• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の翼のブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

伊賀・奈良ツーリングオフ会。

本日は2号室さん企画のツーリングオフ会に参加して来ました。

娘と2人での行動なので、集合場所には寄らずに最初の目的地『伊賀上野SA』へ直行。

こちらにある『味のお福』で昼食とのことなのですが…


えっ………?
この状況が不安で不安で、何度も告知ブログの写真と照らし合わせてしまいました。

しかし上白糖20kg袋数段の納品が来ていた為、まず一安心。

そして2号室さんとユーヤ♪さんがご到着。


2号室さんから「ユーヤくんとジャンケンして」と言われ、ジャンオクでは負けっぱなしの私がなんと勝利しまして、お神酒を頂いてしまいました。

ありがたや〜ありがたや〜

そのうちにこちらのお店を目的としているお客様がゾロゾロと集まり始めました。

いよいよ開店。
カウンター席しかない?昔ながらの店内です。
名物の『どて焼き定食 ライス小』と娘に『味噌うどん』を注文します。

ライス小でもかなりの量です。

定食が先に来てしまったので、娘にもどて焼きを食べさせたら、「柔らかくって、とっても美味しい♡」だそうで、次々と持って行かれました…

写真を撮り忘れてしまいましたけど、娘が注文した味噌うどんも具沢山で美味美味でした♪

お腹いっぱいになったら、次の目的地の奈良公園へ向かいます。無論、下道です。

ワクワクしちゃうような峠道で、いかにブレーキに頼らず走れるか試みましたが、娘が『ジェットコースターより怖い』と言われちゃいました。

奈良県庁分署にある駐車場に到着。

何故か空き空きで、1台1区画という贅沢な停め方。

こちらから歩いて奈良公園に。
動物園に飢えている娘はたくさんの鹿に大興奮♪



鹿せんべいを買った途端、鹿さんの営業スイッチON。

しっかりカメラ目線してくれます。


これだけ多くの観光客を毎日見て来ている鹿さん達、持ち物で人間格付け出来ちゃうんですねw


「せんべいばっかでよぉ、ツバを持って行かれるんだよなぁ」

そして大仏を観に、東大寺に向かいます。



良い場所に鎮座されています。

「観光案内はせんべい3枚で手を打つよ」


この空模様が、荘厳さを更に引き立ててくれています。
中学校の修学旅行以来、30年ぶり⁉︎に大仏様を拝みました。

駐車場に戻り、近場のGSで給油しまして、帰路へ。
私にとって苦手意識のある名阪国道でしたけど、ユーヤ♪さんと2号室さんにサポートして頂き、伊賀SAへ。
お土産を買って、お2人とはこちらで一旦お別れ。

東名阪道の亀山PAで『亀山ラーメン』を食べました。

ご飯が進みそうなパンチのある味噌味です。

珍しく鈴鹿〜四日市の渋滞皆無で、順調に帰宅しました。←ブログを書いている今ココ。

この後は長島定例会に馳せ参じます!
Posted at 2019/02/16 22:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | FOL
2019年02月15日 イイね!

ニャン活日記 20

毎週金曜日は某公園で地域猫お世話ボランティア、通称 ニャン活でございます♪

先日、みん友さんがこちらの公園の猫達の写真を挙げて下さったので、私も久しぶりにブログアップします。

いつもおニャン歩に付き合ってくれる茶トラン君はこのエリアの大将。
ご飯は他の猫が食べ終わってから、最後に召し上がります。


子分のひとりのグレ君。
穏やかな性格です。


別エリアの大ちゃん。
眉間の傷は、誰かとケンカしたのかな?


またまたエリア変わって ミケテン姉さん。

ち…近いっす…(汗)

満腹になったら日向ぼっこ。

更に移動して ハチ・クロ コンビ。

よそのメシが美味そうに見えるそうです…

姐さん、例のヤツ…頼んますわ。

ブラシでゴシゴシ…
あーたまんねぇ〜♪

平和そうな光景ですが、この寒い時期にもかかわらず、こちらの遺棄されてしまう子がいるのも事実なわけで。
この環境や先輩猫との共生に適応出来る子はごく僅か。

声を大にして言います。
命の遺棄は犯罪です!!
Posted at 2019/02/15 20:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニャン活
2019年02月10日 イイね!

盛田(ねのひ)蔵開き 2019年2月。

今季の蔵開きの第2弾は去年もお世話になった 盛田(ねのひ)です。

名和駅までダンナに送ってもらい、名鉄常滑線で常滑駅まで。

そこからシャトルバスなのですが…
運転手さんのお昼休みの時間に当たってしまったのか、寒風吹く中、1時間以上足止めの末に

やっと乗れました♪

お隣に座った奥様とわちゃわちゃと楽しくお話しして現着!

去年、買ったお猪口を忘れて来てしまったので、300円で再購入。
よっしゃ、呑むぞ〜♪

写真はありませんけど、試飲コーナーを制覇してお食事へ。



盛田の商品を使用した味噌おでんとゆず味噌フランクフルト、さつまチップ。
そして、主食の米は…

甘酒でw
酒粕よりもお米の香りが強く、ほんのり甘いお粥という感じでした。


海がすぐそばで景色も良いですね。



今回のお土産。
タイプが異なるお酒3種類とたまり醤油と押し寿司です。

お酒の飲み比べも楽しかったのですが、シャトルバス 『セレガ vs エアロクイーン』の乗り比べもなかなか面白くて、私的には三菱ふそうのエアロクイーンの乗り味が好みでした。

帰りのバス内でも隣のオトーサン方と一緒に酔っ払い座談会。

次の蔵巡りは…『白老』? 『神の井』? 『山盛』?
Posted at 2019/02/10 21:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒蔵巡り
2019年01月19日 イイね!

尊皇 山﨑合資会社の酒蔵祭り

数日前、タウン情報誌に愛知県内の酒蔵巡りの特集が載っていて、今年の1発目はこちら↓とのことで、行って来ました。


今朝、仕事から帰ってきたダンナに鳴海駅まで送ってもらい、ココからは電車旅です。


新安城駅で西尾線に乗り換え。


ほぼ毎日、『パプリカ』を聴いているので、米津玄師さんを思い浮かべました。
きっと関連は無いですよね…?

終点の吉良吉田駅からは蒲郡線で西幡豆(にしはず)駅まで。

ICカードの方は窓口で行き先を伝えて受領書?をもらうシステムなのですが、やっぱり、ほとんどの人が『西幡豆駅』でした。

海沿いの長閑な西幡豆駅。


地図は必要ありません。集団について行くと…


酒飲み会場はこちらでございます。((o(^∇^)o))

まずは、胃袋を慣らすために温かい甘酒を。

割と存在感強めな甘酒です。

100円でお猪口を購入しまして、無料の試飲コーナーへ。

純米吟醸 新春酒祭り記念酒→純米吟醸 三河鳥羽の火祭り→純米酒 尊皇順に頂いたのですが、意外にも記念酒が個性的でした。


甘酒の方もバラエティーに富んでいて、
左から 吟醸→古代米→抹茶入り。
どれも美味美味♡

程よく呑んで、小腹が空きました。

軽〜くお昼ご飯。

お次は有料試飲コーナーへ。

純米大吟醸 幻々を40°Cのぬる燗で。
あー、沁みるわ〜♪


〆は濁り酒のスパークリング。
甘さが控えめで、澪よりも美味いぞ!

記念酒と、尊皇の酒粕を使った酒饅頭をお土産に買いました。


そしてサクサクっと撤収。

みんカラらしく、クルマ?も。


今年は、去年以上に酒蔵巡りしたいですね〜♪






Posted at 2019/01/19 18:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒蔵巡り
2019年01月14日 イイね!

大切な事なのでシェアします。

毎月第1日曜日に開催されていて、我が家もしょっちゅう参加させて頂いているイベント『Cars & Coffee』

主催者様からのお願いが挙がりましたので共有します。
こちら↓をご覧下さい。
https://www.facebook.com/100002948137977/posts/2015132408595011/

その一部の人にも、この声が届くと良いなぁ…
Posted at 2019/01/14 20:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@隆太郎@0210さん 場外馬券販売やっているので入れますよ(あ、ご無沙汰しております(^-^;」
何シテル?   08/08 13:31
愛車がパール色になっても紅の翼(くれないのつばさ)です。 猫とお酒をこよなく愛するhalf centuryな鬼嫁☆ 車遍歴は AE91 ⇒ AE110...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっと遅いF.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 20:25:05
猫カフェ れおん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/14 16:59:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
『カローラは一度乗ったら辞められない』 この一言に尽きます。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めての車、91系が追突事故で 全損扱いになってしまい、 ディーラーさんに紹介してもらっ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
3台目にして初めての真っ赤!! なかなか良いものですよ~。 どこに停めても、すぐに分か ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラ SE SUPER LIMITED 私にとって、初めての車。 たくさん傷つけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation