• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の翼のブログ一覧

2018年09月01日 イイね!

ママと娘は女旅しよう。夏休み終了間近の神奈川帰省。

一昨日の仕事中に折り畳みコンテナ(通称オリコン)とケンカして、『天下御免の向こう傷』を作ってしまった くれないです。

物流業界のお盆商戦も落ち着き、やっと、普通にお休みが取れたので、私の父親と叔母への表敬訪問に娘と行って来ました。

朝6時半頃に我が家を出発。
途中、3車線→1車線の工事渋滞があったものの、割と順調に流れていて、中井PA手前の緩い登り坂コーナーの追い越し車線に移って、『さて、もうひと踏み込み』と思った矢先、中央車線に怪しい気配の王冠を発見。

なんとか、その数台先のトラックの前にお邪魔して、私の後方のフィットさんに追い越された直後、赤いヤツがクルンのピョコw
フィットさんは捕捉され、『パトカーに続いて下さい』と…ひや〜、アブなかったです。

まず最初に娘のリクエスト、横浜中華街にあるアミューズメント施設 『横浜大世界』へ。

なんでも、お気に入りのYouTube番組で取り上げられていたらしく、『トリックアートを体験したい』とのこと。





あーっ!

落ちる〜っ⁉︎


それなりに楽しんでから、父親がお世話になっている施設へ。

ヨロヨロしていても普通に立てるし、記憶などもはっきりしていますけど、会うたび目に見えて『老い』を感じます。

そして一晩泊めてもらうため、相模原の叔母の家へ。

明けて今日は、『トイレットペーパーが欲しいから』と私の会員証でコストコ多摩境倉庫へ。

立体駐車場式と言う点で、雰囲気が京都八幡倉庫に似ていますね。
(あの3.11では、駐車場スロープが崩壊して犠牲者が出たそうですが…)

サクサクと買い物を済ませ、再び叔母の家でお昼を頂いてから帰路に。

圏央道の厚木PAでカフェイン・チャージして、周囲のクルマとの駆け引きを楽しみながら、次のトイレストップで浜松SA。

ドラムを叩くドラ娘。


天神屋さんで夕飯のお弁当を買って、あとひと頑張り。

豊田市に入った途端、ゲリラ豪雨で前車のテールランプすら見えない状態になりましたけど、無事に帰宅出来ました。


梅酒を飲んで、ホッとリラックス。
Posted at 2018/09/01 21:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 女旅
2018年05月05日 イイね!

ママと娘は女旅しよう。 F.O.L 東大阪オフ会

昨日は東大阪オフ会に娘と2人で参加して来ました。

この日はカロ・スプ箱根オフ会と重なってしまい、ダンナの転回は"皆勤賞"を蹴ってそちらに。オフ会別居夫婦でございます。

7時に我が家を出発。
164kmなんて、近い近いw


鈴鹿IC周辺の軽い渋滞を抜けて、甲南PAで休憩。


この時刻で気温が12℃。
素足にサンダルでは寒くて、売店で靴下を購入した私とは正反対に…

『愛知県の少女 HIGH児』

そのあとは順調に走って、11時過ぎに会場に到着。

程なくして、続々と皆さんがご到着。

30台近く集まりました。
























撮れなかった方、ごめんなさい…

おっ⁉︎ ついに、+Redがもう1台♪

…と思ったら、一般のお客様でした。




所々に撮影スナイパーがw

こちらでは、元祖ジャンケンオークションですよ。


娘と私の戦果。


K通さんとCAT320さんからお土産を頂きました。

K通さんからは、知る人ぞ知る 養老軒の『まっちゃり』

そして、CAT320さんからは

セレブなご飯のお供♡
個人情報ならぬ、個牛情報⁉︎

ウチの+Redさんの血管触診?


「天ホル フォレスターさん、点滴のお時間ですよ〜」

きっと益々、お盛んに…♡

ドレコンの発表に際して、僭越ながら、表彰状のお名前書きとプレゼンターを務めさせて頂きました。

優勝 mu-Touさん、準優勝 しゅんさん、健闘賞 元主将さん、おめでとうございます♪

16時過ぎにお開きになり、娘との約束で『IKEA鶴浜』へ。

祝日なのに、長久手よりも空き空きでしたけど、キッズスペースのスモーランドは満員で、娘のご機嫌が急降下⤵︎

それでも、店内でたっぷり遊んで、

しっかり食べて、

ガッツリ買って、


購入には至りませんでしたが、コレ、車中泊に良さげじゃなーい?

娘も満足してようで、18時頃、帰路につきました。

写真は撮れなかったのですが、IKEA鶴浜に繋がる高架道路からの景色が素晴らしくて、この曲が脳内自動再生。


関西方面へのソロ活動の際に立ち寄って、1人でメローな時間を楽しみたいです。

事前の道路情報で覚悟していましたけど、25kmの渋滞内で2件の故障車と1件の事故。

渋滞手前の甲南PAで眠気防止の『ちまちま食べられるオヤツ』とお嬢様聖水を買って、いざ勝負。


娘が爆睡しているのを良いことに、ミスチルを熱唱したり、周りの車のナンバーを計算したり、この渋滞を逆手に取った商売?を妄想したり…

その妄想とは…
クルマのタイヤが踏むことで発電するプレートを道路に埋め込み、売電した利益で、3車線化は難しくても、簡易的なPAを設けることが出来たらなぁ…ってw

そんな感じで、何とか渋滞を楽しみながら、無事に帰宅出来ました。

今回のオフ会でお会い出来た皆さん、お疲れ様でした。
そして、いつも温かくおもてなしして下さる 元主将さんを始めとする 明石メンバーの皆さん。
マッタリと楽しい時間をありがとうございました。


Posted at 2018/05/05 12:31:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 女旅 | 日記
2017年11月12日 イイね!

ママと娘は女旅しよう。F.O.L 大黒定例会 2017.11.11 その2

その1の続きです。

+Redさんの車検の順番を待っている間、娘が爆睡しているうちに、腹ごしらえ…と自販機の『台湾飯』を買おうと思った時、パーキングエリアの閉鎖が告げられ、強制退去となりました。

帰り道は私の思い出の地を巡ろうと思い、進路を本牧ふ頭方面へ。

高速で通過するだけでしたが、
父親の実家があった『間門』と母親の実家があった『根岸』。
私が小学4〜6年生まで住んでいた『洋光台』を通り、高校時代の部活の撮影会で訪れた『北鎌倉』。


鶴岡八幡宮の横を抜けて、研修でお世話なった『鎌倉保健所』。


そして、滑川交差点からR134号線に入ります。
独特な磯の匂いは分かりませんでしたけど、気持ち良いコースです。


『江ノ島』の島内に入ることが出来ました。
私の本名をご存知の方なら、ピンっと来るかしら?

かつては『江ノ島=江○○の島』と勝手にパワースポットにしていました。
(因みに、旧姓の苗字は『島』でしたw)


小田急線の片瀬江ノ島駅を撮影したかったのですが、終電後で入口が閉鎖されていました。

そのまま辻堂を抜けて、新湘南バイパス・茅ヶ崎中央ICへ。
気持ち的には、伊豆を回ってから東名に乗りたいところですけど、無理はしません。

こちらの交差点で間一髪、信号無視の対向車とあわや接触事故…な場面に合い、ノスタルジックな気分が一気に現実に引き戻されました。

足柄SAのお風呂でサッパリして、腹ごしらえをしてから再スタート。

けれど、だんだん疲労が…静岡SAで仮眠を取ることにしました。
2時間くらい眠って、寒さで目が覚めました。

こちらからはラストスパート。
8:30頃、無事に帰って参りました。

大黒定例会にご参加された皆さん、お疲れ様でした。
タイヤ交換・実習もなんだか『大人の青春』していて、楽しめました。
またお邪魔させて頂きますね♪

なんと、紫水月さんからお土産を頂いちゃいました。
いつもお心遣い、ありがとうございます♡
Posted at 2017/11/12 10:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 女旅
2017年10月16日 イイね!

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2017

「イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2017」についての記事

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2017 について書いています。

バナーが挙がる前にブログアップしちゃいました。
↓こちらへどうぞ↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/453094/blog/40581593/

オプミスタッフの皆さんに感謝感謝です。
また来年も参加したいなぁ〜
Posted at 2017/10/16 15:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 女旅 | クルマ
2017年10月15日 イイね!

ママと娘は女旅しよう。みんカラ・オープンミーティング2017

あの"ハイドラ・チャッ…チャー♪"が止まらないお祭りに親子で初参加してきました。

スタートは土曜日の19時過ぎ。
夕飯と入浴を済ませて、いざ出発〜!
…なのですが、まずは長島定例会へ。

かなり早い時刻に到着しそうでしたので、下道でのんびり向かいます。

オプミに向かう『第1みん友さん』発見。


長島に着く頃には、娘はすっかり爆睡モード。

この日の定例会メンバーは、☆いか☆さん、元主将さん、ごっつぁん\( ´ ▽ ` )さん、こんチャンさん、くまタカさん。


ついつい話に花が咲いてしまい、気づいたらもう23時⁉︎
皆さんにお見送りして頂き、今度こそ車中泊地を目指しました。

iPadでハイドラをしていたので、画面は確認していませんけど、"これからオプミに行きますよ"なフェロモンを発している気合いの入ったお車と勝手にツーリングさせて頂き、快適走行で清水PAまで。
雨が小降りなうちに、こちらでステイすることにしました。

+Redさんで車中泊するのは、今回で3回目になります。
ラゲッジが斜めっている所や、リアシートの継ぎ目の段差などの体験を踏まえ、パーツレビューに挙げた『高反発マットレス トッパー』を用意しました。

程良いクッション性があって、寝返りしやすく、何より、背中が痛くなりにくいのは助かります。
普段、あまり寝つきが良くない私ですけど、心地よく眠れました。

翌朝6時頃に目が覚めたものの、寒くて毛布から出られません。
私の足元で寝ていた娘もなんだかグダグダ…
何とかリアシートを元に戻して、駿河湾沼津SAまで向かいます。

こちらで朝食。


お腹が温まったら、いざ山中湖!

御殿場ICを降りた所で、LINEがキンコ〜ン♪

お仕事に向かわれる たなっちさんに捕捉されちゃいました♪

更には、山中湖が見えてきた交差点でTSUNさんに激写されました(笑)


そしてこの場面の直後、手を振っている七面鳥70さんを発見。


このオプミ渋滞を抜けるのに、1時間以上はかかるとの事で、こちらの駐車場でお手洗い休憩。

鶏さん、助かりました。ありがとうございます。

他の皆さんは、既に会場に到着されていましたので、すぐに紅白2台で出発。



おっ⁉︎ 水陸両用車⁉︎

…ではなく、makiさんがいた(笑)

ようやく会場に到着です。
駐車場では、先日のもちやオフ会でお世話になった くもじいじゃさんが待っていて下さいました。



PROSTAFFさんとSurLusterさんからのプレゼントを頂き、

みんカラグッズも無事に購入。

一旦、荷物を置きに駐車場へ戻ろうとした時、やっと、てつインプ〜さんに会えました。
『じゃあ、また後でね〜』の直後、今度は202号室さんときょん**さんに声をかけて頂きました。
駐車場までお付き合い頂き、再び、会場に戻ると…

し…鹿っ⁉︎ キョンではありませんよww

そして皆さんとジャンケン大会が行われているステージ前へ。

やっぱり、ジャンケンが弱いんだなぁ…私。

その後、子供向けの工作が用意されているキッズネイチャーワークショップで

松ぼっくりのクリスマスツリーを作りました。
雨で冷えた身体に暖炉の温かさがジンワリ。

この後はスタンプラリーをしながら、各ブースを見て回ったり、屋台グルメを食べたり…


やっと、○おさむ○さんとこがねむしさんに会えました。

先月の長野全国オフ会で、私が忘れて行ってしまった Rezaxさんのテーブルを持って来て下さりました。
○おさむ○さん、ありがとうございます。来月の関西舞子でRezaxさんにお返しする予定です。

まだ13時過ぎくらいでしたけど、娘を連れて会場と駐車場を何回も行ったり来たりは、さすがに疲れてしまい、お先に失礼させて頂くことにしました。

山中湖湖畔をグルっと1周して、途中のお土産店に寄って、寒い寒いと言いながらも、アイスが食べたい私ww


御殿場IC近くのGSで給油して、渋滞にハマることなく、無事に帰宅しました。

お付き合い下さった皆さん、お声をかけて下さった方々、今日はお疲れ様でした。

そして、この『みんカラオープンミーティング』のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

今朝の清水PA〜オプミ中〜岡崎SAまでのハイタッチ数はこちら。

す…すげぇ…٩( ᐛ )و
Posted at 2017/10/15 21:58:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 女旅

プロフィール

「@隆太郎@0210さん 場外馬券販売やっているので入れますよ(あ、ご無沙汰しております(^-^;」
何シテル?   08/08 13:31
愛車がパール色になっても紅の翼(くれないのつばさ)です。 猫とお酒をこよなく愛するhalf centuryな鬼嫁☆ 車遍歴は AE91 ⇒ AE110...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっと遅いF.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 20:25:05
猫カフェ れおん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/14 16:59:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
『カローラは一度乗ったら辞められない』 この一言に尽きます。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めての車、91系が追突事故で 全損扱いになってしまい、 ディーラーさんに紹介してもらっ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
3台目にして初めての真っ赤!! なかなか良いものですよ~。 どこに停めても、すぐに分か ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラ SE SUPER LIMITED 私にとって、初めての車。 たくさん傷つけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation