
今日、6月10日は「
時の記念日」でした。
明石市は日本の標準時“子午線の街”でもあるので、時間には縁深い街でもあります(^ω^)v
市内では、様々なイベントも催されていたようですネ。
そんな中、バッテリー上がりの防止も兼ねた、週末恒例の近場を巡るドライブに出掛けました(・∀・)
今日は奇しくも「時の記念日」でもあるので、日本の標準時 東経135°が真上に通る 明石市立天文科学館をドライブコースに織り込んでみることに
そんなドライブを愉しんでいる途中で、ふと以前みん友さんが取り上げた「
FABナンバー」のことを思い出しました(・o・)
(FABナンバー:プジョーやシトロエンでは、起算日の1976年11月8日からFABナンバーの数字を足すと、その車体の製造年月日が分かるというもの)
『そういえば、あかピカ号って、いつ生産されたんだろう?』
『まだ調べて(計算)してなかったな~』
いい機会(時の記念日)でもあるので、あかピカ号の「FABナンバー」から生産日(誕生日)を計算してみることにしました(^_^;
ピカソの「FABナンバー」が記されたシールは、運転席のドアを開けたところにあります。

下から3行目の5ケタの数字「11407」が、それ。
ということはFABナンバーの起算日 1976年11月8日から「11407」日目に、あかピカ号は産声を上げたことになります。
いったい、いつ産まれたのかな?w
Excelで簡単に起算日からの経過日数が計算できるようなので、早速試してみました( ^ー°)b
①A1セルに起算日の1976/11/8を入力。
②次いで、B1セルに 、あかピカ号のFABナンバー 11407を入力。
③適当なセルに=A1+B1と入力し、
ドキドキしつつも、Enterキー!!(≧∀≦)
出ました!
2008年2月1日!?
アレ?(゚∀゚;
あかピカ号が日本に陸揚げされたのは、確か2008年の8月末だったハズ?
何んか、期間が開き過ぎているような?
スペインの港で、冬眠でもしてたのかな?w
余り、深く考えるとダメだったりして...(-∀-;)
Posted at 2012/06/10 19:51:05 | |
トラックバック(0) |
C4 Picasso | クルマ