• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama912coupeのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

(P)PTD 旅行して工場で新車を受取り?

68年にポルシェが用意した『TOURIST DELIVERY PROGRAM』

ヨーロッパ旅行と注文したポルシェを直接シュッツガルトのツッフェンハウゼン本社工場で受取ることが出来るサービスです。

Start at the biginning・・・PLAN your Porsche trip
You'll get a maximum enjoyment out of your Porsche trip
まずはヨーロッパ旅行プラニングとシュッツガルト工場で受取る新車のセレクトとオーダー

68年式USAモデルの912/911/911LクーペとTargaコンバーチブルモデル


『TOURIST DELIVERY PROGRAM』は次の簡単な10のステップでご利用になれます。

5.Delivery of Your Porsche
The Porsche Factory is the best place to take delivery of your new porsche
あなたがオーダーした新しいポルシェを受取るにはこの工場は最高の場所です。
ここでは専門のスタッフがすべての疑問にお答え出来ると同時にポルシェがどういう風に作られているのか工場の見学も出来ます。
時間は午前10:00から11:00にボディ製造の組立ラインが見学できます。
ポルシェ工場で新車を受取れる時間は月曜から金曜午前8:00から午後4:00(土日とドイツの祝日は休み)です。


6.エアポートで受け取るプラン
8.ヨーロッパでの運転についてやアメリカまでの運送受取りまでの案内
ガソリン(Gasoline)はBenzin,Essence,Petrolと呼ばれることもあり、リットル売りです。ARALもお勧めです。標識はヨーロッパ各国共通で、道路状況は比較的どこでも良好で、標識のない箇所はスピード無制限で左のレーンは追い越し専用なので注意etc

PORSCHE FACTORY STUITIGART ZUFFENHAUSEN工場へは
空港からアウトバーンで22マイル
空港からバスを使いCITY駅経由で10マイル
STUTIGART MAIN STATION CITY CENTER駅からタクシーで5マイル


日本では納車といえばディーラーや販売店などが当たり前ですが、こういう風にクルマを工場で直接受け取ったりっていうシステムはいいですよね。
ぜひ工場で受け取ってみたいという魅力があるクルマが現在の日本にあるのか疑問ですが、マニアックなところではマツダのロードスターとかダイハツコペンなんかも案外良かったりして(笑)ホンダの次期ビートとかも・・・

VWもあのガラス張りの巨大なAUTOSTADで新車の受取りが出来るし、でも日本でもこういう施設もあっていいのではと思います。



下記のHPに1971年2月のシュッツツガルト工場での911生産ラインの写真が出ていますがこんな感じだったのでしょうか。

Birth of a 911 Porsche.........1971 Factory Tour!


youtubeで当時のツアーの様子が出ています
1967 Porsche 912 Factory Delivery and Camping Vacation Jun-Aug 1967.wmv









Posted at 2024/09/30 22:44:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | PORSCHE912 | クルマ
2012年02月23日 イイね!

(P)空冷ポルシェ完全分解手帖

(P)空冷ポルシェ完全分解手帖今日、紀伊国屋書店でこのタイトルを見ただけですぐに買ってしまいました。


          ポルシェを着る
         空冷ポルシェには
       このフレーズがよく似合う
     Porsche911 type993/964/930


M64系エンジンとG50系トランスミッションの内部構成パーツを写真で詳細に解説しています。
964に乗っておられる方にはおすすめかも・・・






Posted at 2012/02/23 22:52:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月22日 イイね!

(P)69年式のカタログですが、

(P)69年式のカタログですが、一見しただけでは同じに見える69年式912/911のカタログ(10cm×21㎝)ですが、中を細かく見ていくと違ったとことろがたくさんあります。









まずは68年10月に発行された912/911T/911E/911S(COUPE & Targa)のカタログから。
(各写真はクリックすると大きくなります)

下の写真は911Sのインパネ周りの写真
69年モデルではホーンパッドの形状が変更されたのと三角窓が羽目殺しとなり空調スイッチが元々灰皿のあった位置に。911Sの69年式前期版はヘッドライトスイッチやフォグのスイッチはプラスチックのまま。スピードメーターはキロ表示。



下はTargaの室内
ペダルが2つなのでスポルトマチック?
ドアポケットが新しいデザインとなり、ヘッドレストなしのシート、ヘッドライトスイッチは新デザインのタイプに変更




次は68年のCAR&DRIVER誌に912と911L/Sがthe best GrandTouring sports carに選ばれたと裏面に記載されたカタログ。赤色のポルシェのフロントが削られています。

インパネ周りの写真で上と同じかと思いきやなんと911Tの写真でした。
911Sとの違いはタコメーターのレッドゾーン表記がしてあるのと、油温計のデザインの違い、マイル表示、911Tはスイッチ類はすでに新しいデザインのものになっています。。

『two body styles COUPE+Targaでfor engines・・・912/911T/911E/911S』
2つのボディタイプにエンジンは4つのタイプから選べますよっていう感じでしょうか。


これも一見すると上記のカタログと同じ写真に見えるTargaの室内ですが、
シートにはヘッドレストがついていますし、シートベルトも装着されています。






Posted at 2024/09/30 22:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | PORSCHE912 | クルマ
2012年02月19日 イイね!

(P)寒いけど日差しは

(P)寒いけど日差しは相変わらず寒い日が続いていますが、日差しだけは強くなっているようで着実に春に向かっているような気がします。








今日は天気も良く近所を少し走ったのですがやっぱりお昼はクルマがとろとろ走っていてダメです。
2速で10~40Kmだとほんとにぎくしゃくして、途中アクセルもかぶったりするようなところもあり早々に車庫へ引きあげました。
天気はスッキリだったんだけどなぁ~。

Posted at 2012/02/19 19:57:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | PORSCHE912 | クルマ
2012年02月16日 イイね!

(P)アクセサリーカタログ(67年10月版)

ACCESSORIES for all models
EUROPE : 912/911T/911L/911S USA : 912/911/911L

67年10月に発行されたアクセサリーカタログです。
初期のカタログに荷物の容積率をあらわすために掲載されていた荷物バッグですが、全てオプションとして手に入ったようです。



















































Posted at 2024/09/30 22:44:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | PORSCHE912 | クルマ

プロフィール

90年式GOLF2CLIと68年式PORSCHE912に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415 161718
192021 22 232425
26272829   

リンク・クリップ

(P)七宝焼きエンブレム Hood Crest Badges(Early Orange Bar 1965-1972) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:16:55
ドアラッチ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 00:51:26
とんでもないが、とんでもいい!超感覚スカイライン再誕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 23:50:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年7月に購入。2022年2月現在、走行km数は23万4千kmを超えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation