
先日ニュースで出たハイオクガソリンの虚偽表示問題
6/28(日) ヤフーニュース(毎日新聞)
石油元売り3位のコスモ石油が「スーパーマグナム」のブランドで販売するハイオクガソリンについて、エンジンの汚れを取り除く添加剤が入っていないのに10年以上、「使い続けるほどにきれいにしてくれる」と虚偽の性能を公式ホームページ(HP)に記載していたことが判明した。同社は毎日新聞の取材に記載内容が不適切だったことを認め、4月にHPを修正した。
スーパーマグナムは1992年5月に販売開始。HPで「洗浄力が高い。使い続けるほどに、エンジン内をきれいにしてくれる」「汚れを取り除く清浄剤が添加されていることも特徴」と汚れを除去する効果を強調する記載をしていたが、4月1日に「エンジンをきれいに保つ添加剤が加えられている」などと修正。「業界最高水準の製品」などの文言も削除した。
同社によると、汚れを付きにくくするキープクリーン効果がある添加剤は入っているが、販売開始以来、汚れを取り除く添加剤は入っていなかった。実態と異なる宣伝は少なくとも10年前から続いていたという。
ハイオクを巡っては、タンクの共同利用によって他社製と混合したり、バーター取引で他社から買い取ったりした製品を自社製として出荷していることが判明している。各地でコスモとタンクを共同利用するENEOSの「ENEOSハイオクガソリン」は「清浄剤の配合でエンジンをクリーンに保つ」と宣伝し、コスモのように汚れの除去効果をうたっていない。毎日新聞が性能表示の違いを尋ねたところ、コスモはHPを修正した。
同社は取材に「エンジン内をきれいに保つキープクリーンの性能はあったが、それ以上の性能をうたっていた。誤解を招く表現だった。率直におわびする」と回答。虚偽の宣伝が始まった経緯や理由については、「記録が残っていないので分からないが、消費者を欺こうという意図はなかったはず」と釈明した。
ハイオクガソリンに関わる一部報道について
2020年6月30日
コスモエネルギーホールディングス株式会社
コスモ石油マーケティング株式会社
2020年6月28日及び29日、当社(コスモ石油マーケティング株式会社)ハイオクガソリンの“コスモスーパーマグナム”について、国内同業他社とのバーター取引、および、当社ホームページにおける特徴に関する記載事項の修正に関して、一部報道がございました。
当社は、当社の商品規格に合致した商品であることを確認したうえでコスモスーパーマグナムをご提供しており、商品の品質に問題はございません。
一方、当社ホームページ記載のコスモスーパーマグナムの特徴の説明にお客様に誤解を与える可能性のある表現が一部ございました。そこで、本年4月1日付で当該記載内容を修正いたしました。
具体的には、コスモスーパーマグナムの特徴に関し、「洗浄性」等と表示しておりました。当該表示と併せて「不純物付着率」のデータを記載しているとおり、コスモスーパーマグナムが当社レギュラー比で不純物付着率を低減する効果を有していることを「洗浄性」等と表現したものでした。しかし、お客様の誤解を招く可能性があることから、当該表示等を修正したものです。
ホームページ上の記載修正について(2020年4月1日 コスモ石油マーケティング株式会社)
今回、お客様やお取引先をはじめとする関係各位にご心配をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。当社は流通効率化がより一層求められる石油業界の一員として、責任をもってお客様によりわかりやすい表示を実現するべく、社内の表示管理体制の一層の強化に努めていく所存です。
以上
ゴルフ2は1990年に購入以来、ずっとハイオクを入れています。
もともとハイオク指定なのでガソリンはそれにせざるを得なかっただけで10円ほど高かったけど仕方なく入れてました。ドイツのレギュラーガソリンはオクタン価91-95、ハイオクはオクタン価98、日本ではレギュラーガソリンがオクタン価89以上、ハイオクは96以上なのでゴルフにはレギュラーガソリンは合わないです。
オクタン価の違いだったのがいつの間にかエンジンの洗浄効果があるとか機能面を謳ったガソリンが登場して各社からいろいろな特徴のハイオクが出てきました。洗浄効果なんてエンジン開けないと本当かどうかわからないわけで確認のしようがありませんよね。
90年から出光、日本石油、エネオス、その次にコスモ石油のスーパーマグナムを入れてきました。エネオスもコスモのハイオクもアクセル踏んでどうのっていう感覚はなかったのですが、2014年、v-powerに替えた時はアクセルの吹き上がりが明らかに違っていたような感じがしました。(あくまで個人の感想です)
下記は2014年8月3日、コスモのスーパーマグナムからShell v-powerに入れ替えた時の感想を書いたブログです。
(G)なんとなく違うような・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/459033/blog/33727828/
この虚偽のニュースが出てからv-powerは他社と違うといっていたアホなやつらがいっぱいいたという意見がみんカラでも見られましたが、自分の運転感覚では明らかに違っていました。最近はずっとv-powerなので他ブランドと比較することもないので、なんの体感もありません。
ハイオクについてネットでいろいろ調べていたらふーんログさんのHPにレギュラーとハイオクの違いを分かりやすく解説されてました。
オクタン価が高いだけの認識しかなかったのですがすっきりしました。
車好き管理人のふーんログさんのHP
レギュラーとハイオクの違い!アニメの動きでサクッとわかる(2019年6月25日)
https://hmmmhmmm.com/17674.html' target='_blank'>
今後もゴルフ2は今後ともハイオクガソリンを入れます。
2020年7月4日
九州熊本を中心にこの大雨で被害にあわれた方々、心よりお見舞い申し上げます。
Posted at 2020/07/04 22:28:32 | |
トラックバック(0) |
VW GOLF2 | クルマ