• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤間四郎のブログ一覧

2013年10月01日 イイね!

ラストラン

ラストラン 昨日は、会社の4トン車で私の愛車だった、フォワードジャストンの最後の日でした。

 まー、私がこの会社に入っていきなり鍵持たされましてねー。

 29万キロ半ば過ぎで乗って、30万突破して、最終的には30.2万キロ。

 まあ、良識ある会社なら入社2日目の人に鍵渡さないけども。(爆)

 人手不足って、やーねー。

 というわけで、ありがとうフォワード。

 君はいい車だったよ。好き放題に乗り回されて散々なことになっちゃってたけどもね。

 さてさて、私の新しい戦闘車両ですが・・・

 明るいときに写真撮るわー。

 ヒントは、戦闘車両。(まんまやん)

Posted at 2013/10/01 01:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常か、メンテナンス | クルマ
2013年09月28日 イイね!

最近は24V三昧

最近は24V三昧 今の会社に再就職してから、本当に会社の車を触る機会が多くなりました。

 まあ、12Vじゃなく24Vなんですけどねー。

 24V→12Vのコンバータ津勝て、社用無線やアマチュア無線取り付けたり、コーナーランプバラしてウインカー球交換したり、廃車にする車両から社内無線とコンバーター外して別の車に使える部品移植したり…

 まあそんな中のビッグイベントだったのが、三菱スーパーグレートのHIDバラスト交換。(爆)

 いやあー、まさか純正バラストを交換する作業するとは思ってもなかったわー。

 ヘッドライト外すまで本当に長い。グリル外して、コーナーランプハウジング外して、コーナーランプ外して、ヘッドライト裏でヘッドライトを固定している爪を外して・・・

 特に配線がおかしいの。

 なんでヘッドライト側の配線が車体に固定されて、車体側の廃線が宙ぶらりんなのか。

 メンテナンス性悪すぎですよ三菱ふそうさん。

 球交換だけならキャブあげてフロントタイヤから潜り込んでうんとこどっこいしょで交換できるのですが、あれはねえ-。

 整備製の問題も否めないですなあー。

 あとは、来週月曜に納車される新しい戦闘車両に、53円/mで8ゲージのパワーケーブル引いて(笑)電源確保して無線付けたりする作業ががが。

 まあ、新品の無線アンテナが届けばの話ですけどねえ。
Posted at 2013/09/28 21:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常か、メンテナンス | クルマ
2013年05月27日 イイね!

ニス塗り

ニス塗り 部品を外したということでやっているのが、タブレットステーのニス塗り。

 暖かくなってからやろうと思っていた作業なのでね。

 ニスは大分前に購入済み。

 ただね、水性か油性かわからなくて間違って水性の刷毛買っちゃった。

 100円だけどね。

 ともかく感想。

 思ったような黒じゃない。

 攪拌不足なのかねえ?

 それともMDFの表面には美味く乗らない?

 側面は切断面だからそこそこ色吸って黒くはなるんだけども、表面がねえ。

 油性だから一度塗りでいいはずなのに、何回塗ればいいんだよこれ。

Posted at 2013/05/27 00:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常か、メンテナンス | クルマ
2013年03月13日 イイね!

イエローハット秋田広面店について

とりあえず受けたサービスの記録。

●オイル交換するにあたって、エレメントが違うと言い出す→これは前回施工店舗(山形県酒田市)が違うものをつけた可能性あり。

●割引券が使えません→登録店が違うからと言われたが、去年の暮れに横手のイエローハットでもDMに付いてきた割引券が使えた。

●誕生日の記念品葉書が使えない→上記理由。プレゼントDMも横手のイエローハットでは利用可能だった。

そもそもオイルエレメントって、型番異なれば使えない(形状が合わない)筈なんだけどね。メーカー品番変わっただけじゃない?

DM同封の割引券の使用ルールも、変更になったらユーザーにきちんと説明するべきだと思う。同封されてくるんだからユーザーは使えるものだと誤認するわけだから。

あと、レジ係はおいておいて店内徘徊しているピット係が何喋っているかわからないし、(他の客だが)客とのトラブルを延々引き延ばしていて前に進めていない。

ピット作業伴う店なんだから会計以外でレジ使うのに別のレジで会計させない。

ピット作業開始前に貴重品の確認を行わない。(←最重要)

広面の店は少しはマシだと思ったけど、全然だな。まあATF抜いて客の車に文句言うイエローハット本荘よりは少しだけ上だけどな
2012年11月06日 イイね!

ホンダ ゼストにMotorola XOOM Wi-Fi TBi11Mを載せてみた

ホンダ ゼストにMotorola XOOM Wi-Fi TBi11Mを載せてみた 先週の土曜ですけども。

 友人のゼストの助手席にTBi11Mを載せて秋田市内まで遊びに行ってきました。

 友人もタブレットには興味津々だったので、「適当に触ってみ」とは言ったのですがナビアプリに注視してました。(笑)

 とりあえず助手席配置で。

 このゼストは純正オーディオなので、DIN移動させてステー作れば純正ナビの高さでタブレットが使えそうです。

 いま、タブレット用のアタッチメントもだいぶ安くなってますからね。

 私はカーメイトのがオススメですけどもね-。

 まあ、どうしてもハザードとエアコンの吹き出し口に高さの都合で干渉してしまうので、そこら辺を熟慮すれば問題はないのだろうと。

 まあ、友人のスマフォはIS11Sなのでテザリングできませんからナビとしては使えませんが。(汗)

 まあ、ゼストはダッシュボード上のコンソールにだってナビ仕込める(その気になれば)ので、結構拡張性のある車なんだけどねー。

 いかんせんこの車は燃費が悪い。
Posted at 2012/11/06 22:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常か、メンテナンス | クルマ

プロフィール

「スーパーハッタリ仕様、再び http://cvw.jp/b/459006/48115410/
何シテル?   11/30 20:38
知りたい者は習うがいいさ。興味のない者は往くがいいさ。知識と技能は共有するもの、と私は考えています。 基本的に、「ない物は作る」の精神で日々精進しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 今日のアバルト(ナンバープレート枠取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:42:17
ロイヤルアルファ取り付け その2(ハーネス製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 22:52:45
[三菱 RVR]RECARO SR-Ⅲ TRAIL ベロアレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:14:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
紆余曲折ありまして、2020/02時点で自分に電気を走らせたのが、N-VAN。 4WD ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVR 1号が13年という節目を迎え、車体の腐食も進行し整備箇所も走行距離も増えた為、意 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
 1998年5月生まれ。  2001年3月納車。(3年落ち中古)  2011年5月、 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
ドリフトパッケージのシャシーにエボⅧのボディを載っけてます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation