• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ついんての愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2011年5月14日

ステアリング インタミディエイトシャフト交換 其の壱 ラッククリーニング1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ヤフオクで格安入手したステアリングラック。
目的としてはステアリングのガタツキ対策としてインタミディエイトシャフトだけが欲しかったのですが単独では出てこず、ようやく見つけたのがラックのオマケ。
赤丸の部分です。
2
インタミディエイトシャフト部拡大。
キックバック緩衝用のゴムの劣化を防ぐ目的でしょうか、熱対策が施されていました。
あまり意味を成していないようでしたがw
3
なぜか軸方向に大きなガタツキが。
押し込むとガタが少なくなるようでしたが原因は不明。
4
部品を外しながら軽く掃除をしていきます。
銀色の丸いトレーの中は灯油です。
5
あらかた綺麗になりました。
既に目的のインタミディエイトシャフトは外してあります。
その代わりピニオンを回せるようにバイスを付けて・・・

折角のラックなのでクリーニングしてスペアに保管しておこうと思います。
6
ピニオン側のオイルシールが外れかかっていたので、外して軽く掃除。
ピニオンは抜きません。
パワステラックの為油圧系統があり、面倒なので手抜きw
そのままオイルシールを打ち込みました。
7
ラック側の作業に入ります。
運転席側はブーツが溶けてました。フロンとパイプの熱害でしょうか?
綺麗に外してもしょうがないので裂いてしまいました。
助手席側のブーツは生きていましたが、実際に使用するときは左右新調することになるのでそちらも裂きました。
8
さすがにブーツが死んでいただけあって酷い有様。
掃除が大変ですね、コリャ・・・
ラックエンドのボールジョイントも、ガタは無いにしてもスカスカな状態。

其の弐 ラッククリーニング2に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

触媒異音問題、終焉

難易度:

FC3S メンテ⑤

難易度:

パワステ 高圧側ホース交換

難易度: ★★

RX-7 リアルディアゴスティーニ

難易度: ★★★

FC3Sメンテ⑥

難易度:

FC3Sメンテ ⑨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あれ新調、これも新調、次は何を新調?」
何シテル?   10/31 13:24
車を弄れてません。 買った部品が溜まる一方・・・ (-_-#)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
タイトル通りセカンドカーのTUNDERE。(ツンデレって読みます) 燃焼室6室のうち1室 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
後期風味な前期GTーV。 「壊れては直し、また壊れてはまた直し・・・」を続けた結果手放せ ...
その他 その他 その他 その他
ブログアップ画像置き場
その他 その他 その他 その他
上の2台に属さないものをつらつらと・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation