• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月22日

友人のクルマ選びに決着!

友人のクルマ選びに決着! 春から、クルマ選びをしていた友人。
そのころの話は、ここここで。

先日、電話が来て話を聞くと、ようやく決めたとのことで、本日納車でした。

購入したのは、インプレッサSTI(鷹の目)。
走行距離18,000キロ(!)



スバルの認定中古車サイトで、西日本方面で出たのをメザトク発見。即オーダーしたそうです。

ネットで見ただけというのは、ある意味かなりの冒険になることは覚悟していましたが、実車を見て、若干の外装修理はあるものの、納得の極上車でした。





記録簿などもしっかりとあり、この低走行でもしっかり油脂類の交換や定期的なメンテがされていて、大事にされていたことがわかります。

タイヤも、手放す直前に、





BSのRE-11に交換されたらしく、バリ目のタイヤがついていました。想像するに、新車装着タイヤが減ったのではなく経年劣化で交換したのでは?と思われます。

下回りも、



サビ一つ無く、どこかに擦った痕もありません。



昔から、この手のターボ4駆が欲しかった彼。
以前、私の薦めて乗ったNAで気持ちいいインテグラRの話を持ち出して、最新の86などを薦めていましたが、彼の頭には「ターボ4駆」が片隅にあり引っかかっていたようです。
ただ、このGDBを含め今は希少なこの車たちは、年式が古くても200万円~250万円で取引されていることに「そんな年式の車にそんなに出すのはどうなんだろう・・・?」と、欲しい気持ちと損得で迷いに迷っていたところでした。

「欲しいなら何も考えず買っちゃえばいいじゃん!独身のうちに乗っておかないと乗れないよっ!」とうちの嫁にツッこまれたり(笑)

で、この車に巡り合ったのでした。

今日は、ディーラーまで一緒に行き、納車に立ち合わせてもらい、ブログに載せさせてもらうため、写真撮影。

ちょっとしたワインディングで運転させてもらいました。

最近MT車に乗っていないのでドキドキでしたが、自転車と一緒で、一度乗れていたものはすぐに乗れますね。
軽く飛ばしてみましたが、モリモリ出るパワーに「どこで全開にできるんだ?」と思いつつ、激速っぷりに思わずニンマリしてしまいました。

助手席の息子も「シートに押し付けられる~!」と大満足。友人や私の運転を食い入るように見て、「ヒールアンドトゥ!」と、そこに(?)感動。
しばらくMTに乗っていなくても自然とちゃんとできるもんだねっと、友人と二人して安心。
だけど、坂道はちょっと緊張しました(笑)

今日は親子で良いものに乗れました。
「なんだかんだ、やっぱMTが速く走れるんだね。ヒールアンドトゥって教習所で教えてくれるの?」と興奮する息子に、
「MTで、スムーズに乗れるようになってナンボだよ。MTだから速いってわけではないよ。いろんな技は練習あるのみ!2人ともサーキットで走っていたし。昔ね・・・。」と昔話をして帰りました。

やっぱり、息子が免許を取るまでにMT車をゲットしておこうと思いました。

さてさて、納車の前からいろいろパーツを買い揃えていた彼。まず、STIのチタンマフラーからいくようです。
パーツが付いたら、また貸してもらおうっと!
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/09/22 19:47:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年9月22日 22:48
リンクしてある二つのブログ記事と、これを読んで察するに、そのお友達の方は、これで、かなり満足した1台をゲットされたんでしょうね。 意外と、これまでの探している間がものすご~く、楽しい時間だったのかも。 もちろん、これから、雪が降り始めるまで、ガンガン走りを楽しまれるのでしょうけど☆
コメントへの返答
2012年9月23日 22:39
確かに納得の車両に巡り会えて大満足のようです。最初は楽しかったですけど、さすがに終盤は諦めも入ってきて、どうでもよくなった時期もありましたけど(笑)
北海道なんで、4駆ターボはオールシーズン楽しめて、一粒で二度美味しい的な感じです♪
2012年9月23日 14:26
インプレッサのような速くてパワーがある車って楽しいですよねぇ〜
さらにご当地では大活躍する四駆となれば、なおさら(*´∀`*)

極上車となれば安心でサイコーっすねぇ♪
コメントへの返答
2012年9月23日 22:48
走行距離が奇跡でした、このクルマは(・・;)
クルマとしては、まだまだまだこれからという感じです!
前オーナーがとっても大事にしていたのが良くわかる記録簿、内外装の綺麗さです。
セカンドカーとして所有して、車庫保管だったと思われますね。
手のかけ具合は小次郎さん位、大事にしていると思われます♪
冬も楽しめるし、こういう車種もありだなぁって思いますね~。

プロフィール

「ホイールアライメント調整 http://cvw.jp/b/453881/48567836/
何シテル?   07/27 22:22
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation