• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月02日

やられた~

やられた~ これは先月上旬のはなし。

息子が、

「後輩と洞爺湖のバンガローに泊まりに行くから車貸して。」

と言うので出発前夜、荷物の積み込みの為、立体駐車場に入っているBENZを出すことに。

いつも息子が乗るときは自分で出庫しているので、私がクーラーボックスやら両手にいっぱいの荷物を持って駐車場の前で待ち、息子が車を出すことに・・・。
この時から、何か悪い予感がしていたんですよね。小雨も降って見えずらいし。

「まあ、普通に何回も出庫しているから大丈夫・・・。いや、いつも全長の短いコペンに乗っているからなぁ、内側を引っかけたりしないかなぁ・・・。」

と、思って、誘導しようか迷いましたが、ここで行動に移さなかった私が悪かった。

車が駐車場から半分くらい出たところでハンドルを左に切り出したので、

「早すぎる!、当たる!」

と叫ぶも時すでに遅し。

「ゴキゴキ!」

と、立体駐車場の鋼材とボディが当たる音が左後ろから聞こえました。私の叫び声に息子も慌てて停車。

見たくなかったですが、左リヤを見て膝から崩れ落ちそうになりました。
以下、翌朝撮影したものです。







一昔前なら某アニメのフレーズの

「板金7万円コース」

です。

うちのマンションの、というか、BENZを入れている立体駐車場は、マンションによくある、3台が1つのエレベータに乗って、地下に潜っていくタイプなのですが、全幅1,850mmまでの車両に対応していて、W211は全幅1,820mm。車庫入れは左右のどちらからかアプローチ、出庫も左か右に出ますが、向かい側も駐車場なので、ハンドルは全部切らないと出られない立地。



ここにBENZを入れられるのは私だけ。息子と妻は怖くて入れられないと言います。出庫も怖いけど、まぁできるわ、という感じでした。そんな条件の中の今回の事故。

息子には、今回は駐車場にぶつけて、自分の車が傷ついただけで済んだものの、これが他の駐車場で相手がいたら大変だったこと、車両感覚には十分注意することを言い聞かせました。
先日1回目の免許更新を済ませたばかり。慣れた頃が危ないとは言いますが、この程度で済んだのは不幸中の幸いでした。

この車両は、私の父から譲り受け、私がコツコツ手を掛けている車両なので、ぶつけてしまってかなりショックだったらしく、妻曰く反省しているようだと。まぁ、大きな事故をしなかっただけ良かったし、反省もしてくれたなら、いい経験です。

さて2008年登録から一度も板金塗装をしたことがないうちのBENZでしたが、遂にボディの修理をしなければいけなくなりました。この色で今になって塗装したくなかった〜。

いつもお世話になっている工場にお願いして、お盆明けに入庫。昨日完了連絡をいただき、本日受け取ってきました。

2週間、我が家にはコペンしかない生活。意外と大丈夫なものですね。

今日も車両の温度計では30℃近い気温でしたが、カラッとしていたのでオープンでエアコンを使い、涼しい顔で乗りました。



帰りは、BENZを妻が運転し、私がコペンでランデブー走行。



威圧感(笑)

信号待ちで普段取れないアングルで!



今年の夏は暑すぎてオープンにできなかったですが、久しぶりにオープンエアを楽しみ、気分も良くなりつい、ナルシスト的に、ウインドウに映るコペンを・・・。



修理され、すっかり綺麗になった左リア。





息子が起こした小さな事故ですが、家族で気を引き締めるいいきっかけになりました。
ブログ一覧 | W211 メルセデスベンツ E300 | クルマ
Posted at 2023/09/02 20:10:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

☆☆☆ いい季節になりました~♪ ...
KENJさん

コペン手放しました
ELJA(えるじゃ)さん

【コペン】久しぶり!コペンさん。
快傑!ズビートさん

【ビジョンコペン】新型コペンの提案 ...
MAXXAMさん

この時期恒例となりつつある
あっくんりょうパパさん

古いマンションと駐車場
38-30さん

この記事へのコメント

2023年9月2日 21:50
こんばんは!
息子さんに超難関駐車場からの車出しを任せちゃいましたか…😲
それにチャレンジした息子さん、偉い😉!
サイズの違いは慣れたつもりでも注意が必要だという経験値を得たので良しとしましょう。

いつかは三代目に乗って欲しいオヤジとしては「そろそろいいかな🤔?」という意識も働いたのかもしれませんね。

コペンから観るベンツ、😍惚れ惚れしますね。
これからも大事に乗ってくださいねー🤗
コメントへの返答
2023年9月3日 22:43
こんばんは。
立体駐車場からの出庫は、時々一人でもやってのですが、この日はやっちまった感じですね。おっしゃる通り、変な慣れが原因でしょうね。
超難関駐車場と言えども、出来ないなんて、我が家では許されないですから、そのうち入庫もやってもらおうと思っています。コペンでは余裕なんですけどね😄
自分のクルマを違うクルマから見ることはなかなかないので、よかったです😊
2023年9月3日 2:32
内輪差、あるあるの出来事ですね。
左折時に、縁石乗り上げながら店舗に入る方や、逆に左折するのに必要以上に右に車体ふる奴など。
無板金車両に、初の板金。
心中お察し致します。
コメントへの返答
2023年9月3日 22:46
こんばんは。
そうです、まさにあるあるです。大きい車の方が私は逆に扱いやすいと感じることもありますが、息子はまだまだです。
板金、年数がたったボディの塗装、やりたくなかったです。一昨年、ちょっと凹んだところ、わざわざデントリペアで直したんですが😭
2023年9月3日 10:52
我が家もいろいろやっていますから何とも言えないですね〜
(*'▽'*)

早くに修理が終わり良かったと思います。
こうしてご子息は大人になるのですね。
お父さん、ガンバです!
(T ^ T)
コメントへの返答
2023年9月3日 22:48
こんばんは。
相手がいない接触だったので、いい経験と思えばいいのでしょうね。きっとしばらく「おお!ぶつけんなよ!」と家族から突っ込まれることになるでしょう。
でも、板金塗装したくなかった〜😭
2023年9月3日 16:16
ああ、大切にされ、素晴らしいコンディションを維持していたMBのフェンダーが、、、
パパさんもそうですが、息子さんの沈痛した様子、物凄く伝わってまいります。
でも、男の子は失敗から学んで大きく成長するもの。
パパさんのパパさんも、ドンマイと見守ってくれていたことかと。
今回のことで、幸いにも相手がいなかったことと、同じような不注意でも大きな事故に繋がるかもしれないことは、パパさんからの注意で、身に染みて腹に落ちたと思います。
そして、奇麗に直って良かったです!
バックミラー越しのフロントフェイス、この頃のモデルは、威厳と押し出しが一味違いますね~
コメントへの返答
2023年9月3日 22:56
こんばんは。
みなさんから「良い経験」というコメントをいただき、直感的に私も思ったのは間違いじゃなかったんだと安心したところです。何事も失敗して学びますもんね。コペンを停めている屋外駐車場は隣が現行X3なので、これにぶつからなくてよかったと😱
板金は、あまり詳しくないですが、輸入車を専門にしている工場からの外注施工ですので、信用しています。
バックミラーで見ても、まだまだイケてるなぁと再認識しました(笑)
2023年9月3日 20:38
あっくんりょうパパさん、こんばんは♪
ああ~
ああ~
って気が遠のく💦
お疲れ様でした。
私は昔マークⅡの時
左曲がるとき大きく曲がらず
標識のポールにガリガリとドアを
擦った記憶があります。
そこのポールを見るたびに思い出します。

パパさんもショックだったけど
息子様も大ショックでしたでしょうね。
綺麗に直れば全てよしですっ!
美味しい物を食べて元気を出しましょう。

ウィンドウにまだCOPENちゃん映したことないですね😅
最近はようやく周りが見えてきたので
ウィンドウ探します💪
コメントへの返答
2023年9月3日 23:05
こんばんは。
「あ〜、、、。」でした😨
確かにこの駐車場には車が大き過ぎるんです。きっとうちのマンションで一番無茶しているのがうちのBENZかもしれません。本来はこっちにコペンで、屋外平置きにBENZなのですが、コペンはほぼ毎日稼働なので、立体駐車場は面倒ということで、無理やり私が入れているんですが。まぁ、みなさんから、良い経験をした、失敗から学ぶんだとコメントを頂き、私も今までの自分も思い出してそう思ったので、経験値が上がったと思うことにしました。
ウィンドウに映るコペン、Tamera.さんも見てみてください。っていうか、Tamera.さんも見るんですね😄

プロフィール

「[整備] #コペン ミッションオイル交換 59,950km https://minkara.carview.co.jp/userid/453881/car/3139992/7833677/note.aspx
何シテル?   06/15 22:24
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15
BLITZ ストラットタワーバー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 02:50:44
ストラットタワーバー設置しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 02:19:44

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ついに4台目の1シリーズとなりました。 (2013年1月12日~2015年10月11日  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation