• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤間四郎のブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

今週末

 木曜あたりになると、真剣に土日の作業内容考えちゃいますね。

 で、今週末は…

 というよりも、残っている作業をピックアップしたほうが早いのかも。(汗)

 空き地に置いてある車両はいつ買いたい?とまで言われる始末だし。(涙)

 とりあえずは、

・ウォークスルーコンソールの移植&修理
・社外ハザードスイッチの移植
・タイヤ交換
・ABペダル移植
・フットレスト移植
・4点式ベルト固定
・フロントドアスピーカー交換
・工具箱固定
・リアボードにカーペット貼り

 こんなもんなのかなあ。

 それに平行して備品庫の片付け。

 適当にダンボールに詰め込んでぶなげているから。(汗)

 いい加減しないと怒られそうです…

 RVRオーナーの皆様、欲しいパーツ(内外装ほか)ありましたら仰ってくださいー。

 外せる範囲で外しますので。
Posted at 2011/07/28 19:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR N73WG | クルマ
2011年07月24日 イイね!

グリル、他界

グリル、他界 えー、マズご報告します。

 FRPグリルが、走行中に落下しました。

 で、そいつを踏みました。(爆)

 ミラー越しに確認しましたが、自分が踏んだ後ではなんとか路肩にエスケープしたみたいですが、交通量が多くて救助できませんでした…

 店長、最終成形して色まで塗っていただいたのに、申し訳ありません。

 事の発端は自分が悪いんです…

 グリルが若干ずれていたので、バンパーから外して信頼のNITTO製の両面テープを貼り替えたのですが…

 その時電話があって、両面テープの剥離紙を剥がさない状態で仮置きして、そのまま出かけました。(苦)

 で、事件に至る、と。

 非常にショックですよ。(涙)

 というわけで、X2用メッキグリルに避難です。

 SGX3用HIDって、SGエアロ用HIDと構造違うんですねー。

 あぁ、超久しぶりのメッキグリル。

 ブロウクンして保管してあったType-Sグリルが役に立ちそうです。(汗)

 型どりしたSGエアロ用グリル、捨てないで半分に割って使うかな?冬用に。

Posted at 2011/07/24 22:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR N73WG | クルマ
2011年07月18日 イイね!

本日の作業

本日の作業 なんとか形だけはできました。

作業内容 1

作業内容 2

 結構部品が足りなくて、投げ出しそうになりましたよ。

 ビスとかビスとかビスとか…

 音鳴らそうとしましたが、8GのY型圧着が在庫なしだったので鳴らすことができず、とりあえずイエローハット。

 需要なくなったからメーカーに返したとか…あぁ嫌な時代だ。(苦)

 オートステージさんに分けて貰いました。本当にありがとう。

 で、工具持参してたのでサクっと圧着して音を出そうとしたのですが…出ない?

 あれ~?と思い、シート下に置いたゲインコントローラーとかをチェックしたら…

 バランサーとゲインコントローラーが繋がってない!(爆)

 ケーブルが1本足りませんでした。

 とりあえずダイソーで購入。

 ケーブルを差して音確認。

 ウーファー無反応…

 アンプは通電してるのに。

 そういやあ、二股ケーブルのプラグが1カ所破損してたから片側だけにしてたんだよなあと思い、とりあえずそれらを全て外して片側のみに信号送ってみることに。

 …鳴った。(苦)

 二股ケーブルご臨終かい。

 二股ケーブル買わないといかんのかあ。出費だな。
Posted at 2011/07/18 23:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音響関連 | クルマ
2011年07月17日 イイね!

本日の作業

本日の作業 正味4時間くらいの作業。

 ケガキを入れたMDFを、ラゲッジ内装に合わせてジグソーでちまちまカット。

 カットしたMDFの下に2×2材を配置してエアタッカーで固定。

 リアラゲッジにある床下収納にはヒューズボックスとアースのディストリビューションブロックを設置するので、メンテナンスするための開口部を設けました。
Posted at 2011/07/17 21:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音響関連 | クルマ
2011年07月16日 イイね!

ディーラーで診て貰いました。

ディーラーで診て貰いました。 というわけで、異音箇所をディーラーで診て貰いました。

 メカニックが1号車の元オーナーだったので、まあ話やすかったですね。

 プロペラシャフトとトランスファー接合部にガタがあるようだと言われました。

 ですが、4WDではなく2WD(後輪側との結合を外す)にすると異音が亡くなるそうな。(爆)

 しませんからね!4G63の2WD化は!(爆)

 で、修理の金額…

 約43万!(爆)

 最初はシャフトのみで12万だったわけですが、トランスファーの話も出たのでそれも交換を前提にと言ったらこの金額。

 いいんだ、ATは購入保証の中に入ってるんだ。こんな時のための3万追加の延長保証なんだから!

 で、見積もり貰って一度帰宅。

 1時間後、ディーラーから電話。

 もう一度車を見せてくれと言われたので、またディーラーへ。

 もしかしたらエンジンマウント類がへたってるかもと言われたが問題なし。

 その後、ディーラーが中古車屋へ見積もりFAX。

 自分が留守の間に中古車屋が自宅に電話してきたらしく、自分がまた電話。

 電話口でひよってるし…

 そりゃあ、車両本体45万に対してAT交換が43万じゃ、ひよるわな。(爆)

 挙げ句の果てに、ATは保証だけどもトランスファは…とか行ってきた。おいおい。

 とりあえずは様子を見てくれと。

 まあ、走行に支障はない。RからDに入れ直したときにガシャンバチン(←少々大げさに)と言うだけで、ゆっくり替えれば音は出ない(実証済み)のだが…

 駐車場の切り返しでゆっくりレバー操作なんてしてたら邪魔だろうに。(苦)

Posted at 2011/07/16 22:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | RVR N73WG | クルマ

プロフィール

「スーパーハッタリ仕様、再び http://cvw.jp/b/459006/48115410/
何シテル?   11/30 20:38
知りたい者は習うがいいさ。興味のない者は往くがいいさ。知識と技能は共有するもの、と私は考えています。 基本的に、「ない物は作る」の精神で日々精進しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34 5678 9
10 1112131415 16
17 181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 今日のアバルト(ナンバープレート枠取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:42:17
ロイヤルアルファ取り付け その2(ハーネス製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 22:52:45
[三菱 RVR]RECARO SR-Ⅲ TRAIL ベロアレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:14:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
紆余曲折ありまして、2020/02時点で自分に電気を走らせたのが、N-VAN。 4WD ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVR 1号が13年という節目を迎え、車体の腐食も進行し整備箇所も走行距離も増えた為、意 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
 1998年5月生まれ。  2001年3月納車。(3年落ち中古)  2011年5月、 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
ドリフトパッケージのシャシーにエボⅧのボディを載っけてます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation