2014年06月30日
と、いうわけでこんにちは。
BEATの後継機として品川からやってきた、トヨタiQです(笑)
まぁ、何でしょう? もうそろそろ通勤はATでいいやと思ってiQにしました。
実はCR-Zも候補に上がってたけど・・・もう、GT-Rがあるんで方向性が違う車だなと思ったんでiQを選びました。
普通にチョイスされそうにない車を職場に乗っていったら、「アンタほんと車好きやね~」って言われました |д゚)
5月に乗り換えを言い出してトントン拍子でここまできて、あんまりiQについて調べなかったんですが・・・うちのiQはどーも、後期登録の前期の模様です(爆)
このおかげで、超めんどくさい事にもなりましたが、それはさておき。
選択1はまず、長さです。
なんと、BEATより10センチも短いんですこの車!横幅は、普通車サイズなんで5ナンバーですが。
バモスに隠れます。
排気量は1300ccです。
これは、1000ccより1300ccの方が保険代が安かった(1000ccより-900円)のと、300ccの排気量の違いを知っているから断然こっちです。(CA18にSR20の純正タービンを搭載してノーマルじゃ回しきれなかった経験上からです)
エンジンは調子よくレッドまでまわりました、CVTって結構モリモリいきますね(笑)
たぶん、スロコンの影響は大と思います。
あとはちょっとした、細工をしてもらってるんでヤるときは張り合えてます(笑)
ありがとう、あっちゃん。
ボディ剛性は、まぁまぁ?? 縦方向は。
横方向は、どうなんだろうこのホイールベースですからシビアなんでしょうけど、それなりのトレッドが確保されてるからケツが出た!とかまだないです。
ブレイクしたら横転?正直怖いかも・・・。
BEATのピーキーさとは、また一味違った楽しさなのかなぁ・・・。
HSRにもって検証?
ただ、電スロが・・・ほんと無理。
だってバックしようとしてもあんまり進まず、ムキにアクセル入れたら急発進しちゃうんですよ…ですから、慣れが必要みたいです。
ブレーキもつまらんかな、ドラム。これはディスクにしたいなぁ。
とりあえず、タワーバーと車高調ば・・・。
(;´・ω・) は!いかんいかん!これは、快適車にするんだった!
内装の評価ですが、☆×1です。
収納全くなし!ほんとビックリするくらい!!
車検証すら収納するところがなく、グローブボックスもない!(核爆)
快適車といえば・・・肘おきがある!と勝手に思ってましたが、iQにはござーませんでした。
まぁ、内装はぶった切ってFRPでなんかそれらしいやつ作ってしまえばいいやん的な・・・。
感じです。
あ、あとトヨタの純正ナビって超見にくいし使いにくい! これは社外にしたが絶対いいですね。
さて、iQではどんなドラマがあるんだろうか・・・てか、福岡でiQ触ってる人いるのかなぁ??
え?あぁ・・BEATの後継者の方決まったのって??
そんなんひみつですよ~そのうち現れますって。
ただいま名義変更ちゅう~なんとか、今週中にはなんとか渡したいと思ってます!
Posted at 2014/06/30 11:35:20 | |
トラックバック(0) |
ATな環境 | 日記
2014年05月29日
BEATを手放すことにしました!
思い起こせば、2010年確か・・・AP練習会の後だったかな?この話があったのは。 1からエンジンを組み通勤用で頑張ってくれたBEATと2014年06月をもってお別れです。
手放すにあたって、次のオーナーさんを探してるんですが・・・最近の子達ってMTに乗れない子ばっかで・・・。
密かにWEEKEND先輩、足に買わねぇかなぁと思ってるんですけど・・・車検は1年入ってます(笑) 先輩連絡まってますよ(笑)
そんなこんなで、おります!BEAT! 39!BEAT!!
通勤用に次のマシンが来週届くとおもうので、新しい爆笑マシンがやってきたら、またUPしますね。
Posted at 2014/05/29 20:31:19 | |
トラックバック(0) |
風になる。 | 日記
2014年05月20日
日曜日、阿蘇のGTRMTGに参加してきました。
ひさしぶりに会えたyonasanや、やっと会えたよしキャンさん(笑)
写真はめんどくさいので、他にアップされている方々をチェックしてください(爆)
えっと、後ろの方でyonasan35GT-Rの隣に停まってます。
MTGが終わった後、最後まで残ってたいちとnobu@福岡さんがLUST RUNだったので最後の記念撮影をする為に、よしキャンさんとたくそんさん、おじ32GTRさんにお願いして、記念撮影しました。
参加されたみなさん、誰がどなたかわかりませんでしたがお疲れ様でした。
そして、花屋さんお疲れ様でした。
Posted at 2014/05/20 10:15:48 | |
トラックバック(0) |
GT-Rオフ | 日記
2014年04月22日
プロフの写真からもわかると思いますが、気分転換?のために、リアウィングを外してみました。
後ろの視界はもの凄く開けます(笑)
トランクむっちゃ軽く開くようになりました。
マフラーの関係で、アンダーDが装着できない内のGT-Rだと高速で「ぬおわ」あたりからタイヤがパワーに負けて危ないので、踏めなくなりました(爆)
やっぱどっちか実装した方がいいですね。
来月の18日?なんか、阿蘇でオフ会があるらしいので
「さらば!たいちGT-R!LAST RUN」
と称して参加する方向で調整してます。
晴れたらいいなぁ・・・。
Posted at 2014/04/22 21:48:11 | |
トラックバック(0) |
BNR34 | 日記
2014年03月20日
日本には、こういった「魅せる」といったエンジンはないよなぁ・・・さすが、USくおりてぇー(笑)
写真ちょっと見にくいでしょうけど、ダッジチャージャーR/Tのエンジンです。
2013のSEMAにてお店をあたってバラで15cmの作り方の本と一緒に日本にやってきました。
昔は4ATだったのを、今の6ATに変換できたりと・・・まぁ、ネジ1本から揃えられるから、何十年も前の車を再生できるってのは、うらやましいお国柄ですばい。
今日は、来月車検なのでお店に行き、序でにGT-Rのある部品を悩みに悩んで注文しにいったんですが・・・納期1ヶ月半って言われて簡単に心が折れました(弱)
待つか・・・
やめるか・・・
はたまた、たいちに・・・
4月みんなで久しぶりに集まれんかなぁ。
Posted at 2014/03/20 22:51:04 | |
トラックバック(0) |
静かな日々の階段を | 日記