• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄コのブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

JR広告の効果かな?/碓氷峠めがね橋・アプトの道・鉄道文化むら

JR広告の効果かな?/碓氷峠めがね橋・アプトの道・鉄道文化むら今日は、群馬県の横川駅近辺へ行ってきました。

まずは、アプトの道を碓氷峠のめがね橋まで往復しました。

めがね橋付近は観光客がたくさん居ました、去年の今頃とはえらい違いです。

ちょっと前にJRのTVCMで吉永小百合さんがアプトの道と鉄道文化むらを訪れている映像がありました。

その影響でしょうか、今年は人が多いですね。

そうなるのを解っていたのか知りませんが、めがね橋付近も歩道がすでに整備されていました。

自分もあのCM見て、また行きたくなりましたので、びっくりデス。

それから、峠の釜飯を食べて、碓氷峠鉄道文化むらを見学しました。

ヤッパリ、大宮の鉄道博物館より面白いです、ローカルな雰囲気もいいですね。

ちょうど今日の15:10横川駅からSLが発車するところでしたが、少々疲れ気味だったので、SL発車前に自宅を目指しました。
Posted at 2011/09/17 21:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

乗鞍岳登頂

乗鞍岳登頂今日は、長野県の乗鞍岳に登って来ました。

標高2700mの畳平までバスで行き、そこから300m弱登ると山頂に到着します。

楽に標高3000mまで行けてしまうんです。

天気もとても良く楽しいハイキングになりました。

行きしなに、アーチダム(奈川渡ダム)も見れて、お得な観光でした。

夕方から佐久平へ移動しました。
Posted at 2011/09/16 23:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

大宮の鉄道博物館

大宮の鉄道博物館昨日は、大宮の鉄道博物館に行って来ました。

期待して行ってみましたが、個人的には、残念ながら思ったほどでもなかったです。

碓氷峠の鉄道文化村の方が楽しめそうでした。

オリジナルグッズは、興味深いモノがあって、お土産に購入したものもありました。

夕方から長野県の松本に移動しました。
Posted at 2011/09/16 22:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月11日 イイね!

川崎市観光

川崎市観光今日は川崎市にある、夢見ヶ崎動物公園へ行ってみました。

無料の小さな動物園ですが、個人的に興味深い動物が結構居て見ごたえありました。

レッサーパンダは亡くなって居ませんでした、ストレス等で死んじゃうのでしょうか。

大人になって思うのは、動物園の動物は、かわいそうです、牢屋に入れられているようなものですものね。

動物さんたちありがとうございます。

昼飯は、ジョリーパスタでカルボナーラを食べました、8年ぶりのジョリパスでしたのでとても嬉しかったです。

残念ながら、新潟県にはジョリパス無いみたいですよね、カキ入りのクリームスープスパゲティ大盛がまた食べてみたいです。

今日も暑かったです。
Posted at 2011/09/11 23:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ブロス650 スリップオン・マフラー http://minkara.carview.co.jp/userid/457057/car/642312/8693874/parts.aspx
何シテル?   09/08 23:56
自動車よりも、オートバイのほうが好きでした。 と言うより、改造しても自動車に比べるとお金も掛からないし、出先で止まっても何とかなると思っていたもんで・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678910
1112131415 16 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

自作 カーボンピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 10:16:45

愛車一覧

ホンダ ブロス650 ホンダ ブロス650
ホンダ・ブロス(BROS)650・88年式です。 20年以上前の、昭和生まれのバイクで ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ・カブ100・タイホンダ製、外車?です。 通勤、近くの林道など、どこでも気軽に行 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
SMGⅡ、右ハンドル、2005モデルです。 E46-M3のこのエクステリアデザインの形 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成7年式、走行13万キロ超、4WD、マニュアルです。 だいぶ、痛んでいますが、よく走 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation