• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

外の"R.Dorothy WaynerighⅡ" [日産 パオ]

整備手帳

作業日:2009年3月6日

燃料タンク交換 (PAO SuperTurbo)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
毎回 書き込むのも 面倒臭いけど
初めて ココに 来る方も多いので 解説。

このPAO(改)は エンジンを
マーチ スーパーターボに してます←

マーチSuperTurboの
燃料タンク内が サビサビで
走行中
振動で サビが 剥がれて 動き出し
燃料ラインが 詰まっていました。

ひどい ノッキング からの
エンスト ( ̄▽ ̄;)

なんで
こんなに エンジンの調子が悪いのか
まったく わからず
原因を特定するのに時間がかかった(笑)

ドナー車の マーチは
放置車両だったので 当然か。

で、

来ちゃいました! 
落札しちゃいました!

フィガロ用 
燃料タンクちゃん!(中古品)

ドレンが 付いていたけど、
マーチSTと、
燃料タンクは、同じです。
(インジェクション用の燃料ポンプが入ります)

謎のノッキング(ガス欠状態)
対策のため
ヒューエル・タンクってか
(燃料)タンク 交換します!

注意)
通常のパオ(PK10/MA10)は、
キャブレター。

この 燃料タンクは、
インジェクション用。

通常の PAOの 燃料タンクと
外観は ほぼ同じ ですが
開口部が 違うので 使えません!!
2
【サビの恐怖】

タンク内部
左(EK10 マーチ)
右(FK10 フィガロ)

この狭い 仕切り?隙間?通路?内を
ガソリンが通り、
燃料ポンプの有る中央に
ガソリンが 流れ込みます。

サビで通路が塞がれている・・・。

勿論
上には、フタなどないので、
ガソリン満タン時や
激しく揺れる事があれば
上からガソリンが供給されるので
普通に走れる時が あったのでしょう。

左側のガソリン・タンク内部は、
サビ過ぎていて、
狭い仕切?隙間にサビが詰まり、
ガス欠状態になり、
エンジン不調で ノッキングの様な
状態に なっていたのですよ〜!
こんなの推理できるか!
(わかるかっ!w)

▼読まなくて OKな ヤツ(笑)
タンク内の形状をどう説明していいやら、
お風呂が、ガソリンタンクだとします。
お風呂の、中央に風呂オケを接着剤で固定します。
中央に固定した風呂オケに、
一回り小さな風呂オケを
風呂オケ中央に接着剤で固定します・・・・。ん?w
風呂オケと、小さな風呂オケには 縦に
切込みが入れてあり、風呂に液体を入れると
小さな風呂オケまで液体が流れ込みます・・・。ん?w

・・・ひとつの大きな箱の真ん中に
縦に一か所ずつ 切り込みのある
小さな箱 2つ!って感じで・・・
タンク内の様子を想像してくださいw

液体がゆれても簡単に
液面が変わらないように
(上(増える)下(減る)に逃げないよう)切り込みは
ずらしてあります。
ちょっと迷路みたい?

画像の右
スポット溶接あとが見えます。
こちら側が小さな箱と思ってください
大きさは、ディッシュ箱(長い方を中央で)切って
正方形にしたような大きさです(え?w
たしか・・・150×150 高さ50mmくらい?

この マス?の中に、燃料ポンプが入るので
隙間=通路が、サビでふさがれると
(ある程度ガゾリンが減った時点で)
燃料ポンプへガソリンは流れ込まなくなります。

マス?内にガソリンが来ないと燃料がカラの状態になり
車は動きません。

サビは、恐ろしいですね~(^_^;)

(停止してると吹き上がり、走行させると燃料不足で スゴイ ノッキング 。
そんな時は 燃料タンクのサビも疑って見ると良いかも知れません・・・って なかなか そんな症状 無いわw)
3
またまた
燃料タンク 摘出 手術 デス!
(前回 何かの理由で 外してます)

燃料ホースを 外した時、
燃料ラインに 圧が かかっていたので

ホースを 外した 瞬間!
顔面に ガソリンの シャワー(ハッ?)

ギャ〜〜〜!!!

顔面がっ、熱い! 
目にも ガソリン 入りやがった!
一人で 大騒ぎ(ギャーー!!w)

バルス!
目がぁ〜!(言ってる場合かっw)

カガミを 見てみる。前より少し・・・
イケメンに なってました(ウソですw)
気をつけましょうw

あっ・・・雨だっ!

雨に 邪魔されて やる気 喪失。
メンタル 崩壊。

タバコとか 吸って
自爆して やろうかなぁ〜?
🚬💥✋ヤメナサイ(笑)

あぁ~ぁ〜ぁ〜
ガレージ・・・欲しいなぁ〜
4
【燃料ポンプ】
燃料タンク内が 錆びて いるので
当然のように
燃料ポンプも サビています。

マーチ スーパーターボの 燃料ポンプには
電動ポンプに
金属の カバーが 付いています。

ポンプの カバーも
かなり サビが 付いていました。

新たに 購入した タンク内に サビが
転移しないよう
耐水ペーパーや ワイヤーブラシで
サビを 落としました。
(微妙に シンドイ)
狭い場所の錆は落としにくいぜ(汗

これって……
磨いただけだと また錆びるな。

燃料タンクの サビ対策で
花咲かGって 商品が あります。

そんな物は ココには 無い!

どぉ〜しよ〜(;-ω-)ウーン

( ゚∀ ゚)ハッ!

サビ対策に Soft99 サビ・チェンジャーを
塗ってやりました。
(ヤバい気しか しないがw)

ガソリンって 塗料を 溶かしたり
生ゴムとか ふにゃふにゃに なるし〜

ガソリンで サビチェンジャーが 溶け、
燃料ラインで 目詰まりしそうで 怖い!
( ・́∀・̀)ンジャ ヤメトケヨw

注意)
・通常のパオは、エンジン側に
機械式?燃料ポンプが付いています。
普通のPAOは 燃料タンク内は
センダーユニットだけ?かも。

・フィガロや マーチSTは ヒューエルタンク内に
電気モーターの 燃料ポンプが
組付けられています。

キャブ式と、
インジェクション式の 違いです。
5
今回 使った
サビ・チェンジャーは コレ!

燃料ポンプに こんなの・・・。
燃料タンク内部に 使うとか・・・。

ヤバイだろぉ~ょ! 
また 燃料ライン詰まるぞ~ぃ!!

【後日談】
ガソリンにも 強い!!
水にも 強いようです!!
行けます!
使えます!!(タブンナ 笑)

バイクとか レストア時
燃料タンク内の 錆びにも
使えるんじゃ〜ないのかな??

なお、
真似して 失敗しても
いっさい 責任は 取りませぬ(笑)
6
【ヒューエル・ストレーナー/フィルター】

今回
燃料ラインの 詰まりで
故障した 訳なんですが
そうなると 燃料に混ざったゴミが
エンジンに行かないようにしている
部品も ダメに なってるはず。

燃料ポンプにも 簡易的なフィルターは
着いているのですが

燃料ストレーナーも 見ておきます。
(濾過器)

燃料タンク
燃料ポンプ
燃料ホース/パイプ
燃料ストレーナー
↑燃料は ザックリ こんな順番で流れてます

今回の
燃料タンク内のサビは まι"酷すぎますw

ヒューエル・ストレーナー/フィルター(燃料ろ過)
検索。

マーチ スーパーターボ用は
アホほど 高かった¥

またまた 財布の都合で
安い ストレーナーが 無いか 再度検索!

ヤフオク
日産180SX用の 燃料ストレーナー(新品)
安いじゃんっ!
コレを
マーチの エンジンに 使いますw

部品の 価値は 変わるかもなので
整備した 年月も 見てね!
7
ヒューエル ストレーナー
(燃料のフィルター)

ストレーナーってのは
イメージ的に 浄水器 みたいな物です
(ホントか?w)

右 マーチ用 燃料ストレーナー 取外た物
左 180用 燃料ストレーナー 新品☆

シルビアや
180SXの部品は 玉数が多い!!
誰か 安く 出品してないかなぁ〜?
とか思い 検索していたら
ビンゴ!!
お値打ちな物が 見つかりました♪

多少 形状は 違うけど
ホースは バッチリ 付きそうだ。

・中身は 同じ様な ものだし~w
・燃料を ろ過して くれるし〜🎶
・安いし!
・新品だし! 完璧かょ!
使えりゃ 何でも良いのだ~(笑)
8
燃料ラインの クリーニング!

燃料タンクや 燃料ストレーナーを
組付ける前に
・ホース内
・パイプ類は
全て エアーガンで プシュッ~!と
汚れを 吹飛ばす!

・サビが ブッ飛んで行きました。
(* ´ ▽ ` *)スッキリ!
・腐った ガソリンの臭いがします。
( •́ฅ•̀ )クッサ!
・ホース内は 汚れ落ちが良いとされる
日産の キャブクリーナー(泡タイプ)も 使った。
(;´Д`Bシューッ!

180SX用 燃料フィルターを、
無理やり装着(笑)

『げっ! 8コマ目だ!!』
(当時 みんカラの整備手帳は 8コマまで でした)

写真 いっぱい 撮ったのになぁ〜
収まりきらなかったw

▼整備後 どぉ〜なったの??

PAO(改)スーパーターボ 試運転。

燃料ラインが 綺麗に なったおかげで
メチャクチャ
調子が 良くなったのでした♪
(インジェクターは見てないけどね)

めでたし~めでたし(^皿^)v

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

私のPAOも順番がやって来ました・・ヒーターコア劣化による水漏れです ⤵︎

難易度: ★★★

夏前のDIY

難易度:

R35ドアチェックリンク流用

難易度:

パルス充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やってますなぁ〜
(SUZUKA8耐)」
何シテル?   08/03 16:01
我が名は 鳳凰院凶マ・・・ 違うだろ!・∀・) 彡 ガッ☆`Д?) グヘ otosotoこと、外(ソト)っす。 今さらなんて言葉は必要無い! 結構な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

クラッチワイヤー (CBF125 SDH125-52) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 10:04:31
グリップヒーター (ティーナ 02) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 22:13:03
スターター不良 (Dio AF62) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 23:02:45

愛車一覧

ホンダ CBF125 名も無き戦士。 (ホンダ CBF125)
ちゃいな〜🇨🇳HONDA(.ˬ.໒꒱ 【CBF125】 5年間熟成(放置とも言うw) ...
ヤマハ マジェスティ125 Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー) (ヤマハ マジェスティ125)
ティーナ 02 です。(2007年式っぽい) マジェスティ〜〜〜ナ よ ( ´-ω- ...
ホンダ ジョーカー90 ギアレスジョーカー (ホンダ ジョーカー90)
あは! 買っちまったぜぃ!ジャンクドック! 次の クエストは コレだっ! JOKER ...
ホンダ ジョルノ ハマコ (ホンダ ジョルノ)
ジョルノ・デラックス マツコ・デラックスの様な体格になりつつある 俺が ジョルノ・デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation