• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤間四郎のブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

I'll be Back. PART.2

I'll be Back. PART.2
 車検に合わせて外した物を、徐々に復旧。

 まずは外装。

 フロント周りは改修完了。

 ついでに、2代目SGヘッドライトの弁当箱の挙動が何故か怪しかったので、弁当箱を1代目の物と交換しようとしましたが…

 取れません。(涙)

 厳密に申し上げると、構造上無理じゃないか?という問題に。

 バーナーに付けるソケットが、どうあがいてもライトハウジングを通過できません。

 弁当箱を解体しようとしましたが、これは無理だろ…という次元のお話。

 弁当箱が小型化されて、配線の問題も改善された理由がよく分かります。(笑)

 でまあ、弁当箱交換を諦め現状復旧。

 ウインカーポジションの配線間違えてイルミのヒューズ2度飛ばしましたが、何か?(苦)

 やっぱここもカプラオンにしないとダメね~。

 でまあ、フロント周りは終了。

 あとは羽ですか。(汗)

 ナンバーも、車検前は極悪斜め仕様でしたが、今回は真面目チャン角度仕様です。(笑)

Posted at 2009/05/16 19:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR N71W | クルマ
2009年05月16日 イイね!

終わった、仕入れた

終わった、仕入れた
 結局夕方まで付き合わされました。

 ランサーワゴン(CS5W)のバッ直&ウーハー取り付け。

 いつも持ち込み作業に関して、快く受け入れて工具を貸してくださるオートステージさまには頭が下がります。

 で、オートステージで4ゲージのカシメした後に帰宅して、リレーの配線製作。

 私はアドバイスのみ。もう末愚弟は電工ペンチも使える状態なので、ヘタに手を出しません。

 獅子は子獅子を崖から突き落とすのと同様、出来ることには口出ししません。自分でやらせて、何か問題を持ち込ませます。(爆)

 これぞ若手教育のやり方ですが、なにか?

 まあ、案の定圧着端子のスリーブ入れ忘れとか、両側に同じ端子を付けたとかマイナートラブルやったみたいですが、配線ぶった切ってスリーブ入れて半田付け再生したりとか、自分でなんとかしていたようです。

 配線図ちゃんと読み書きできれば難しいことではないんですけどね。10回くらい、端子の向きについては説明しましたよ。

 で、いつまでもその作業を温かく見守っていたら温水洋一になりそうだったので(爆)、車検対策を時間の許す限り復旧。(そこは別ブログで)

 で、末愚弟がリレー配線完成したようなので、今度はバッテリーに。

 先ほど加工した4ゲージのケーブルをどう設置するか考え、現在のターミナル(純正)に付けるのは無理と判断して、エーモンの電源取り出しターミナルを購入。

 こいつは結構使えます。

 電装品が多い人(無駄にHIDつけている人含む、笑)や、純正バッテリー端子にプラカバーが付いている人にはお勧めです。

 で、こいつを買ってきたはいいものの、ランサーワゴンは本当にフルノーマルなので、バッテリーは液を足すタイプのもの。

 まあ、端子緩めて向きを90度帰ればクリアできる課題です。

 付属のロングボルトに付け替えて、あーして、こーして、あっはん…(汗)して、4ゲージケーブル無事装着。

 で、ヒューズボックスも取り付け、配線作業が完了。

 音出しです。

 確かに鳴ります。

 でも、低い。

 細かい出力調整のない純正デッキではこの程度かな?と思いつつ、音場の調整をしたら、結構鳴ってくれます。

 ダイアトーンをバカには出来ませんよ~。

 でも、末愚弟は満足していない様子。

 だったらデッキも社外にして、高出力のウーハー買わないと。(ダイアトーンはMAX160w)

 まあ、愚兄の仕事はここまでです。あとは末愚弟がやる番です。



 
Posted at 2009/05/16 19:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサーワゴン CS5W | クルマ
2009年05月16日 イイね!

ランサーワゴン CS5W バッ直配線施工

ランサーワゴン CS5W バッ直配線施工末愚弟が重い腰を上げてバッ直配線を作業してます。

もちろん私はアドバイス程度の補佐です。

エンジンルームから引き込むときに穴空ける純正ハーネスのゴムグロメットが厚くて硬くて…

まあ、使用する配線が4ゲージってのがネックなんですけどね。(^_^;)

やはりエボマイスター・濱を呼んで丸投げすべきだった。

4ゲージをカシメる工具を持ってないので、オーディオ屋さんに持ち込んで加工して貰います。
Posted at 2009/05/16 11:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサーワゴン CS5W | モブログ

プロフィール

「スーパーハッタリ仕様、再び http://cvw.jp/b/459006/48115410/
何シテル?   11/30 20:38
知りたい者は習うがいいさ。興味のない者は往くがいいさ。知識と技能は共有するもの、と私は考えています。 基本的に、「ない物は作る」の精神で日々精進しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5678 9
10 11 121314 15 16
1718 19202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 今日のアバルト(ナンバープレート枠取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:42:17
ロイヤルアルファ取り付け その2(ハーネス製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 22:52:45
[三菱 RVR]RECARO SR-Ⅲ TRAIL ベロアレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:14:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
紆余曲折ありまして、2020/02時点で自分に電気を走らせたのが、N-VAN。 4WD ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVR 1号が13年という節目を迎え、車体の腐食も進行し整備箇所も走行距離も増えた為、意 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
 1998年5月生まれ。  2001年3月納車。(3年落ち中古)  2011年5月、 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
ドリフトパッケージのシャシーにエボⅧのボディを載っけてます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation