• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながれ@蒼熊の"あおくまさん" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2009年12月5日

オイル交換とSX8000注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイル交換をするにあたり、前々から気になっていた製品を試してみます。
それは

SX8000エンジントリートメント
SX6000エンジンクリーン
です。

因みにオイルはモービル1のNAをチョイス。
エレメントはピットワークの物にしました。
2
■No Photo■
手順としては、古いオイルを抜く前にSX6000エンジンクリーンをアイドリングさせながらオイルレベルゲージ部より注入。

5分間アイドリングさせます。
この際、絶対に5分以上アイドリングしてはいけないという注意事項があります。

また、油温はなるべく高い状態でいれるのが良いとの事でした。

SX6000エンジンクリーンの役割は、エンジン内およびオイルが巡る全ての部分の不純物を除去しオイル抜きの時に排出する…という物になります。
3
■No Photo■
5分アイドリングしたあとエンジンを切り、通常通りオイルを抜きます。

また、エレメントも外します。
4
■No Photo■
新しいエレメントを取り付け、オイルパンのドレンボルトもしっかり締め、オイルを入れていきます。

この際入れるオイル量は通常の80%にし、残り20%分はSX8000エンジントリートメントで埋める事になります。

また、SX8000エンジントリートメントは、なるべくエンジンが冷えた状態で入れるのが理想のようなので、なるべく時間を置いてから入れるようにします。

注意事項として、注入前にSX8000エンジントリートメントの容器を逆さまにし、1分シェイクし、沈澱物を撹拌させます。

確実に撹拌されると、液体はかなり粘度のある液体になります。
5
■No Photo■
SX8000エンジントリートメントを注入したら、直ちにエンジンをかけ、10分アイドリングさせます。

その後、20分の通常走行(高速は避ける)し、作業終了となります。


作業終了後、エンジン音がすごく静かになりました。
これはおそらくオイル交換した結果かと思います。

SX8000エンジントリートメントの効果は、すくなくとも160Km走行するまでには表れるらしいので、効果のほどはまだわかりませんが、燃費向上等の効果が表れることを楽しみにしたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジン組み上がってきました

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

アイドル不調対応 イグニッションコイル交換

難易度:

195,379kmオイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@5気圧 明けましておめでとうございます♬
こちらこそお会いしたときは宜しくお願い致します😄」
何シテル?   01/01 07:45
2008年11月25日、みんカラMobileに登録しました! 今までの愛車はMR2(SW20)4型GT-Sでしたが、2008年12月8日からアルテッツァ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 フューエルベーパフィードホース NO.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 01:30:04
ドアチェックアームピン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 02:08:20
アルテッツァ 3Sスロットルのマイナー前後の違いについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 02:15:13

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ あおくまさん (トヨタ アルテッツァ)
人生3台目の愛車。 平成20年12月に納車。 納車時odo…約56,000km 名前は ...
ダイハツ ミライース しろうささん (ダイハツ ミライース)
相方の車。 日常の足、アルテッツァ延命の為に購入。 購入にあたり重要視したポイント。 ...
トヨタ MR2 白いぬさん (トヨタ MR2)
人生2台目の車 愛車名前…白いぬさん 1番長く乗っていた愛車です。 手放してしまうの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation