• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の翼のブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

堺浜 ゆるぐだオフ会に出没しました。

当初は11/19(日)の関西舞子に私ひとりで参加する予定でしたが、ダンナの翌日の仕事が朝ゆっくりで大丈夫になり、そちらはダンナに任せることにしまして、私は、英語教室の検定テストがある娘に付き合ってお留守することに…

子連れとはいえ、先週は大黒定例会に行かれたし…と頭で納得したのですが、関西に進路を取った『心の翼』を抑えることが出来なくて、1人でフラ〜っと行っちゃいました、『堺浜 ゆるぐだオフ会』。

スタートは長島定例会・朝の部。

当然、メンバーはいませんw

四日市IC〜鈴鹿ICの渋滞にハマり、次のストップは 半年早い 東大阪 春オフ会会場。


そして、今回のオフ会が開催されている 『海とのふれあい広場』駐車場に到着しました。








「遠くから、お疲れさん、一服しいやぁ』と代表のotakuppoiさん から頂きました(笑) 懐かしいww

車種不問・参加台数20台強ほどの こじんまりしたオフ会ですが、皆さんと和気藹々、お話をする事が出来て、このマッタリした感じがとても心地よかったです。

れひとさんのアクシオさんと同じ『G』なのに、MTかCVTでエンジンが違います。


こちらでの顔見知りはotaさんとれひとさんだけでしたが、皆さんとお話しているうちに ららかさんとすっかり意気投合しまして、ランチに誘ってもらいました。


4台でカルガモww

メンバーは

ららかさん。



車の猿人さん


ぶっちーさん

場所はお洒落なUKカフェ。 http://ukcafe.net/sp/



店内のあちこちにはアメリカ〜ンな雑貨がいっぱい☆

私が選んだのは、この雰囲気にマッチしそうな UKバーガー。 650円+税。

塩胡椒とケチャップだけのシンプルな味付けが良いです♡

他の皆さんのメニュー


ららかさんと車の猿人さん曰く、『大阪のマウンテン』だそうですけど、キチンと美味しいのに(!?)、お財布に優しい価格でした♪


お店の外には、リアル招き猫さんも。

この後、皆さんはデザートに向かうとの事でしたが、次の目的地があったため、こちらで失礼させて頂きました。

その目的地がこちら。

一時期ブームになった カヌレ専門店。http://canele.jp

以前、@141@さんが『何シテル』にUPされていて、とても気になっていました。
お店もカヌレも、小さくてビックリww

こちらで長島定例会用のお土産を買って帰路につきます。

大津SAで我が家の夕飯を調達。


途中、またまた鈴鹿IC〜の渋滞がちょこっとありましたけど、2時間半ほどで我が家に到着しました。

…で、ココで終わらないのが、やっぱり、アタシです。
夕飯を食べたら、とんぼ返りで F.O.L長島定例会へ。
写真はありませんけど、くもじいじゃさんが遠征されて、K通さんとのブルメタ・コンビ再びでした。

寒かったですけど、皆さんとマッタリとくっ喋る時間を共有して、私のオフ会三昧な1日はお開き。

なんだか、すっごくリフレッシュ出来て、身体も気持ちもすっきり軽〜くなれました。

堺浜 ゆるぐだオフ会に参加された皆さん、長島定例会でご一緒された皆さん、本当にありがとうございました。

長文にお付き合い、ありがとうございます♡
Posted at 2017/11/19 06:07:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年11月12日 イイね!

ママと娘は女旅しよう。F.O.L 大黒定例会 2017.11.11 その2

その1の続きです。

+Redさんの車検の順番を待っている間、娘が爆睡しているうちに、腹ごしらえ…と自販機の『台湾飯』を買おうと思った時、パーキングエリアの閉鎖が告げられ、強制退去となりました。

帰り道は私の思い出の地を巡ろうと思い、進路を本牧ふ頭方面へ。

高速で通過するだけでしたが、
父親の実家があった『間門』と母親の実家があった『根岸』。
私が小学4〜6年生まで住んでいた『洋光台』を通り、高校時代の部活の撮影会で訪れた『北鎌倉』。


鶴岡八幡宮の横を抜けて、研修でお世話なった『鎌倉保健所』。


そして、滑川交差点からR134号線に入ります。
独特な磯の匂いは分かりませんでしたけど、気持ち良いコースです。


『江ノ島』の島内に入ることが出来ました。
私の本名をご存知の方なら、ピンっと来るかしら?

かつては『江ノ島=江○○の島』と勝手にパワースポットにしていました。
(因みに、旧姓の苗字は『島』でしたw)


小田急線の片瀬江ノ島駅を撮影したかったのですが、終電後で入口が閉鎖されていました。

そのまま辻堂を抜けて、新湘南バイパス・茅ヶ崎中央ICへ。
気持ち的には、伊豆を回ってから東名に乗りたいところですけど、無理はしません。

こちらの交差点で間一髪、信号無視の対向車とあわや接触事故…な場面に合い、ノスタルジックな気分が一気に現実に引き戻されました。

足柄SAのお風呂でサッパリして、腹ごしらえをしてから再スタート。

けれど、だんだん疲労が…静岡SAで仮眠を取ることにしました。
2時間くらい眠って、寒さで目が覚めました。

こちらからはラストスパート。
8:30頃、無事に帰って参りました。

大黒定例会にご参加された皆さん、お疲れ様でした。
タイヤ交換・実習もなんだか『大人の青春』していて、楽しめました。
またお邪魔させて頂きますね♪

なんと、紫水月さんからお土産を頂いちゃいました。
いつもお心遣い、ありがとうございます♡
Posted at 2017/11/12 10:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 女旅
2017年11月11日 イイね!

ママと娘は女旅しよう。F.O.L 大黒定例会 2017.11.11 その1

はい、現場の紅です。
この投稿を書いている現在も大黒PAから出られませんww


今日は娘の小学校で作品展があった関係で午前中授業。
そして、月曜日は振替休日なんです。

昨日のリース隊長の『ドルフィン』ネタやcodyさんのお写真に影響された事もあって、思いつきで大黒定例会に帰ってきました。

なんと言っても、今回の目玉はタツ姉さんの新車お披露目!



何やら、不思議なブツが生えています(笑)

16台くらい、集まりましたかね❓









あれ? ココは長島でしたっけw?

大黒ならではの、エレクトリカルパレードやズンドコ節が盛り上がって来た頃、一斉無料車検大会が開催されちゃいまして、なかなか貴重な体験を味わっております。

帰りは、思い出深い134号線を流したいと思っています。
Posted at 2017/11/11 23:28:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月09日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!11月10日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

記念すべき第10回を迎え、大いに盛り上がった F.O.L 長野全国オフ会。
ずっと念願だった明石定例会や関西舞子など関西方面にも出没することが出来ました。

決して、楽しい事ばかりではないですけど、いつも相談に乗って下さる 東海組やオフ会サポートスタッフ、F.O.Lメンバーの皆さんに支えて頂いて、ただの一主婦が『紅の翼』になれています。

本当にありがとうございます。
そして、これからもどうぞよろしくお願いします♡

Posted at 2017/11/09 23:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月16日 イイね!

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2017

「イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2017」についての記事

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2017 について書いています。

バナーが挙がる前にブログアップしちゃいました。
↓こちらへどうぞ↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/453094/blog/40581593/

オプミスタッフの皆さんに感謝感謝です。
また来年も参加したいなぁ〜
Posted at 2017/10/16 15:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 女旅 | クルマ

プロフィール

「@隆太郎@0210さん 場外馬券販売やっているので入れますよ(あ、ご無沙汰しております(^-^;」
何シテル?   08/08 13:31
愛車がパール色になっても紅の翼(くれないのつばさ)です。 猫とお酒をこよなく愛するhalf centuryな鬼嫁☆ 車遍歴は AE91 ⇒ AE110...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっと遅いF.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 20:25:05
猫カフェ れおん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/14 16:59:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
『カローラは一度乗ったら辞められない』 この一言に尽きます。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めての車、91系が追突事故で 全損扱いになってしまい、 ディーラーさんに紹介してもらっ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
3台目にして初めての真っ赤!! なかなか良いものですよ~。 どこに停めても、すぐに分か ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラ SE SUPER LIMITED 私にとって、初めての車。 たくさん傷つけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation