• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の翼のブログ一覧

2018年11月12日 イイね!

セントレア FLIGHT OF DREAMSに行って来ました。



脳内BGMが『フラッシュダンス』じゃなくて、ごめんあそばせw
こちらのドラマテーマ曲がエンドレスリピートでしたの。

今日は学芸会の振替休日の為、ちょうど先月、セントレアに出来たばかりの施設 『FLIGHT OF DREAMS』に娘と2人で行って来ました。https://flightofdreams.jp

周辺の小学校も学芸会シーズンなのか、お子さん連れの家族がかなり多く、行きは常滑イオンからの無料シャトルバスに乗り切れなくて、電車で中部国際空港駅へ。


壁面にボーイング787が描かれた建物が『FLIGHT OF DREAMS』です。
3階のエントランス、初っ端からスタバがお出迎え?
スイーツのお店やレストランの横を通りながら、1階にある『フライトパーク』へ。

こちらは有料になります。
当日券を購入される方の列が長く伸びていましたけど、昨日のうちに前売り券をネット購入しておいたので、はい、すみませんね〜。うふふ…♪

ココの目玉である ボーイング787 ドリームライナーが目の前にドーン!! あれ? 意外と小さい?


薄暗い館内全体に映し出される映像が美しいです。
ウチのヤンチャ娘はレーザーのような光の線を『縄跳びだぁ〜!』とピョンピョンしていましたね…

どのコーナーも混雑していたのですが、『奏でる! 紙ヒコーキ場』と『お絵かきヒコーキ』を2人で体験してみました。

『奏でる! 紙ヒコーキ』では、自分達で折った紙ヒコーキを装着の中で飛ばすと、映像が変化するらしいです。
こんな事なら、事前に『飛距離が伸びる紙ヒコーキ』の作り方を調べておけば良かったなぁ。


そして『お絵かきヒコーキ』は、自分の好きな色に塗った飛行機のイラストが映像となって、タブレットで操作しながら、ドームの中を飛び回ります。
クレヨンの色が限られていたのが残念。
飛べ、『暮れNIGHTの翼』!


こちらは早々に引き上げて、セントレアのデッキへ。
もうイルミネーションの季節が始まっているようで、期間中の夜にまた来たいですね。

帰りは何とか無料シャトルバスに乗る事が出来て、常滑イオンのフードコートでお昼。
その後、コストコに寄って夕飯の食材を買って帰って来ました。

今回の『FLIGHT OF DREAMS』。
『フライトパーク』以外は無料で入れるので、もう少し落ち着いたら、ゆっくりとショップ散策しに来たいと思いました。
Posted at 2018/11/12 22:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年11月04日 イイね!

フラ〜っとMMF2018見学。

家の中に居ながら、ハイドラ入れ食い状態の くれないです。

旧宅からの荷物の運び出しが全て終わり、ホッと気が抜けたのか風邪をひいてしまいました。
…でもってソイツが、今まで漢方で落ち着いていた喘息のスイッチを入れやがって…💢

けれど、あちこちでイベント盛りだくさんの今日、某AYRの方に教えて頂き、MMF(Mitsubishi Motors Fan)2018へ。





とても静かな会場でしたけど、濃ゆ〜いクルマが勢揃いしていて、胸トキメいちゃいます♡

昨夜の『何シテル』で

この方が参加されるのを見つけて、まずは"車当たり"。

拘り満載の愛車、1発で見つけてしまいました。



やっぱりデリカの無骨なカッコ良さは唯一無二ですね。

cody.さん、お付き合い下さいまして、ありがとうございました。
頂いた『D:5』ステッカーは…どうしようかしら♪


その後、出店ブースを見て回ったら、『Beat-Sonic』さんが来ていて、ずっと欲しかったブレードアンテナ(http://www.beatsonic.co.jp/antena/bla2.php)が税込8500円ですって、奥さん♪
クルマ用品店やネットを見ていると大体、1諭吉さん超える代物。
暫し悩んで、スーパーレッド系がラス1とのことで、今回の引っ越しでの功労賞として買っちゃいました。

ギャラリー用駐車場にてポン付け。
ラジオの感度も良好です。(そもそも、前のドルフィンのコードが外れていた事もありますが…)
ラゲッジを開ける事を考慮して、角度の固定はしていません。

更にお土産も頂きましたw

時折、小雨が降っていましたけど、久しぶりに『オフ会』の空気を感じることが出来て、元気をもらって来ました。

cody.さんをはじめ、イベントの関係者の皆さん、ありがとうございました。

…三菱車、いいなぁ。
Posted at 2018/11/04 15:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月30日 イイね!

フィールダー万歳! 2018.10.30

お試しステイから10日が経ち、まだまだアウェイ感でいっぱいな我が家。

前の住宅の使用期限が今月末ということで、荷物の運び出しも終盤戦となり、今日は粗大ゴミ・不燃ゴミを市の破砕工場へ搬入して来ました。

前日のうちに食器棚や壊れた椅子、折りたたみテーブル、敷布団などなど…。フィルのラゲッジ満載に不用品を詰め込んで、この有様…

当然、後方は見えません。

リアハッチを開けると荷崩れてきそうなので、後席ドアの隙間から。


工場へ向かう前の手続きで立ち寄った環境事業局のスタッフさんに『よくこんなにも乗りましたね』と感心されてしまいました。

こちらからおよそ15分くらいで港区大江にある破砕工場に到着。まずは満載状態で計量。

ゴーカートのコースのようなルートを走って、坂道を登ると、いくつものゲートがある投棄場になります。

大人の背丈ほど窪んだ場所で動いているベルトコンベアを目掛けて、持ち込んだゴミを投げ込みます。

よほど重たい物だったり、力の弱そうな方には、スタッフさんがお手伝いをしてくれるようですが…
私ひとりで食器棚を投げ入れたら、スタッフさんから拍手を頂きました。

搬入が終わったら、再計量して清算です。
今回は70kgで1400円でした。

…と、ここで終わらないんですね…。

↑で積みきれなかった粗大ゴミ・不燃ゴミがまだあるため、第2弾スタートです。

次はカーペット、子供用チェア、掃除機などなど…

辛うじて、後方が見える状態でしたけど、ズッシリとリアの重さを感じます。
そして再び、環境事業局→破砕工場のコース。

第2弾の重量は60kgで1200円。

もし不用品処分の業者さんに依頼したら、前半
・後半合わせて、15000円くらいするそうなので(価値のある物は買取りしてくれるようですが)、多少はお得に片付ける事が出来たかな…?

今日頑張ったご褒美って事でしょうか…
キャンペーン中のセブンイレブンで当たりクジ3枚。

『匠の冴』は在庫がなかったため、『この中からお好きな物を…』との事で、なんと500ml缶を頂いちゃいました(凹み缶でしたけど無問題)♪

最終日の明日は資源系のゴミ出しとお掃除です。
Posted at 2018/10/30 22:58:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月20日 イイね!

お試しステイ。

お試しステイ。ようやく内装リフォームが完了して、タバコのヤニ汚れでベージュ色だった壁紙がスッキリ明るい純白に生まれ変わりました。

IKEAのシーリング・ライトを取り付けたら、やたら、おシャンティになってしまった我が家のキッチン。

そして、今度の火曜日に大物(冷蔵庫・洗濯機・エアコン・ロフトベッド)の運搬で引っ越し屋さんが来る前に、一家全員で新(しくはありませんが)居にお試しステイをしています。

この住み替えの主役である ヌコ様・キジくん。
先日、連れて来た時はビクビク・ガタブル…


今日もハーネスとリードを見た途端、猛ダッシュで逃げ回り、なんとか2人がかりでお縄に。

今度のお家に着くと、速攻で押入れにの奥で引きこもり。

なんだかんだと夜遅い時刻になってしまい、初めての場所で一人、お留守番をさせてしまうのは可哀想でしたけど、私達が外で夕飯を食べに出かけている間、↑の『猫(を)ダメ(にする)クッション』の中に隠れていました。

戻ってから、↑の部屋で川の字に布団を敷いて、"あとは寝るだけ。さあ、のんびりしましょう…"の気配を感じたのか

お目目をまん丸にして間取りチェックを始めました。
グルグル歩き回って、しまいにはお水をチャプチャプ、ご飯もカリカリ…。

超ビビりなキジくんの適応力に感謝感謝♡
Posted at 2018/10/20 23:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホーム
2018年10月15日 イイね!

不定期配信 『フィールダー万歳!』。

長野オフ会にご参加された皆さん、お疲れ様でした。

今回、行かれなかった理由として、お引っ越しや娘の学校関係があるんですけど、『お泊り留守番』が大嫌いなウチのヌコさんが最大の原因だったりします。


さて、この度の住み替えでやたら大活躍中の+Redさん。
その働きっぷりを褒め称えるべく、『フィールダー万歳!』シリーズを立ち上げました。

まずは、対荷重オーバーで?脚がガタガタ・グラグラになってしまったダイニングチェアとテーブル、ヌコの爪研ぎと化してしまった座椅子を廃棄しに破砕工場へ。

『何シテル』でも呟いたように、120系後期だったら、テーブルの脚を外さずに積めたんですけどね…

次に、新しいテーブルと椅子をIKEAで購入してきました。

一家3人で出かけた為、娘の席1/3はそのままに。

そして本日。
買い物のついでに立ち寄ったニトリで、見切り品価格で組み立て済みだったスチールラックとレール4セット取付済みのカラーボックスを発見。
スタッフさんお2人に手伝って頂いて積み込んだら、「入っちゃうんですね!」と感心されて、ニマニマ、ウフフ…♡

せっかくの完成品でしたけど、スチールラックが斜め左後ろの視界を妨げていた為、近くのコンビニで分解。
(イザトイウトキハ テツパイプデ オウセンデキル)

こんな感じで、ステーションワゴン・+Redさんの活躍はまだまだ続きます♪

プロフィール

「@隆太郎@0210さん 場外馬券販売やっているので入れますよ(あ、ご無沙汰しております(^-^;」
何シテル?   08/08 13:31
愛車がパール色になっても紅の翼(くれないのつばさ)です。 猫とお酒をこよなく愛するhalf centuryな鬼嫁☆ 車遍歴は AE91 ⇒ AE110...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっと遅いF.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 20:25:05
猫カフェ れおん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/14 16:59:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
『カローラは一度乗ったら辞められない』 この一言に尽きます。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めての車、91系が追突事故で 全損扱いになってしまい、 ディーラーさんに紹介してもらっ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
3台目にして初めての真っ赤!! なかなか良いものですよ~。 どこに停めても、すぐに分か ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラ SE SUPER LIMITED 私にとって、初めての車。 たくさん傷つけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation