• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月14日

インナーバッフル


 フロントに付けているショッカーのスピーカー、助手席側だけ最近動作がおかしかったので、コンプレッサーいじったときについでに内張外して、スピーカーの確認をしてみました。

 ぱっと見て、異常は無し。

 水に濡れているわけでもないし。

 まあ、年数の経過しているパーツだから、いつぽっくり逝くかもわからないしなぁ。

 と思って、以前あさひなさんから貰ったケンウッドのスピーカーを思い出して、引っ張り出してきました。

 …

 端子、片方だけ半田付けしてるじゃないですか。(爆)

 半田吸うことからスタート。

 半田吸って、ショッカーのスピーカー外して、スピーカーホールにあてがう。

 …

 このケンウッド、16センチなのね。(爆死)

 ショッカーを付けるときに作ったバッフル流用できなかったので、即日交換できませんでした。

 まあ、どうするかなんて考えるわけでもなく、いずれは使うであろうと思って、12ミリのMDF買ってきて正解でしたね。

 さて…問題はいつ作業するかですけどね。

 エアタッカーも仕入れているんで、2枚あわせ(24ミリ)にして厚手のバッフル作るのも面白いなぁ。

 ま、タッカーの針が19ミリだから、厚いバッフル作るには12+9のMDFを組み合わせないといけないんですけどね。

ブログ一覧 | 音響関連 | クルマ
Posted at 2010/03/14 16:51:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2010年3月14日 17:40
インナーバッフルを自作ですかぁ~(。-∀-)♪
何でも作れて羨ましいです(°∀°)o彡°
コメントへの返答
2010年3月14日 17:58
インナーバッフルも買うと高いですからね~。

まして、純正が17センチなので、16センチのスピーカーを使うには作るしかないので。

2010年3月14日 18:57
シャリオはリアが18センチなのですが、17センチをうまい具合にズラして取り付けてます(笑)

今のところ、問題はなし・・・。
コメントへの返答
2010年3月14日 19:07
ん?シャリオって18センチなの??
2010年3月14日 19:55
フロント:10cm
フロント(ドア・OP):16cm?
リア:18cm

です。
コメントへの返答
2010年3月14日 20:20
なるほど、楕円形スピーカーですか。

プロフィール

「スーパーハッタリ仕様、再び http://cvw.jp/b/459006/48115410/
何シテル?   11/30 20:38
知りたい者は習うがいいさ。興味のない者は往くがいいさ。知識と技能は共有するもの、と私は考えています。 基本的に、「ない物は作る」の精神で日々精進しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 今日のアバルト(ナンバープレート枠取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:42:17
ロイヤルアルファ取り付け その2(ハーネス製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 22:52:45
[三菱 RVR]RECARO SR-Ⅲ TRAIL ベロアレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:14:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
紆余曲折ありまして、2020/02時点で自分に電気を走らせたのが、N-VAN。 4WD ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVR 1号が13年という節目を迎え、車体の腐食も進行し整備箇所も走行距離も増えた為、意 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
 1998年5月生まれ。  2001年3月納車。(3年落ち中古)  2011年5月、 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
ドリフトパッケージのシャシーにエボⅧのボディを載っけてます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation