• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama912coupeのブログ一覧

2024年11月03日 イイね!

(P)ナローの工場での受取動画撮影された方のコメント

(P)ナローの工場での受取動画撮影された方のコメント以前、(P)PTD 旅行して工場で新車を受取り? というブログで当時の工場でナローを直接受け取っている動画をアップしましたが、912registryのBBS読んでいたら撮影した本人のコメントがありましたのでご紹介します。

https://minkara.carview.co.jp/userid/459033/blog/25581934/




2012年3月6日
本人のコメントです
ようやく、67 12 を受け取ったときにシュツットガルト工場で撮影したスーパー 8 ムービーで、 1967 年の 6 月から 8 月の間に撮影されました。もうすぐ 45 年前になるなんて信じられません。
真新しい車がたくさん並んでいるのを見て、皆さんが喜ぶだろうと思いました...こちらが工場の裏側のスライドです。
後ろに写っているのは私の車で、作業員が新しいヘッドライトのゴム ガスケットを取り付けています。出発する前に



このビデオに関して912registryの会員からいくつかの質問に本人が答えられてるですが、エっ!ていう内容が書かれてました。

その1:工場の労働者はビール飲みながら作業していた

その2:ヘッドライトのガスケットを交換するために車を持ち帰ったとき、2日目にしてレンズに水が入っていた???受け取って2日目の新車で??

その3:ポルシェ新車を受け取っての帰り、東ドイツに入る際、国境で何時間も待たされ、その間、検査や捜索のためにほとんどバラバラにされた。

その4:ヨーロッパでは英語が通じなかった?


いくつかの質問に対する回答を紹介します。
ビデオの最初の部分に映っている人々... みんなドレスアップしています!!
ロビーの周りに立っているのは、車を受け取るのを待っている顧客です。
彼らは世界中から来ていました。
私たちは、ベイエリアから来た別のカップルと同じ日に車を受け取りました。妻は、2 人が教えている学校で彼女を知っていました。私たちがやろうとしていることを聞いた後、彼らも同じことをすることに決めました。
彼らは、工場の修理エリアで青いコートを着た男性とキャンプのシーンのいくつかと一緒に見える白いポルシェを注文しました。
彼らはバンパーをゴムパッド付きのものに交換したがっていました。
その間、私の車はヘッドライトのガスケットを交換していました。


私たちは他のカップルと数週間一緒に旅行し、その後別れました。彼らは東ドイツに行きたいのに対し、私たちは行かないことにしたからです。よかったです。彼らは国境で何時間も過ごし、その間、彼らの新車は検査や捜索のためにほとんどバラバラにされていました。あまりうれしくありませんでした。旅行の最後に彼らと会って夕食を共にし、いろいろな話をしました。

労働者に関しては、当時彼らが労働組合に加入していたかどうかはわかりません。
工場内で労働者がビール瓶を持ち歩いているのには驚きました。映画の短いクリップで男性がビール瓶を運んでいるのが見えます。
仕事中に飲んでも大丈夫だったんですね。すごいですね。
ところで、911 と 912 はすべて同じラインで製造されていました。私のボディはカルマン製です。そこで製造されたものとは微妙な違いがありますが、大した違いはありません。

2 日目にヘッドライトのガスケットを交換するために車を持ち帰ったとき、レンズに水が入っていました。大したことではありませんでした。彼らはとても親切に修理してくれて、管理棟のダイニング ルームでおいしいランチをご馳走してくれました。とてもよかったです。そんな時代はもう過ぎ去ったと思います。


私たちは多くの場所でキャンプ場に車を置いて、バスやトロリーなどの公共交通機関で街に向かいました。その方が簡単で、車も安全でした。キャンプ地にいる間、誰も車に手を出すことはありませんでした。実際、全員が交代で車の見張りをしていました。

ヨーロッパ中のたくさんの小さな村で、ほとんどが地図に載っていませんが、私たちは街に入ると有名人のような扱いを受けました。子供たちは自転車に乗って通りで私を追いかけてきて、車と一緒に写真を撮らせたがりました。彼らは、それらの趣のある村でそれほど多くの新しいポルシェを見かけなかったのです。すごい刺激だった。すごいエゴトリップだった。

ヨーロッパではよく道に迷って、しょっちゅう道を尋ねて、地図を見せた。ほとんどの人が英語を話せなかった。だからこれは大変だった。話せる人が助けてくれた。次の町まで車でどのくらいかかるか尋ねると、時間を教えてくれた。地図上のキロメートルを見て、「いや、もっと時間がかかるね。その時間で行くには時速100マイルで運転しないといけないよ」と言うと、彼らは車を見て、「じゃあ、こんな運転をしないなら、なんでこんな車を買ったんだ」と言うんだ。笑っちゃった。
この3か月間の冒険には、面白い話がたくさんあった。車が素晴らしく走ったのを覚えている。
そして、さまざまな国のいくつかのポルシェ販売店で整備を受けた。
こんな話は始めたくない。ボードを使い切ってしまうよ。笑

ご質問ありがとうございます。このビデオを見ると、たくさんの素敵な思い出がよみがえります。幸運なことに、元妻がつけていた日々の日記があり、彼女はそれをすべて見事に書き留めていました。そして、私たちは出発します。以下は運転マップです。車をブレーマーハーフェンで捨て、船でイギリスへ行き、ブリュッセルに戻って帰国しました。



購入方法についても質問がありました。

注文の仕組みを説明していただけますか?

私はカリフォルニア自動車協会 (3A) を通じて 912 を注文しました。
実際に見ることなく、一度も座ったこともありません。
27 歳の誕生日にカタログから注文しました。ここにその注文書のコピーがあります。少しだけ追加があります。

サンノゼのポルシェ ディーラーでヨーロッパへの配送を依頼し、友人が AAA のヨーロッパ購入プログラムについて教えてくれました。
彼らはすべてのアクセサリーなどが載ったポルシェ カタログを持っていました。私は車、色などを選び、頭金を支払いました。
車は私が受け取る前に支払う必要があり、実際に支払いました。
決して派手なプログラムではありませんでした。
車に大きな節約はありませんでしたが、ディーラーを経由するよりはわずかに安かったです。
自宅への配送には約 300 ドルかかりました (少ない金額に思えますが、これは 45 年前のことで、車の価格のほぼ 10 パーセントです)。また、配送時に保険をかけるために少額の費用がかかりました。
私はヨーロッパ中のポルシェに、彼らの船に乗せてサンフランシスコまで送ってほしいと頼みましたが、彼らはできないと言いました。しかし、別の国からの4回目の電話の後で、ついに彼らはOKを出しました。それはマダム・バタフライという船で来ましたが、興味深いことに、修理中だったためパナマ運河を通過できませんでした。そのため、船はホーンを回ってサンフランシスコに向かいました。そこで私は車を取り戻し、カリフォルニア州ロスガトスの自宅に運びました。
Posted at 2024/11/03 22:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | PORSCHE912 | クルマ
2024年09月28日 イイね!

(G)24万キロ達成です!

(G)24万キロ達成です!本日午後、ガソリンスタンドへ行きました。
ゴルフ2はハイオクです。


ここにガソリンスタンドのシールが貼ってありましたが残っているのはFORMULA Shellぐらいです

ガソリン入れた後は走行距離書き込むのですが、なんと!!


気が付かないまま24万キロ達成していました。
34年と3ヶ月かかりました。

Posted at 2024/09/28 21:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW GOLF2 | クルマ
2024年09月23日 イイね!

(G)リアシートプルロッド やっと交換しました

(G)リアシートプルロッド やっと交換しました













リアシートを倒すためのプルロッドが経年劣化で固めのゴム素材が断裂したため、針金で補修して使っていました。それもダメになってリアシートが倒せない状況となっていました。


こんななんでもないパーツですがゴルフ2用は欠品。若干長さが長いゴルフ3用が使用できるそうですが、またe-bayを探していたら2022年3月に発見。送料込みで40ドル(4,807円)で入手しました。

なんとなくめんどくさくて入手してから2年経過していましたが本日ようやく交換しました。

交換するにはトランクから手を伸ばしてロック部分を外してシートを倒さなければなりません。
巻きつけていた針金を外して

左右ストックと交換



久しぶりにもとに戻りました(笑)



Posted at 2024/09/23 21:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW GOLF2 | クルマ
2024年09月15日 イイね!

(G)VW AUTUMN2024行ってきました

(G)VW AUTUMN2024行ってきました













今年も京都嵐山パークウェイで開催されたVW AUTUMNへ行ってきました。
大阪は朝方、あいにくの雨でした。
京都も午後から雨のような天気予報


9時15分くらいに会場到着
今回はゴルフ2でいったのでメイン会場ではなく一般用に止めるつもりでウインカーを会場の反対側に出したらメイン会場の方へ誘導されました。
今日はなぜかビートルにほとんど出会わず、料金所のところの駐車場にも1台も止まっていませんでした。昨年はこの時間で確かいっぱいだったのですが参加車両が少なかったからか水冷ゴルフもメイン会場に誘導されたのかもでした。


会場は2/3くらい埋まった感じ?





たしか昨年はゴルフにはなかなかお目にかからないのですが今回はゴルフ2は自分のいれて3台でした。ゴルフ1後期のディーゼルも来られてました。
白のゴルフ2が2台

1台は84年なのでゴルフ2が日本に輸入された年のモデルです。


エアコンなしなのでシンプルな空調パネル


ゴルフ3も2台参加されていて1台はVR6
BBSのホイールが良いです。

もう一台はなんとカブリオレです。
ゴルフ2は剛性が悪いからかカブリオレはラインナップされませんでしたがそういえばゴルフ3にはカブリオレありましたね。



幌もいい感じです

後ろ姿はかっこいいですね


空冷ポルシェは何台か来られてました。
55年プリA?



550スパイダー?



914








今日はTYPE2乗りのYさん(元912乗りの方で同じ時期に日之出モータースで購入された)にTYPE2のことをいろいろ教えていただきました。
バリエーションが異常にありすぎて本当に奥が深いですね。
また、静岡から来られていたゴルフ2乗りのAさん(今日はこのハービーステッカーのビートルで来られたそう)

ゴルフ2の話も半端じゃないくらいの方で楽しかったです。



今日は結局、雨降りの予報は外れ、会場着いたときは曇っていたのですがだんだん日差しが出てきて、本当に蒸し暑くて大変でした。
いろいろ話が弾みすぎて会場を後にしたのは14時過ぎ、水分いくらとっても汗だらだらでした。でもそれ以上に楽しい時間を過ごさせていただきました。


Posted at 2024/09/15 22:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW GOLF2 | クルマ
2024年09月12日 イイね!

(P)今年も912の日が来ました

(P)今年も912の日が来ました












今年も912の日が来ました。
2003年7月に縁あって手元に来てから22回目の912の日です。

夕方、大阪は甲子園も中止になるくらいとんでもないゲリラ豪雨が降りました。
会社から自宅に戻ったのは夜11時過ぎ、道路は乾いていたのですが駐車場のシャッター開けたらこの通り。

通常の雨ではこんな風にならないのですがゲリラ豪雨はすごいですね。
わずか1時間も降ってなかったのですが・・・・

912に乗り込んでエンジンかけたら湿度80%以上はありそうなくらい蒸し暑く、汗がダラダラ。

走り出したらましかと思ったら三角窓から入る風もムーっとした感じ。
わずか10分ほど、いつものコースの半分でしたが9月12日中に走ることが出来ました。



ウーン、キャブの調子がいまいちです。
Posted at 2024/09/13 10:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | PORSCHE912 | ニュース

プロフィール

90年式GOLF2CLIと68年式PORSCHE912に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(P)七宝焼きエンブレム Hood Crest Badges(Early Orange Bar 1965-1972) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:16:55
ドアラッチ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 00:51:26
とんでもないが、とんでもいい!超感覚スカイライン再誕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 23:50:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年7月に購入。2022年2月現在、走行km数は23万4千kmを超えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation