• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月29日

インチダウンを試みる

インチダウンを試みる こんにちは。

巷では、コペンを作ったダイハツさんの前代未聞の問題が発覚して大騒ぎになっておりますね。
ダイハツ問題が発覚してから、街でダイハツ車に目が行くようになりましたが、いっぱい走っていることに気がつきました。なので、なお複雑な気持ちになります。
オーナーさんの気持ち、ディーラーさんの気持ち。責めるわけではなく、メーカーで開発やテストを行っている方々も、やりたくてやったわけではないんだろうなぁって、全く私個人の感想ではありますが、そう考えたりして。私もエンジニアっぽい職種ではありますが、こういうテスト的なことは、微妙に満足する結果にならなかったとき、「まあ、この程度ならいいんじゃない?」と、どこか自分たちに言い聞かせて肯定化する場面がありますが、そこを思いとどまらせて満足のいくものに作り上げるのが本来の姿であって、お客さんに使っていただくものに妥協はないと思います。自分で作って中途半端なものを自分でわかっていて使うならいいんですよ、別に。
今回は申請の不備やテストしていないなどがほとんどで技術者のスキル的に問題ないと思っていますが、ダメなことはダメと指摘できる人間がいなかったのか、上の方々に押し通されてしまったのか。ベンツ温存作戦でムーブキャンバスを近い将来に買おうと思っていた私、娘に買ってあげようと思っていた親友。いい車を出しているのに残念です。頑張って再建して、またいい車を世に送り出して欲しいと思います。

さて、今年最後の我が家の車ネタです。
秋に冬タイヤへ交換した息子。

「やっぱり普段履き用のタイヤを買わないとだめだぁ。」

と今年導入したポテンザアドレナリンの摩耗具合を見て嘆いていました。
いやいや、あなたがやったことよ(笑)

軽自動車といっても、165/50R16という軽自動車でリーズナブルなサイズとはいえないタイヤですから簡単に走りやご用達の中古タイヤが出てくるものでもなく。
以前から、みん友さんや友人達から言われているようにインチダウンした普段履きを用意するのが最適解かと、妻にバレないようにコソコソ行動開始。

息子は、普段履きはコンフォートタイヤの方が燃費も乗り心地も減りも少ないだろうと考え、タイヤ選びを開始。購入は自己解決で。
私は・・・、ホイール選び。こっちの方が高いじゃねぇか!と言いつつウキウキする自分。
コペンGRスポーツに似合うデザインとは?と、ずっと悩んでいました。そんなにお金もかけたくないし。そしてヤフオク、メルカリ徘徊の生活が始まりました。

そんな中、目につき始めたのはネオクラシックなホイール達。私が20代の頃に流行ったホイール達が意外と出品されていること。息子の友達も魔改造ダイハツミラにはウェッズスポーツTC-05を履いていて、

「渋いなぁ〜。」

って思っていました。
お父さんが好きなのかなぁ?などと考えていました。
私が昔お手伝いしていた草レースのEP82スターレットのレーシングカーにもこのホイールを履いていました。

そこで、こんなネオクラホイールを探し始めましたが、これがなかなか綺麗なものが見つからない。当たり前か・・・。そして、コペンサイズもなかなかない。欲しいのは15インチですが、ほとんどはコペンが履けない6Jでオフセット35とか。これ、EGシビックとかに履くやつだ。あとは極端にマイナスオフセットなやつ。これはハチロク用だ。

そんなこんなで1ヶ月が過ぎ、また、ホイール選びで具合が悪くなるほど探していたところにこいつが現れたのです。



ヨコハマ AVS model7 5.5J×15 オフセット47
ナットホールの塗装が浮いてはいるものの、ぱっと見すごく綺麗じゃないですか?
もう20年以上前のホイールですが、私が当時乗っていたホンダアコードに履かせるかどうかめちゃくちゃ悩んだやつで思い入れがありました。結局model6をアコードに履かせたのですけどね。しかもお金ないから17インチにしたかったけど16インチにして少し後悔したやつ(笑)当時タイヤホイールセットで20歳そこそこで買うのは清水の舞台から・・・、の感覚だったのは記憶しています。

コペンに5.5Jでオフセット47が履けるかどうか、色々ネットで調べてイケそうな気がしていますが、まだ装着していないので、来春に土壇場でNGもあり得るかも(笑)

そして、息子が選んで自分で買ったタイヤは、



PIRELLI POWERGY 165/55R15
コンフォートといった意味ではもっと安いタイヤもあったはずですが、安かろう悪かろうを避けたチョイスと言えます。 

これらが揃ったのがもう雪の降り始めなので、買ったけどすぐに倉庫保管。
来年の春にはお披露目できるでしょう。

ということで、楽しみを取っておき、今年最後の投稿とさせていただきます。
今年もコメントいただいた皆さん、みん友の皆さん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | コペンGRスポーツ LA400A | クルマ
Posted at 2023/12/29 11:50:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

先にホイールが来る
あっくんりょうパパさん

シンクロウェザー検討メモ
UNUNさん

サマータイヤ用ホイール
ganaganaさん

タイヤ&ホイール新調しました。
ポン太@ZC33Sさん

ホイールの選定?
LEGさん

ウィルダネスのホイールが履きたいよ
UNUNさん

この記事へのコメント

2023年12月29日 21:08
あっくんりょうパパさん、
       こんばんは♪
タイヤのインチダウンとか
難しい弄りですね。
自分は今回のはみだしタイヤ事件で
そういうサイズの難しさを
知りました。
来年に持越しのお楽しみホイール
また履いたところのお写真楽しみにしています!

Dハツ事件ですが
YouTubeで細かく説明してる動画見つけましたが
ようは車じたいに問題は無く
申請する人の未熟な知識のせいで
勘違いしたり。。。というようなのが多かったですね。
技術は間違いないと思いますので
安心して乗って行こうと思います。

ヤマト君精悍な感じがします!

では、来年も宜しくお願いします🙇‍
コメントへの返答
2023年12月30日 9:28
tamera.さん、おはようございます。
私も本格的なインチダウンは初めてです。中古品を探すとなると、ドンピシャなサイズってなかなか難しいので、妥協するところはありますし、SNSで色々探して履いている人がいなかったら完全に人柱ですし(笑)ともかく色々来春が楽しみです。
ダイハツさんの不正?ちゃんと調べている人はわかってきていると思いますが、車がダメだとかっていう話ではないと思っています。ディーラーに乗り込んで金返せとクレーム入れているなんていうこともネットで見ますが、そうじゃない。報道もちょっと悪いなのかな?私も息子もコペンを、これまでと同じく大事に楽しく乗っていこうと思っています。

ヤマト、おじいちゃんですけど、雪が降ると楽しいみたいでテンション上がっています(笑)

今年も色々コメントいただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️

プロフィール

「ホイールアライメント調整 http://cvw.jp/b/453881/48567836/
何シテル?   07/27 22:22
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation