• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月05日

宮城に行ってきた。

宮城に行ってきた。  7/2&3と、研修旅行で宮城に行ってきました。

 1日目は山形→宮城の移動だったのですが、宮城に入ってからの風景が…

 家屋の屋根にはブルーシートと土嚢が積まれ、山肌は地滑りの復旧。

 車道、横断歩道には無数の陥没や亀裂。

 海岸線からは遠く離れた秋保の山奥でもこんな状況になっているとは。

 2日目は、松島へ移動。

 東北道と仙台東部道路を利用しましたが…

 海沿い側の景色を見て、愕然とした。

 田んぼに散乱する立木、ゴミ、車両…

 枝なんてレベルじゃなく、根本から引っこ抜かれたのが田んぼにあった。

 そして、雑草すら生えていない田んぼ。

 拘束を挟んで反対側は青々としているのに、この赤茶けた土地は…

 これが、津波の爪痕なのか。

 そしてしばらく走ると、ニュースでも取り上げられた高校の真横にあるガレキ置き場も発見。

 確かに、あれだけの量のガレキが高校の横にあるのは…

 松島海岸ICは2台くらい前方に車がいて待ちましたが、それ以外のインターは凄かった。

 ランプに入るのに片側1車線が埋まるだけの車、車、車。

 前日の宮城川崎ICで見た光景ですが、真横の料金所でドライバーが窓を開けて職員にクリアファイルに入った書類のようなものを見せていたのですが、あれが証明書なのかな?

 あれを通過の度に停車させて見せて~となると、やはり時間掛かりすぎだよなと感じてしまった。

 まあ、なんだかんだで松島。

 テレビでも報じられていたとおり、松島の船着き場周辺は殆ど無傷。

 だが、遊覧船で海上から島々を見ると、無数の島々が津波の衝撃を和らげてくれたのだなというのを再認識。

 沖合に牡蠣の養殖棚もありました。恐らく震災後に復旧したものだと思われます。

 とまあ、松島までの道のりはこの程度です。

 写真も数点撮影してきましたので、それは後日…にでもアップ出来ればなあと。

 で、画像は松島土産の震災復興ステッカーを貼ってみたの図、

 前方欲しかったんですよね、ステッカー。

 松島の最後に寄った売店で見つけて、どうするか考えたアゲク、ステッカーは白のみ、青はマグネットにしてみた。
ブログ一覧 | お出かけ・小旅行 | クルマ
Posted at 2011/07/05 23:45:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2011年7月6日 17:31
宮城に来てたんですね

三陸道から見える学校脇の瓦礫の山…
どこの事かわかってしまうのが地元の性…

東部道路を走ってると津波の爪痕が生々しく見えますからね…

仙台湾の入り江である松島湾に面する松島海岸、塩釜港、七ヶ浜北東部は被害は少ないんです。
松島の商店街、塩釜の石油基地の復興の早さは被害の少なさにありました。

逆に仙台湾に直接面している地域や三陸の被害は想像を絶します。

地元・七ヶ浜も松島湾側と仙台湾側とで被害規模が全然違いますから…
コメントへの返答
2011年7月10日 2:37
七ヶ浜は通らなかったのですが、県境をまたいで向こう側での起こったことを、自分の目で見れたことは何よりの収穫でした。

プロフィール

「スーパーハッタリ仕様、再び http://cvw.jp/b/459006/48115410/
何シテル?   11/30 20:38
知りたい者は習うがいいさ。興味のない者は往くがいいさ。知識と技能は共有するもの、と私は考えています。 基本的に、「ない物は作る」の精神で日々精進しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 今日のアバルト(ナンバープレート枠取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:42:17
ロイヤルアルファ取り付け その2(ハーネス製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 22:52:45
[三菱 RVR]RECARO SR-Ⅲ TRAIL ベロアレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:14:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
紆余曲折ありまして、2020/02時点で自分に電気を走らせたのが、N-VAN。 4WD ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVR 1号が13年という節目を迎え、車体の腐食も進行し整備箇所も走行距離も増えた為、意 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
 1998年5月生まれ。  2001年3月納車。(3年落ち中古)  2011年5月、 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
ドリフトパッケージのシャシーにエボⅧのボディを載っけてます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation