• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の翼のブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

おひとり様 お買い物ツーリング

昨夜、髪を染め替えたら、リカちゃんのような色になってしまった 紅の翼です。はい、こんばんは☆

ダンナがライムちゃんのお祓いに出かけると言うので、それじゃあ、私もちょっとソコまでお買い物。

コストコはコストコでも地元・中部ではなく、京都八幡倉庫に来ちゃいました!
こちらのコストコは雨でも安心な立体駐車場で、店内も何だか広いです!


初めて見る『タマヤパン』。
チーズパンと蒸しパンとドーナツを購入しました。他にもシリーズが色々とあって、こっそり、リピート通いしたくなりました。

次に目指したのは『くずは京阪百貨店』。
ココは大阪なんですねww
今回のツーリング最大の目的、関西の方のソウルフード『551 蓬莱』さんの豚まんです。

先日、mi○i ニュースに取り上げられていて、『そんなに美味いのか?』と激しく気になって…

我が家の夕飯用に豚まん4個+餃子10個+焼売6個の551セットと甘酢だんごを買って、



その内、豚まん1個をランチにパクっ☆
モチモチな皮がほんのり甘くて、ムッチリ詰まった肉餡に合うわ〜♡

車内はもう、中華のいい匂いで軽くお腹いっぱい(笑)
でも…デザートは別腹よね〜♪

帰り道は大垣市に寄って、幻のスイーツ☆ツーリングとなってしまった あの『水まんじゅう』をリベンジしなければ!
ダッテ アタシダケ マダ タベテイナイノ…

ついに念願だった『水まん氷』とご対面☆

優しい甘さのみぞれシロップがかかっています。

出て来た、出て来た♪

冷え冷えプルプルの水まんじゅうを一口でトゥルン♪
上品なこしあんがこれまた好い♡
おひとり様 自由行動の〆にちょうど良い癒やしになりました。

我が家にクルマが2台あって、本当に良かったとシミジミ感じた1日でした。
Posted at 2017/07/30 17:55:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2017年07月26日 イイね!

ライムちゃんにドラレコを。

ライムちゃんにドラレコを。↑の通り、本日は私のかかりつけDラーさん(←ココ大事)で、ライムちゃんにドラレコを取り付けてもらいました。



そんなワケで、今日1日、私がライムちゃんを乗り回しています。

紅フィルの時は難なく出来ていた動作なのですが、スマキーになってから丸1年、すっかり怠け癖が付いてしまいました(笑)

『開きません…って(汗)』

『スタートしません…って(汗)』

『閉まりません…って(汗)』

ライムちゃんは、シンプル設計・漢前なXグレードの為、タコメーターが付いていません。
ダンナとは『それじゃあ、レーダー探知機をメーター代りにすればいいね』と話していたのですが…
なんと、今回のドラレコには『オービスポイント警告』が付いていまして、更には、+RedさんバリのTSS的な機能まであるんです!


これで35.000円は何だか得した気分です♪
Posted at 2017/07/26 16:49:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2017年07月22日 イイね!

ママと娘は女旅しよう。丹後・天橋立 ツーリング☆オフ会

今日は202号室さん&きょん**さん主催のツーリング☆オフ会に途中参加させて頂きました。

ダンナは午前中の仕事があった為、娘と私の『女旅シリーズ』です。
そうです、子連れドライブ。
皆さんと同じ待ち合わせに行かれる自信もなく、困った時のSA/PA頼みの高速利用でGO!

まずは、娘のご機嫌とりの先払い。
関西電力宮津エネルギー研究所の敷地内にある水族館『魚っ知(うおっち)館』へ。

入場料 大人300円/小人150円のところ、JAFカード or アプリ画面を提示で 大人240円/小人120円と何ともお財布に優しい施設です。

こじんまりですけど、お楽しみがギュッと詰まっています。

ドクターフィッシュこと、ガラ・ルファの皆さん。日頃の餌が少ないのか、私の手が角質だらけなのか、サービスサービス♡
ビリビリと電気が走るような感覚で病みつきになります(笑)

エイがデカ過ぎっ⁉︎

大きく美味しく育ってね♪



ターコイズブルーな日本海。

外にはペンギン・アザラシの他に

タッチプール!
水の中に入って、お魚にタッチが出来ます。
捕まえちゃダメ‼︎
ウチのヤンチャ娘もザブザブ追いかけ回していました。

たっぷり遊んで程良い頃合いに、『赤レンガパーク』にいらした皆さんが天橋立を目指し移動を始めたので、少し時間差をつけて、私達も移動開始。

何とか、天橋立の市営駐車場で合流出来ました。


本日限定? チーム黒×真珠。
2号室さんのマークXが早く治りますように…

こちらから徒歩で天橋立ビューランドへ。
蒸し暑さでグダグダになりながら、みんなで展望台へ向かうリフトに乗りました。

実は、きょん**さんってば、リフト恐怖症?

私にとっては、初めての日本三景。



さあ、『股のぞき』にチャレンジ!
やっぱり、幹事と副担任が行かなきゃ♪

続いて、同い年コンビ、行ってみよう!

頑張れ、最年少!

身長が低い分、背景が良く見えます(笑)

かなり日焼けしちゃいましたね〜


頂上にはちょっとした遊園地になっていて、子供連れでも楽しめます。

下りは冷房が効いたモノレールで。




天橋立駅近くの食堂でお昼。



私、貝類が苦手なので、鉄火丼を娘とシェア。

智恵の輪の神社を通り抜けて、雨が降り出す前に駐車場に戻って来ました。

お次は最終目的地、道の駅『舟屋の里 伊根』に向かいます。

途中、大雨どころか、防災無線で『竜巻注意』まで発令されていましたけど、道の駅に着いた途端、雨は上がり、晴れ間が見えてきました。さすが、晴れ人間の集まりです!


景色も最高ww♪


ちょこっと画像加工すると、また違った味わい。

ココで、ウチのヤンチャ娘が暑さでダウン⤵︎
お先に失礼させて頂きました。

ナビに従い、与謝天橋立ICから京都縦貫自動車道に乗ろうとしたところで、あら?検問?
これまた初めての飲酒検問です。
当然、お世話になることなく、にこやかに再スタート。

山々の緑が目に優しくとても走りやすい道路です。

一旦、道の駅にもなっている京丹波PAに立ち寄り、お土産やオヤツを買いました。
写真はないですが、こちらで買った丹波の黒豆をドライブのお供に、一路、我が家を目指します。

途中、中低速渋滞はありましたけど、快適に走破して、地元に帰って来られました。

夕飯は娘の希望でほっともっとのお弁当。
するとダンナも、本日、納車したてのアクシオ・ライムちゃんで合流。残りの帰り道は、私の+Redとトレードしてみました。


前ユーザーさんが、ご年配の男性とのことでタバコ臭などが心配だったのですが、実際にクンクンしてみると、昔のタクシーのような臭い。

決して悪臭ではないですけど、ちょうど余っていたので、ファブリーズ・プレミアムクリップを付けてあげました。

ボディカラーと緑迷彩、うん、悪くない♪

今回も、子連れ旅の私達を色々と気遣って下さった202号室さん、きょん**さん、ユーヤ♪さん、ありがとうございました。

次は四国にinしちゃいますか⁉︎
またどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2017/07/22 23:56:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 女旅
2017年07月16日 イイね!

第1回 静岡オフ会にお邪魔しました。

今日は、なぉ(鷹援)さんご夫妻主催の静岡オフ会にお邪魔して来ました。

朝7時過ぎに我が家を出発して、途中、新東名の浜松SAでおでん朝食。


再出発して、清水JCTから(旧)東名へ。
ほんの数年前まで、名古屋〜横浜を何度も往復してきた 思い出ある高速なんですけど、
あれぇ?こんなに狭くて、走りにくかったかなぁ…

そのうち、目的地の富士川SAに到着。


ご挨拶もそこそこに、ヤンチャ娘へのご機嫌取りを先払い(笑)最初はやっぱり観覧車。




シレっと、ここいしさん号(笑)


↑この上り線を夜走りすると、街の灯りがキラキラの宝石のようで、その中に突っ込んで行く感覚がたまらなく大好きなのです。


てっぺん、獲ったぞー!




空からオフ会を見てみよう。
ナンバー隠し加工も、顔隠し加工もいらないですよね〜。

続いてはプラネタリウムへ。

1番最初、11:00の回はなんと観覧無料。


けれど、アニ☆オタは見てしまった…


この名前を⁉︎



ダンナに(アクシオ)ライムちゃんを買ってあげたため、ここは懐に正直に…

快適な空調、心地よいリクライニングシート、優しげなお姉さんのナレーション。
時々、ウトウトしながら、マッタリしていました。

ある程度、ヤンチャ娘を楽しませたので、今度は私の番。

真昼間なのに、何故かムーディー(笑)

夜勤明けでグッタリなリアル☆みち丸くん。



皆さん、愛車やお仕事車の点検、整備、安全運転、よろしくお願いします。

第2の目的地、『さわやか富士錦町店』を目指して皆さんでツーリング☆





iPhoneのカメラって、すごいですね!
隊長機ですら、止まって見える(笑)


ヌコの地縛霊をぶら下げていますww


昨日も長島定例会でお会いしましたよね〜♪


順番待ちの間、奥様達だけでイっちゃえば良かった(笑)

総勢17名を6・5・6人に分けて着席。
最初に空いた6人席はレディーファーストさせて頂きまして、なぉさんの奥様、ゆなっぴさんの奥様とお嬢さん方、そして、我が家のヤンチャと私。はい、女子会、スタート♪

『さわやか』と言えば、なんと言ってもハンバーグなのですが、私、ついつい、浮気をしてしまいまして…



炭火焼 ステーキ丼でございます。
さっぱりしていて、美味しかったですよ♪

それぞれお会計を済ませ、本日の総監督 なぉさんと奥様からお開きのご挨拶。

まだまだ、皆さんとお喋りしていたい気持ちに後ろ髪を引かれつつ、ヤンチャ娘のリクエストでスーパー銭湯へ。

なぉさんの奥様に教わって『鷹の湯』へ。
着替えがないから行かないとぬかすダンナは車で留守番をさせて、娘と私でLet's Go!

タオル類はもちろん、シャンプーや石鹸も持参か購入しなければならない まさに地元の温泉といった感じですけど、露天風呂やジャグジーもあって、特に、名産品である緑茶を使用した茶風呂はお肌がスベスベになって、とても気に入りました。


お風呂上がりに欲しいよね〜♪

近くのGSで愛車のお腹を満たしてあげて、新東名・新富士ICから帰路に着きました。

途中、静岡SAに寄りましたけど、およそ200kmの快適ドライブで22時頃、無事に帰って参りました。

なぉさんご夫妻から地元の銘菓。
ゆなっぴさんからは噂の勝浦タンタンメンと、娘におもちゃを頂きました。

ありがとうございます♪

今回、企画・取りまとめをして下さった、なぉさんと奥様、本当にありがとうございました。お陰様で一家全員、たっぷりと丸一日楽しめました。是非、アンコールをお願いします。

そして参加された皆さん、今日はお疲れ様でした。
普段、離れた地域で暮らしているのに、お会いすると、何故かホッとする…。そんな温かさに感謝感謝です。

また地元のプチオフ会や全国オフ会でもどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2017/07/16 23:26:30 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年07月09日 イイね!

せせらぎ街道 ツーリング☆オフ会

我らが202号室さん主催のツーリング☆オフ会に一家でお邪魔しました。

岐阜メンバーの方々の超地元のコンビニで待ち合わせ。

何故か、新舞子やオートプラネットでよくお会いする "あの方" も代車のアクアでいらしておりましたが(笑)
今回は↑写真の5台で仲良く道の駅巡りしました。

最初に向かったのがコチラ↓

朝市で賑わっていて、並べての駐車は叶いませんでしたけど、今、話題のハンドスピナーが2個で1000円だったため、娘の暇つぶし&私の脳トレで購入。

続いてはコチラ↓へ

『あの明宝ハムのハム…(謎)』

小腹もすいたし、ハムを食べなきゃ…となり、『ケイ(ちゃん)天』と『ハム天』の手作りおにぎり♪



明宝フランクを真剣な表情で撮影中…

せせらぎ街道と言うだけあって、近くには清流が。

右下の写真の直後、コケましたが…(恥)



お次は、202号室さんか『何シテル』で目的地に挙げていらしたコチラ↓




ラベンダーソフトクリームがおシャンティ☆

攻略のポイントはコーンの壁とスピードです。

川の水温が冷たくて気持ちイイ!



シャキッとしたところで、22日のツーリングコースを考えるぞ!

頭の中もCOOLになって、作業効率UP☆
7/22(土)のツーリング☆オフ会の告知、カミングスーンですよ。
*曜日を訂正いたしました。

続いては、来た道を戻り郡上八幡へ。

まとまって停められる駐車場がなかったため、二手に分かれて停める事にしました。
隆太郎さん号、きょん**さん号とご一緒させて頂いた紅号。
この後、きょん**さん号に隠された驚愕の事実を知ることになるとは…⁉︎

全員揃って、味わいある町中をブラブラお散歩。







河童か? あなたは?

普段なら、とっくに戦線離脱しているはずの隆太郎さんがまだいらしていたため、時間に余裕があると思い込んでしまったのですが、すでに16時半。

のんびりし過ぎて、明日の事なんて、なんにも考えたくなーい! このまま、お泊まりしたーい!
そんな気持ちにムチ打って、駐車場に戻り、最後の目的地のこちらへ↓



ローカル線の走り去る姿も、心をキュッとさせてくれます。

ここで202号室さんによる『みんカラ・オプミ』の熱いプレゼンを伺い、シンミリ寂しくなる気持ちが前を向きました♪

一足お先に失礼させて頂き、帰り道はダンナの運転。

途中、美濃加茂SAまで☆いか☆さんとご一緒。

私達一家はココで夕飯。

ケイちゃん丼定食。

渋滞にハマることなく、20時半に無事、帰宅しました。

早速、郡上八幡の食器店で購入したお猪口で今宵の一杯♪




今回、企画して下さった202号室さん、我が家のヤンチャ娘を気遣いながら、ちょうど良い塩梅のユルさでご案内下さり、ありがとうございました。

参加されたきょん**さん、隆太郎@0210さん、☆いか☆さん、お疲れ様でした。
またまた地元で、まだまだ遠くで、ガッツリ遊びましょう。

ありがとうございました。



Posted at 2017/07/09 22:09:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | FOL | 日記

プロフィール

「@隆太郎@0210さん 場外馬券販売やっているので入れますよ(あ、ご無沙汰しております(^-^;」
何シテル?   08/08 13:31
愛車がパール色になっても紅の翼(くれないのつばさ)です。 猫とお酒をこよなく愛するhalf centuryな鬼嫁☆ 車遍歴は AE91 ⇒ AE110...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっと遅いF.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 20:25:05
猫カフェ れおん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/14 16:59:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
『カローラは一度乗ったら辞められない』 この一言に尽きます。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めての車、91系が追突事故で 全損扱いになってしまい、 ディーラーさんに紹介してもらっ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
3台目にして初めての真っ赤!! なかなか良いものですよ~。 どこに停めても、すぐに分か ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラ SE SUPER LIMITED 私にとって、初めての車。 たくさん傷つけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation