• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤間四郎のブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

来るべき時に備えて

来るべき時に備えて 音楽データの転送準備してます。

 U727にバンドルされてきたKENWOOD Music Editorをバージョンアップしたら、I-K70にバンドルとしてきたソフトとバージョンが同じになっていたので、特別インストールしなくてもそのまま使えました。

 U717とU727は、名目上ではPhatNoiseかMusic Editor経由でなくても楽曲転送できたのですが、I-K70になったらそれができないみたい。

 オフィシャル見ると、フォルダを00から始まる連番にすると昇順で再生できると書いてあったので、Music Editor経由させないで、直接USBメモリにファイルを転送し、フォルダを連番にしてみましたが…

 Music Editor経由ではないファイルは認識してくれませんでした。

 いやぁ、これはくたびれるよ…

 1階層(アーティスト)目のフォルダの数が300を越え、ファイル総数は8000越えているので(爆)、転送にものすごい時間がかかる。

 さすがにMusic Editorの操作マニュアルみたいなのは、KENWOODにしかないし、一個人が解説しているサイトも存在しない。

 はぁ~、どうしたらいいものか?とKENWOODのサイト見ていたら、KENWOOD Music Editor Liteなるソフト発見。

 Music Editorのシンプル版だそうで。

 ちょっと、トライしてみるかな?
Posted at 2010/02/21 22:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | KENWOOD I-K70 | クルマ
2010年02月20日 イイね!

問題発生中!

問題発生中! 本日HID作業を行ったカローラGTに、今まで取り付けていたKENWOODのU727をどなどなして、新しいカーオーディオ付けました。

 KENWOOD I-K70です。

 KENWOOD Uシリーズ後継機で、意外と安値。

 本当はU737狙いでしたが、球数がない&I-K70よりも若干高価だったので、こっちをチョイス。

 KENWOODなので取り付けハーネスそのままで、ポン付け。

 そこまではよかった。

 U717、U727と使用してきたポータブルHDDを付けたのですが、No Deviceの表示が…

 HDDがカタカタ言って読み込みはしているようなのですが。

 電力不足なのか、I-K70から仕様が変わったのか?

 補助電源必要かもしれない?

 原因がわからないです、ホンマに。

 とりあえずは、HDDを車から降ろして、再度フォーマット(FAT32)して、KENWOOD Music Editor経由でmp3を転送。

 無理でした。

 使っていないUSBメモリーに転送したのは再生可能でした。

 ポータブルHDDが寿命なのか、仕様変更でNGになったのか(そもそもKENWOODはポータブルHDDでの動作は保障してません、汗)、いずれにせよ…このままだとNo Music状態でどこにも遊びにいけません。

 容量のあるUSBメモリーは2GBのやつしか持ってないので…

 大容量USBメモリーを買うか、SSD使ってみるか。

 で、次なる問題。操作性。

 Uシリーズと、ほんっとに操作が違う。

 右のホイールを回してワンアクションでのサーチができないのには泣けた。

 サーチボタン押して、はじめて検索。

 再生方法も、オールランダムNGとか、制約多すぎ…

 こりゃあ、どうしたものか…

 素直に、iPod導入か?

 ん~、参った。参りすぎ。

 どなたか、USBインターフェースを持った64GB程度のSSDの、激安品取り扱っているところ知りませんか?

Posted at 2010/02/20 22:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | KENWOOD I-K70 | クルマ

プロフィール

「スーパーハッタリ仕様、再び http://cvw.jp/b/459006/48115410/
何シテル?   11/30 20:38
知りたい者は習うがいいさ。興味のない者は往くがいいさ。知識と技能は共有するもの、と私は考えています。 基本的に、「ない物は作る」の精神で日々精進しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 今日のアバルト(ナンバープレート枠取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:42:17
ロイヤルアルファ取り付け その2(ハーネス製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 22:52:45
[三菱 RVR]RECARO SR-Ⅲ TRAIL ベロアレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:14:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
紆余曲折ありまして、2020/02時点で自分に電気を走らせたのが、N-VAN。 4WD ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVR 1号が13年という節目を迎え、車体の腐食も進行し整備箇所も走行距離も増えた為、意 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
 1998年5月生まれ。  2001年3月納車。(3年落ち中古)  2011年5月、 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
ドリフトパッケージのシャシーにエボⅧのボディを載っけてます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation