• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤間四郎のブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

I'll be Back. PART.2

I'll be Back. PART.2
 車検に合わせて外した物を、徐々に復旧。

 まずは外装。

 フロント周りは改修完了。

 ついでに、2代目SGヘッドライトの弁当箱の挙動が何故か怪しかったので、弁当箱を1代目の物と交換しようとしましたが…

 取れません。(涙)

 厳密に申し上げると、構造上無理じゃないか?という問題に。

 バーナーに付けるソケットが、どうあがいてもライトハウジングを通過できません。

 弁当箱を解体しようとしましたが、これは無理だろ…という次元のお話。

 弁当箱が小型化されて、配線の問題も改善された理由がよく分かります。(笑)

 でまあ、弁当箱交換を諦め現状復旧。

 ウインカーポジションの配線間違えてイルミのヒューズ2度飛ばしましたが、何か?(苦)

 やっぱここもカプラオンにしないとダメね~。

 でまあ、フロント周りは終了。

 あとは羽ですか。(汗)

 ナンバーも、車検前は極悪斜め仕様でしたが、今回は真面目チャン角度仕様です。(笑)

Posted at 2009/05/16 19:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR N71W | クルマ
2009年05月15日 イイね!

I'll be Back.

I'll be Back.※  画像は使い回しです。(笑)


 うちの愛機が帰ってきました。

 今朝方拉致られて、夕方帰宅。

 そうでうす、2年に1度のアレです。

 しかも、平日に拉致られたのは初めてですね。

 車業界に詳しい方なら、なんとな~く判ると思われますが。

 決して怪しい車だから平日お断りってわけじゃありませんよ。(笑)

 にしても、いよいよ車体が…です。

 10月に修理したセンターパイプが、いよいよな状況な様子です。

 新品買ったらウン万です。(涙)

 そーいえば、解体屋に61Wころがっているんだよなぁ。(爆)

 …潜るか。

 で~、マイナートラブルもう1件。

 それは、ディーラーからの1本の電話。

デ:おめ~、ロックナットのキーどごさあるなや?

スガヤマ:あ~、車検ときいらん荷物下ろしたからこさあるで~

デ:んがよ~、そいねばタイヤ外せねべ~。パッド見れねべ~。今日返さねど~

 秋田弁でこんなやりとり。

 で、急遽ディーラーへ…

 いきませんでしたよ。(笑)

 ハブ・クラッシュ(ハブ・ブレイクのほうが正しいか?)したときにキーを助手席において、そこから車載工具箱に戻した覚えがなかったんで、ディーに再度電話。

 案の定、室内にありましたとさ。

 車検費用+マフラー修理費。

 今回はナンボじゃ…(涙)

Posted at 2009/05/15 20:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | RVR N71W | クルマ
2009年05月11日 イイね!

ガラス拭き

ガラス拭き連休中にハイウェイ走ったら情け容赦ない虫の洗礼を受けたフロントガラスの虫取りやりました。

意外とこびりつくもんね~と半ば感心しながら、何で洗えば効率よいか模索。

まずは洗車ブラシ。

ん?ガラスに傷が付くって?この程度で傷つくようなガラスなら、三菱は旭硝子の製品使いませんから!

結果、まあまあ取れた。

次、洗車スポンジ。

大半とれた。

最後は雑巾ゴシゴシ。

まあまあ綺麗になったと言うしかないすなぁ。

虫取りスプレー(洗剤?)使いたかったけども、フロントガラスだから撥水取れてしまうし…

非効率。(^_^;)

乾いた後にガラス見たら、まだ虫が残ってる…

諦めて油膜取り使わないとなぁ。

虫も非道いけども、ツブテによる欠けも目立ちます。


※ 画像はパソコンに取り込むのが面倒だったので携帯で適当に編集。(≧∇≦)b
Posted at 2009/05/12 10:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR N71W | モブログ
2009年05月09日 イイね!

寂しいもんで

寂しいもんで違いの判る方には判るはず
Posted at 2009/05/10 14:54:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | RVR N71W | モブログ
2009年04月21日 イイね!

バンパーどうしようか?

バンパーどうしようか?
※ 写真は去年10月の物です。

 車検が来月の17日に控えており、1ヶ月前から受けれるんだから今週末やってもらおうと先々週頼んで、やる予定だったのに…

D:5月なんだから、連休明けでいーべ。

 と言われた。(爆)

 となると、9日か車検満了日前日の16日になる予定。

 あのさー、全開は4月最終土曜にやったやん。(苦)

 車検通過しないと、バンパーつけらんないんですけどもー。(汗)

 ま、今週末あたりつけちゃおっかなー?

 どーせ5月は出勤日7日かないし。(特爆)

Posted at 2009/04/21 02:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | RVR N71W | クルマ

プロフィール

「スーパーハッタリ仕様、再び http://cvw.jp/b/459006/48115410/
何シテル?   11/30 20:38
知りたい者は習うがいいさ。興味のない者は往くがいいさ。知識と技能は共有するもの、と私は考えています。 基本的に、「ない物は作る」の精神で日々精進しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 今日のアバルト(ナンバープレート枠取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:42:17
ロイヤルアルファ取り付け その2(ハーネス製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 22:52:45
[三菱 RVR]RECARO SR-Ⅲ TRAIL ベロアレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:14:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
紆余曲折ありまして、2020/02時点で自分に電気を走らせたのが、N-VAN。 4WD ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVR 1号が13年という節目を迎え、車体の腐食も進行し整備箇所も走行距離も増えた為、意 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
 1998年5月生まれ。  2001年3月納車。(3年落ち中古)  2011年5月、 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
ドリフトパッケージのシャシーにエボⅧのボディを載っけてます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation