• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながれ@蒼熊の"あおくまさん" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2020年6月28日

WAKO'S パワーエアコンプラス注入 odo338484km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
WAKO'SのPAC(パワーエアコンプラス)です。

エアコン関連の交換をしてから冷えがイマイチな感じがしたのと、各パッキンの保護やフリクション低減を目的に注入したいと思っていました。
2
今回の為にチャージホースも購入。

アストロプロダクツ製の物です。

PACを取り付ける際は針が引っ込んでるか確認しましょう。
3
注入は低圧側から行います。
4
最後に手順を書いておきます。
※これが正しいかは分からないので、施工の際は自己責任でお願いします。


1…ホースにPACをはめる(穴は開けない)

2…エンジン停止中に低圧に挿す。
※エア抜きのため。
※エンジンをかけている方が圧力が低下していてソケットを差し込みやすいらしいですが、その場合エアまで入ってしまうので、エンジン停止中に差し込むのが良いと思われます。


3…PACを少し緩め、ホース内のエア抜き
シュッとなったらすぐはめる。

4…エンジン始動
A/Cオン
最低温度
風量最大
上部エア
窓全開(しなくても大丈夫。)


5…PACに針を通し、缶に穴を開けたら針を戻す。


6…PACを振りながら注入。


7…チャージホースを抜きキャップをしめ
終了。
5
■追記■

夜になりますが、温度計で測ることが出来たので載せておきます。

温度は最低
風量はMAX
吹出口は上部のみ
エアコンオン

という設定でセンターの吹出口にて測定しました。

PAC注入前の温度が判らないですが、ここまで冷たい風になっていたら夏も快適な車内空間となりそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンガス添加剤 添加

難易度:

エアコンフィルター交換&車内消臭実施 odo411554km

難易度:

■エアコンパネル基盤移植

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@5気圧 明けましておめでとうございます♬
こちらこそお会いしたときは宜しくお願い致します😄」
何シテル?   01/01 07:45
2008年11月25日、みんカラMobileに登録しました! 今までの愛車はMR2(SW20)4型GT-Sでしたが、2008年12月8日からアルテッツァ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 フューエルベーパフィードホース NO.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 01:30:04
ドアチェックアームピン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 02:08:20
アルテッツァ 3Sスロットルのマイナー前後の違いについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 02:15:13

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ あおくまさん (トヨタ アルテッツァ)
人生3台目の愛車。 平成20年12月に納車。 納車時odo…約56,000km 名前は ...
ダイハツ ミライース しろうささん (ダイハツ ミライース)
相方の車。 日常の足、アルテッツァ延命の為に購入。 購入にあたり重要視したポイント。 ...
トヨタ MR2 白いぬさん (トヨタ MR2)
人生2台目の車 愛車名前…白いぬさん 1番長く乗っていた愛車です。 手放してしまうの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation