• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくんりょうパパのブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

息子が免許を取った

息子が免許を取った年度末。
今日は朝7時から、息子の運転免許の学科試験の会場である札幌運転免許試験場へ送り届ける所からスタートしました。

今日はテレワークで、午前中、会社の異動や退職者の挨拶もリモートで、普段はカメラOFFですが、今日はみんなで顔を見せてお別れ。

妻も、今日で勤めていた職場を退職。遅めに出勤していく妻を送り出しました。

午後は、これまた父も今日で本当に引退する最終日。

「花束とかもらうの参っちゃうな〜」

と照れ臭そうに電話してきました。

そうこうしているうちに息子から、

「受かったよ!」

とLINEが着信。
何を隠そう、実技の本免は、縦列駐車で1回落とされて(笑)
担当教官からは、

「男たるもの、車庫入れ、縦列は止まらずスムーズに入れよ。」

と教えられ(笑)、
実技試験で止まらず入れようとして、はみ出すというミスを犯したのでした。
そして、学科は落とせないと猛勉強。問題を見せてもらったら、私たちの頃より難しくなっている気がしました。

とにかく、明日から大学が始まるので、今日取れて良かったなぁと。

先ほどまで、息子の運転でドライブに行って、技量を確認してきました。
当然、うちにはW211しかありませんから、初ドライブはメルセデスとなった息子でした。

「トランクに若葉マークがくっつかないんだけど。」

と言う息子に、

「汚れてるからじゃ無い?」



と私が貼ってみましたがやはりくっつかない。フェンダーには貼れるということは、トランクもアルミなのでしょうか?
とりあえず窓に吸盤で貼って出発。

息子の運転で出かけると言う何とも不思議な感覚。
ミニカーで遊んでいた奴が本物運転しているよ・・・。
こんなに早くこの日が来るなんてねぇ。

これからしばらくは、一緒に走って慣れさせる事にします。
独り立ちはいつになるかなぁ?

まさかこれに普段から乗せておくのは贅沢過ぎるし、ぶつけられても困るので、車探しを真面目にしなければ(^_^;)
Posted at 2021/03/31 22:35:47 | コメント(3) | 家族 | 暮らし/家族
2021年03月27日 イイね!

意外と減っていない

意外と減っていないご無沙汰しております。
3月は何かと忙しく、更新が1ヶ月以上空いてしまいました。

今日は、息子は自動車学校に本免の試験に朝早くから出掛け、、、いや、送り(笑)、妻は仕事の追い込みで出勤。
私だけ休みでした。
なので、午前中から買い出しやら、掃除やら洗濯やら、主婦していました。

自分で言うのも何ですが、料理は出来ませんが、掃除洗濯は完璧なワタクシ。
今日の洗濯は、私の会社の作業着を久々に持ち帰って洗濯したので2回洗濯機を回しました。
洗濯洗剤のCMで、

「液体タイプはほとんど水」

って良く目にします。
フツフツと、買ってきて試したい衝動に駆られる( ̄▽ ̄)

話は変わりまして。
札幌は今週急に雪解けが進み、道路もすっかり雪がなくなり、夏タイヤに替えた車もチラホラ見かけるようになりました。
私も替えたいところですが、実家に保管しているので、すぐには無理。
ただ、前オーナーのスタッドレスタイヤの減り具合を知っているので、すぐにでも履き替えたい、けど、週末しか乗らない私の場合どうだ?と思い、マジメにチェックしてみました。

※フロント



※リア



全然減っていない。
記録を振り返れば、秋に新品で履いてから3,000kmしか乗っていませんでした。乗り方は市街地と高速。

前オーナーの父は、毎日通勤で、野暮用で、距離はそうでもないとは思うのですが、アグレッシブなドライビング(笑)で2シーズン程度でスタッドレスタイヤはダメになっていました。
車が重いから減るのかな?と思っていましたが、違うみたいですね。
私の乗り方ではこの程度。

GWの帰省の時まで待つか、我慢できずに4月中に一度帰るか。でも、札幌市はコロナで札幌以外の地域との不要不急の往来自粛になってしまったし(;ω;)

そして、6月は車検。
今のところ、不具合はないと思っていますが、ブレーキだけ見てみました。
新車から使ったブレーキパッドとローターは、2018年2月にMEYLE製ブレーキパッドとローターに交換しています。
※フロント



※リア



パッドはまだあると判断。
ローターは結構減っているけど、問題ないでしょう。

しかし、なんかものすごく鉄粉が出るのか、ブレーキ周りが赤錆っぽくなっています。洗車を怠ると、タイヤまで赤くなって来るんですよねぇ・・・。
MEYLEの製品がこうなのか?純正もこうなのか?気になるところです。

さらに、若干心配なのはヘッドライトの暗さ。最近、すごく暗い感じがしています。一度もバルブ交換したことが無いっぽいのでココらで交換かな?と思っているところです。

今年も健康体を維持するメンテが続きそうです。
Posted at 2021/03/27 22:44:59 | コメント(2) | W211 メルセデスベンツ E300 | 日記

プロフィール

「ホイールアライメント調整 http://cvw.jp/b/453881/48567836/
何シテル?   07/27 22:22
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation