• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)の"兄貴Ⅰ号" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2015年9月13日

デリカD5 リアゲートスピーカー取り付け その③ ラスト♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
※リアゲートスピーカー取り付け その②の方にも画像・コメントを追加いたしました。

左(助手席)側カプラーの後部画像です。

スライドドアスピーカーのコードは、カプラーに引き込まれている根元が「茶色」なので、直ぐに判別できると思います。

また、プラス(+)が黄色、マイナス(-)が灰色となっています。
(これは右側も共通です。)
2
右(運転席)側の配線の引き込み状況です。

左(助手席)側Dピラー内のカプラーから分岐させ、ルーフ → 右(運転席)側Dピラー → 右(運転席)側内装を通して右スライドドアステップまで引き込んでいます。

エレクトロタップを使って、赤○内のカプラーに結線します。
3
右(運転席)側の結線状況です。

カプラーを所定の位置に差し込む前に、エレクトロタップの噛み合わせの確認や、絶縁テープ・タイラップなどを使って、配線を固定しましょう。

ここまできたら音を出して断線が無いか、確認することができます。
4
左(助手席)側の結線状況です。

右側と同様にエレクトロタップの噛み合わせの確認や、絶縁テープ・タイラップなどを使って、配線を固定しましょう。

一旦、カプラーを繋いで、両方から音が出ていることを確認しておきましょう。
5
最後にカプラーを戻した画像です。

(この画像は余計だったなぁ… スペースが余ったものでw)

画像では見難いですが、追加したリアゲート配線は、既存の配線に抱き合わせるようにタイラップ・絶縁テープ・スパイラルチューブなどを使って整理しておくとグーです♪

この後、室内のインナートリム・シートベルト・ステップ内装などを戻して完了です。
6
スピーカーの付いたリアゲートの画像は、これで3枚目か?www

完成後の車内での音のバランスは、かなり良くなりました。
運転席で聞こえてくる音楽の臨場感もグーです♪ (≧▽≦)b
従来は、前&横からの音しか感じられなかったセカンドシートでは、全ての方向から音を感じることが出来るようになり、期待以上の効果が得られました。

= あとがき =

注意すべき点は、接続に4Ωのスピーカーが推奨されているラインに、それぞれ2本ずつのスピーカーを繋いだ いわゆる並列の接続をしています。

単純に考えると、4Ωの抵抗でバランスが取れているラインの抵抗が2Ω程度に減少するため、パワーアンプに負担が掛かることになります。

また、この方法ではあまり高出力のスピーカー接続はお勧めできません。
最悪、アンプが壊れることも考えられます。
(ボリュームをかなり上げた状態で長時間使うことは危険でしょう。)

そのため、あくまでも参考程度&自己責任でお願いいたします。

普通に聞く分には、あまり問題は無さそうな感じもしないワケでは…

私も効果がどの程度あるかどうかは分かりませんが、リアスピーカーのラインにフェーダーコントローラーを入れるなどの方法も検討中ですが…

ご覧いただいた皆様のご意見をお待ちしております。

また、この手順を進めるにあたって参考とさせていただいた整備手帳を掲載して下さった先駆者の皆様には、この場を借りて感謝申し上げます。
大変ありがとうございました。 <(_ _)>

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フリップダウンモニター取り付けその①

難易度: ★★

フリップダウンモニター取り付けその②

難易度: ★★

MMCSのままbluetooth取り付け

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

スピーカー交換

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月20日 1:21
完成!
お疲れ様です!
コメントへの返答
2015年9月20日 2:29
ありがとうございます! <(_ _)>
何とか終わらせることができました♪

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation