、点灯するものの、スイッチON・OFFを行うと再び不点灯状態に。

交換したヒューズを確認すると、やはり切れてます。orz


やっぱり、配線の異常なのか???


HIDユニットを一旦車輌から取り外して配線の確認を行う事に。


まずは右側から。

バンパー奥の隙間に、両面テープで固定しているバラスト・ユニットを取り外そうとしたら・・・・・

完全防水処理を謳っているバラスト本体ケースがパカッと口を開ける。


えっ!?

こんなに簡単に口が開いて防水大丈夫なの???



ケースの口が開いても中の基盤はシリコン樹脂で覆われている。

これで防水なのか???


続いて、左側のユニットを取り外す。

右側と同じように、バラスト本体ケースが口を開ける。

しかし!

右側と違って左側は、口が開いた際に基盤を覆うシリコン樹脂も一緒に剥がれた。

そして、そこには・・・・・

驚愕の光景が!



基盤の中央部分がショートして焦げた痕跡が。


これが原因だったのか???


ちなみに、右側のバラストのシリコン樹脂を破って剥がしてみた。

こちらにはショートした痕跡は無い。


写メを撮り、いつものオジサンに送信。


「ビンゴやな! こんなん初めて見たわ。」 との事。


今回の案件はこれが原因の様で、結論としてはバラスト本体の不良かと。

防水処理の不良で水の浸入があってショートしたのか、別の何かが原因なのかは分かりません。


と言う事で、とりあえず・・・・・

一番最初に取り付けたHIDキット(こちらもメーカー不明の大陸製)のバラストを流用して接続。



このキットは電源線の接点不良で不点灯となり取り外されて保管してました。

これを取り付けるときは、チラツキ防止・不点灯防止リレーが備わった低電圧防止用電源ハーネスを介して取りつけてましたので、前述の配線見直しの際にもコレを流用しようと思ってました。



左右ともこのキットのバラストを流用。

ヒューズをセットして、スイッチON!



無事点灯!\(^o^)/


スイッチのON・OFFを繰り返しても不点灯を起こす事もなく、勿論ヒューズも切れる事はない。

暫く、これで様子見です。

これで何も無ければ良いのですが、ダメなら次は配線ですね。(・_・;)


と言う事で、連夜のガレージごにょりでした。

昨夜も寒かった・・・・・ (>_<)
Posted at 2013/02/22 10:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA FIT・RS | クルマ
2013年02月21日 イイね!

デイライト復活!

我がグレチン@Cのデイライトですが・・・・・

チンクのスモールランプは、T20のダブル球。
日本仕様は、スモールランプとして、その5W側のみ使われていて、本国仕様のデイライト(20W側)は殺されてます。
それを、みん友の皆さんの手で、デイライト側を点灯できる様に加工してあります。

ずっと、昼間はデイライト、ライトONでスモールに切り換わりと上手く作動してたのですが、ある日突然その切り換わりが不能となりました。

デイライトは正常に点灯していますが、ヘッドライトON時に減光してスモールとなるのが、減光せずデイライトのまま。

結果、めっちゃ明るいスモールランプです。

とりあえず、デイライト用にバッテリーから取ってるメイン電源のヒューズを抜いてみると、スモールは正常に点灯する様なので、そのままヒューズを抜いて、デイライトを殺し通常のスモールのみの点灯に。

そして、いつものこのオジサンに登場願う。

オジサンの見解では、リレーが動いている様子が無いので、リレーが悪いか? リレーに信号が来てないか? との事。

そんなこんなで、昨夜ガレージにて不具合箇所の特定と修正を行いました。



寒さが厳しい夜のガレージ、殆ど効果はありませんが電気ストーブを用意。(^_^;)


テスターで配線を調べると、スモールONでデイライトOFFにする為のリレーに入ってる信号が来てない事が判明。

断線等は無い様なので、スモールランプの電源線から取ってるエレクトロタップが怪しいと。

またまた、バンパーを外さないと・・・・・ (>_<)

左側のスモールランプ・ユニットから取ってるので、とりあえず左側だけ外して手を突っ込んで・・・・・



さすがオジサン!

問題の箇所をハンダ付けして養生完了。

でも最近は、私同様に目のクオリティーが残念な状態らしく、ご自宅で車やバイクをいじる時は英才教育を施されたご子息が作業を手伝うそうです。(^_^;)

バンパーを戻す前に、テスト点灯。

無事、正常動作に復活。\(^o^)/

めでたし、めでたし!


そして、嫁のフィットも・・・・・

以前より、HID化したフォグランプが不点灯。

片方ではなく、両方とも点灯しない。

一番にヒューズ切れを疑う。

案の定、ヒューズが切れていた。

オジサンの見解では・・・・・

過電流が原因。

また直ぐにヒューズが切れるようなら、チラツキ防止や不点灯防止用のハーネスを利用して配線の見直しが必要と診断された。(・_・;)

とりあえず、ヒューズを買って来て交換予定です。


そんなこんなの、寒~~~い夜のガレージでのごにょりでした。(^_^;)

Posted at 2013/02/21 09:55:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ
2013年02月20日 イイね!

ど天然語録・Vol.5

禿しく、ネタ切れ・・・・・

と言う事で、いつものアレです。(^_^;)

今回は、ちょっとインパクトは小さいかな。(・_・;)


嫁&娘2の会話・その1

娘2:お母さん、うどんが食べたい。

嫁 :えっ、うどん!?

嫁 :何も具が無いよ。

娘2:いい、「素うどん」でもいい。

嫁 :酢???

嫁 :酢を掛けて食べるの?

娘2:はぁ!? なんで酢を掛けるの?

嫁 :「酢うどん」じゃろ?

娘2:違うわ!具の無いうどんの事!

嫁 :それなら、「かけうどん」と言ってくれ。


嫁&娘2の会話・その2

娘2:お母さん、チャーハン食べたい。

嫁 :えぇ~、今から作るの面倒くさい・・・・・

娘2:お母さん、いい物あるよ。

娘2:チャーハンのす!

嫁 :「す」!?

娘2:「そ」???

嫁 :「そ」!?

息子:それ、「チャーハンの素(もと)」やろ。


どちらの会話も「素」でボケ倒しておりますが・・・・

生まれて4●年、マジで「酢うどん」だと思ってた嫁。

「チャーハンの素(もと)」が読めなかった娘2号。


どっちもどっちじゃ!(--)




娘1号からの電話

ある日の夕方の事。

ちなみに、私は仕事中である。


プルルルル・・・・・・・・ (携帯が鳴る)

娘1号からの直電。

娘1号から電話があると、また何かやらかしたか!?と、ドキッとする。


よ :はい、もしもし。

娘1:あ、お父さん・・・・・

娘1:ちょっと聞くんだけど・・・・・(テンション低めの声)

よ :なんや?(--)(また何かやらかしか???)

娘1:お父さんの車って、フィアットだよね?

よ :そうだけど。

娘1:フィアットって、そんなに速いん?

よ :はぁ、何言うとんねん?(--)

娘1:さっき水色のフィアットに、バビューンと抜かれた。

娘1:うん、それだけ。

娘1:じゃぁね!

プチ!(電話が切れる)

ひとり取り残されるオイラ。


仕事中なんですけど~!(--)


着信に娘1号の名前があると、出るのが憂鬱になる今日この頃です。



番外編
息子の友達

息子の友達の携帯に、こんな内容のメールが届いたそうな。

ドバイの富豪が財産の一部(500万円)を、貴殿に贈与することを決定しました。
つきましては、その手続きに着手するにあたり、手続き代行料5万円を下記口座へお振込み下さい。

●●銀行●●支店 普通口座○○○○○○○ 口座名義●●●●

お振込みが確認できしだい手続きを開始いたします。



100%振り込め詐欺のメール。

で、その友達は・・・・・

その手続き代行料の5万円は、頂ける500万円から差し引いといて下さい。
それでは、手続き宜しくお願い致します。
連絡待ってまぁ~す。


と返したそうな。(^_^;)

最近は・・・・

あれから連絡が来ないんだけど、俺の500万円はどうなったんじゃろ??? 

と言ってるそうな。

この友達、かなりのツワモノの様です。(^_^;)



さぁ、今度の日曜日は、こんな家族を伴って大阪へ。

何か、起こるのか??? 起こすのか??? (--)

Posted at 2013/02/20 16:31:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | ど天然家族 | 日記
2013年02月18日 イイね!

2013年・初瀬戸田!

第3日曜日、特に予定もないので、KHC瀬戸田ミーティングに行って来た。

2013年、初瀬戸田です。

しまなみ海道を会場となるシトラスパーク瀬戸田のある生口島へ。

塩カルが凄い。(>_<)

会場には既にクラシックカーからスーパーカーが。

場内の誘導では、「お久しぶりです。」と声を掛けてくれる。
年に数回しか参加できないけど、ちゃんと覚えてくれてるんですよ。
ここへ来ると、スタッフの心遣いが素晴らしく、居心地が凄くいい。

アバルトも数台。

最近はアバルトの台数も増えているようです。

’73のRS

やっぱり、ポルシェの王道はコレでしょ!

アストンマーチン・ロードスター


内装、エロ過ぎます。

アルピナB3・GT3

sachapinさんの先輩のNEWマシン。
プロダクトNo.2の個体だそうです。

アウディR8スパイダーGT

マットなカラーの限定車。
石川遼君、これ貰ってたな・・・・・


今回も変顔(?)を撮ってみました。

フェラーリ458

完全に爬虫類顔です。(^_^;)

TVR

これは魚眼じゃなくても昆虫顔ですね。(^_^;)


お昼前に、パレードランでドルチェまで。

お約束の光景。

ここでは、サソリと歯車を並べてみました。

ジェラートの前に、グレチン@C(KONI・FSD+アルファスポルト+アラゴスタの変則仕様)の試乗を。
参考になったでしょうか???

で、お楽しみ!

ドルチェのジェラート!

伯方の塩瀬戸田のデコみかん

最近の私の悩みがこの写真に露呈・・・・・
完全にピントが合ってません。
クオリティーの落ちた私の目(老眼)により、カメラのモニターがよく見えない。
以前使ってたコンデジは結構近くまで寄れたので、ピントもそこそこに撮れてました。
今使ってるミラーレス、いい加減に近寄るとピントが合いません。
新年会の時の料理の写真もこんな感じ。
近づける距離に慣れるしかないのか・・・・・


そんなこんなで、お昼過ぎに瀬戸田ミーティングはお開き。
尾道まで戻って昼食を。

最初に行ったラーメン屋、超満員で断念。

次のお店に向かう途中の信号待ちで・・・・

ファンキーなオジサンが、グレチン@Cに近寄って来て何やらブツブツ言ってる。(^_^;)

「こりゃ、ええのぉ~!ええ!格好ええ!」 と、グレチン@Cを絶賛してくれた。

屋根開けて信号待ちだった私は、とまどいながらも・・・・

「ありがとう!」 とサムアップでお返しを。

着てる服も格好もファンキーなオジサンだった。

こうやって、見ず知らずの道すがらで出会う人から褒めて貰うのは嬉しいもんです。


その後、CLUB3.8くんと一緒に中華料理を食べて解散しました。

少々肌寒い日曜日でしたが、酷寒って言うほどでもなく、オープンにも出来たし満足の休日でした。(^^♪

瀬戸田スタッフの皆様、参加の皆様、お疲れ様でした。

またご一緒させてください。(^O^)/
Posted at 2013/02/18 11:19:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2013年02月15日 イイね!

今度の日曜日は・・・・・

先月の第3日曜日以降、休みごとに何かイベント(予定)が入ってる状況。


家族の白い目も省みず・・・・・



新年プチオフ


うどん遍路


24時間耐久(?)新年会


うどんオフ etc




そして、今月の 第3日曜日(2/17) は・・・・・



今のところ何も予定が無い!(^^♪



って事で、 KHC瀬戸田ミーティング に行ってみようかな。





私的には、今年初の瀬戸田。



気温は、・・・・だけど、天気は良さそう。



何も予定が無いけれど、無理矢理予定を入れてる様な。(^_^;)



家族からの白い目・・・・・

翌週の日曜日(2/24)は、家族絡みで大阪へ行く予定。

と言う事で、大目に見てくれぇ~!(^_^;)
関連情報URL : http://www.khc-setoda.com/
Posted at 2013/02/15 17:45:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 4 5 678 9
10 11 1213 14 1516
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 28  

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation