• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の翼のブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

『車と珈琲』〜『全日本いすゞ旧車祭り2018』

今月は第2日曜日に開催の『Cars & Coffee』。


お天気が下り坂で参加車両の濃度は薄めでした。



隠れてんとう虫を探せ!



今回はグッズの販売もありまして、初の試みだから…とこちらの傘が2本で2800円のところ2000円。まあ、お買い得価格♡


ちょうど傘が壊れたばかりでしたので、即購入しました。

お次は、足助の香嵐渓で開催中の『ALL JAPAN ISUZU CLASSIC CAR FESTIVAL』へ。


ギャラリー駐車場には100系カローラが。


川沿いに停めた為、良い景色です。


さて会場では…







ジェミニも良いけど、アスカもね♡


"なーんだ、レオーネかぁ… むむっ⁉︎"


↑のカローラと言い、このジェミネット(タ?)と言い、食いつく所がどなたかと一緒w

『はーしれ 走ーれ いすゞのトラックぅ〜♪』はいませんでしたけど、バスが居ました。


味のあるボンネットバスが4台。





人懐っこそうな温かい表情。この時代のクルマは本当に良い顔しています。

行列の最後尾にしれっと並んだら、乗車券ゲット!

株式会社オーワ所有の昭和42年式 いすゞBXD50に乗り込みます。




扇風機や照明にホッコリ♡

3台で出発進行!

カーブで前方2台が撮影出来るのはシンガリの特権です☆
エンジンの唸りや走行中の振動にワクワクしちゃいました。

見学を終えてから、初めての香嵐渓ですし、少し散策。





雨に打たれて、鯉のぼりが『メザシ』になっちゃっていますw

この勢いで『どんぐりの里いなぶ』まで足を伸ばしてお昼ごはん。


帰り道の『花の木』で夕飯のおかずを買いました。



雨降りでも快適に走って、地元に差し掛かる辺りで、ハイドラ上にTakuMIさんを発見!

みん友さんがお勤めしているカー用品店の駐車場でちょこっとだけお話した後、私はお買い物。
…と思ったら、ようこそ、我が家の縄張りへ。

こちらの公園、夜景もおススメですよw

『母の日』にアクセサリーもカーネーションもいらないから、ただ自由に飛び回らせてくれ〜と、独りドライブで存分に羽根を伸ばして来ました♪
Posted at 2018/05/13 17:13:28 | コメント(10) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

ママと娘は女旅しよう。 F.O.L 東大阪オフ会

昨日は東大阪オフ会に娘と2人で参加して来ました。

この日はカロ・スプ箱根オフ会と重なってしまい、ダンナの転回は"皆勤賞"を蹴ってそちらに。オフ会別居夫婦でございます。

7時に我が家を出発。
164kmなんて、近い近いw


鈴鹿IC周辺の軽い渋滞を抜けて、甲南PAで休憩。


この時刻で気温が12℃。
素足にサンダルでは寒くて、売店で靴下を購入した私とは正反対に…

『愛知県の少女 HIGH児』

そのあとは順調に走って、11時過ぎに会場に到着。

程なくして、続々と皆さんがご到着。

30台近く集まりました。
























撮れなかった方、ごめんなさい…

おっ⁉︎ ついに、+Redがもう1台♪

…と思ったら、一般のお客様でした。




所々に撮影スナイパーがw

こちらでは、元祖ジャンケンオークションですよ。


娘と私の戦果。


K通さんとCAT320さんからお土産を頂きました。

K通さんからは、知る人ぞ知る 養老軒の『まっちゃり』

そして、CAT320さんからは

セレブなご飯のお供♡
個人情報ならぬ、個牛情報⁉︎

ウチの+Redさんの血管触診?


「天ホル フォレスターさん、点滴のお時間ですよ〜」

きっと益々、お盛んに…♡

ドレコンの発表に際して、僭越ながら、表彰状のお名前書きとプレゼンターを務めさせて頂きました。

優勝 mu-Touさん、準優勝 しゅんさん、健闘賞 元主将さん、おめでとうございます♪

16時過ぎにお開きになり、娘との約束で『IKEA鶴浜』へ。

祝日なのに、長久手よりも空き空きでしたけど、キッズスペースのスモーランドは満員で、娘のご機嫌が急降下⤵︎

それでも、店内でたっぷり遊んで、

しっかり食べて、

ガッツリ買って、


購入には至りませんでしたが、コレ、車中泊に良さげじゃなーい?

娘も満足してようで、18時頃、帰路につきました。

写真は撮れなかったのですが、IKEA鶴浜に繋がる高架道路からの景色が素晴らしくて、この曲が脳内自動再生。


関西方面へのソロ活動の際に立ち寄って、1人でメローな時間を楽しみたいです。

事前の道路情報で覚悟していましたけど、25kmの渋滞内で2件の故障車と1件の事故。

渋滞手前の甲南PAで眠気防止の『ちまちま食べられるオヤツ』とお嬢様聖水を買って、いざ勝負。


娘が爆睡しているのを良いことに、ミスチルを熱唱したり、周りの車のナンバーを計算したり、この渋滞を逆手に取った商売?を妄想したり…

その妄想とは…
クルマのタイヤが踏むことで発電するプレートを道路に埋め込み、売電した利益で、3車線化は難しくても、簡易的なPAを設けることが出来たらなぁ…ってw

そんな感じで、何とか渋滞を楽しみながら、無事に帰宅出来ました。

今回のオフ会でお会い出来た皆さん、お疲れ様でした。
そして、いつも温かくおもてなしして下さる 元主将さんを始めとする 明石メンバーの皆さん。
マッタリと楽しい時間をありがとうございました。


Posted at 2018/05/05 12:31:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 女旅 | 日記
2018年05月01日 イイね!

はじめての"おすかい"。

BGMスタート♪

そんなワケで本日は『東海の親分』こと、202号室さんの思いつき企画でミツカンミュージアムを中心としたプチオフ会に行って来ました。

予定していた集合場所が封鎖中というハプニングがありましたけど、何とか、某24時間営業のディスカウントストアTの駐車場へ。

車種が全部違う…w


見て見て〜、クルマとシューズ、お揃いコーデなの♡

まずは『半田赤レンガ建物』を目指します。

こちらはカブトビール工場の跡地を改修した施設になります。

軽〜く館内を見学したら、相乗りでメインイベントの『ミツカンミュージアム』へ。




残念ながら、私はこちらのショップまで。
…というのも、急遽、参加が決まったダンナに、私の予約枠を譲ったワケなんです。
ミュージアム内の詳細については見学された方のブログをご覧下さい。

じゃあその間、私は…というと。



鯉のぼりが群れる運河沿いをテクテク歩いて…




私のジャンオク・ネタでお馴染みの『中埜酒造 國盛 酒の文化館』でございます。
こちらは予約不要、入館無料の施設になっています。

酒の醸造に使われていた道具が展示されていて、その使い方や製法などをガイドさんが説明してくれます。
最後の映像による案内の後は、いよいよお待ちかね、試飲タイムでございます♡

右から『大吟醸 彩華』、『純米吟醸 半田郷』『にごり酒』『ざくろのお酒』『おばあちゃんのゆず酒』『酒蔵のあまざけ』『フルーツあまざけ ふんわり桃』の7種類。

今日はハンドルキーパーがいるため、当然、全部、頂きます♪

のんびり味わって、お買い物もして、再びテクテクとミツカンミュージアムに戻ります。

ミツカン見学の皆さんが戻ってきたら、次はお昼ご飯。
海鮮バイキングで有名な?『ダイ平水産』へ。



ラストオーダーの時間になってしまったため、種類は限られていましたけど、わざわざお店の方が出来立ての揚げ物を用意してくれました。

『半田赤レンガ建物』に戻り、最後はデザートを食べに各自のクルマで『黒牛の里』へ。



竹林からの風が心地よい席で、抹茶とラズベリーミルクのジェラート♪

そうこうしているうちに、娘が学校から帰って来る時刻が近づいてきまして、お先に失礼させて頂きました。

限られた時間ではありましたけど、いつもの仲良しメンバーと楽しい時間を過ごせました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
Posted at 2018/05/01 17:27:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | FOL | 日記
2018年04月30日 イイね!

GWの関西舞子へ。

本日よりトーチャンがGW休みに入りまして、一家で関西舞子に行って来ました。

朝6時に我が家を出発して土山SAのステーキ店でモーニング。



この時間はまだ肌寒かったのに、ディッピンドッツのレインボーアイスを娘に強請られてしまいました。

開通したばかり?の新名神のトンネル。
逃げるグリーンの光輪の正体は一体?


10時過ぎに、現地に到着。




「あれ? 新舞子サンデーだったかしら?」って程、地元メンバーが勢ぞろい。


そうそう、アンテナは鯉のぼりを飾る為にあるんですよねw










広〜い会場のあちこちで『オフ会 in 関西舞子』な皆さんも。


オレンジの160系中期 G エアロツアラー MT。
とってもカッコ良くて、ナンパを試みましたが、オーナーさんにお会い出来なくて残念っ…






GWでよそに取られてしまったのか、キッチンカーは少なかったですけど、どれも美味しく頂きました。

そして、お祭りモードに入った私のお腹はまだまだイケます。
まだお昼を召し上がっていない方がいたので、CAT320さんにオススメのとんこつラーメン屋 『ずんどう屋』さんにへ連れて行って頂きました。



文字入り海苔にビックリ!
トッピングの牛スジ煮と豚骨スープの相性もピッタリ。

お店近くに、懐かしいロッテガムの自販機があって、思わず…


再び、会場に戻ってからしばらくお喋りして、解散となりました。

帰路に、お馴染みの大津SAの551蓬莱さんに寄って、夕飯のおかずの購入ついでにオヤツも。


亀山IC〜四日市ICで軽い渋滞がありましたが、無事に帰宅しました。

今回もとってもアツくて楽しい1日でした。
主催の otaさん、れひとさんを始め、サポートスタッフの皆さんにお礼申し上げます。
ありがとうございました。
Posted at 2018/04/30 06:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月17日 イイね!

トヨタ博物館オフ会 写真共有サイトへのご案内

おはようございます!
先日のトヨタ博物館オフ会、お疲れ様でした。
今回も30日間期限付きの写真共有サイトをオープンします。
撮影された思い出の写真を載せて、皆さんでオフ会の余韻に浸りましょう♪

4/16のアップデートでみんカラアプリに『自動ナンバー隠し機能』が実装されたばかりですが…
こちらは『合言葉』のパスワードがあるため、ナンバー加工やお顔モザイクの必要はありません。
ありの〜ままの〜姿を載せるのよ〜♪


オフ会に参加された方限定ですが、写真を投稿して下さる方・閲覧を希望される方には『サイトへのURL』と『合言葉』をお伝えします。
私のみんカラメッセージ・直メール・LINEまでご連絡をお願いします。
Posted at 2018/04/17 07:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@隆太郎@0210さん 場外馬券販売やっているので入れますよ(あ、ご無沙汰しております(^-^;」
何シテル?   08/08 13:31
愛車がパール色になっても紅の翼(くれないのつばさ)です。 猫とお酒をこよなく愛するhalf centuryな鬼嫁☆ 車遍歴は AE91 ⇒ AE110...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっと遅いF.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 20:25:05
猫カフェ れおん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/14 16:59:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
『カローラは一度乗ったら辞められない』 この一言に尽きます。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めての車、91系が追突事故で 全損扱いになってしまい、 ディーラーさんに紹介してもらっ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
3台目にして初めての真っ赤!! なかなか良いものですよ~。 どこに停めても、すぐに分か ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラ SE SUPER LIMITED 私にとって、初めての車。 たくさん傷つけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation